goo

ハチオウジアザミ

 長池公園"自然館中庭”で育てられている「ハチオウジアザミ(八王子薊)」。キク科アザミ属の多年草で八王子市南西部兵衛川源流部で発見され2012年2月に新種として発表された。近年は日野市でも生育が確認されている。自生地が民有地のため長池公園では一部を公園内に移植して保護育成している。このうち第1デッキに移植したものは近くに生えていたノハラアザミとの間で数年間で多数の雑種が生まれてしまった。そこでその雑種を全て除去し改めて他のアザミ類が生えていない場所に植え替えられた。ハチオウジアザミはタイアザミに良く似ているが、頭花はタイアザミより細く横向きに咲き総苞片のトゲがあまり長くならないのが特徴になる。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« カワラノギク・... カワラノギク・... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (山小屋)
2023-11-05 09:23:23
アザミの種類は多いですね。
ハチオウジアザミ・・・
見分けられないと思います。
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2023-11-05 10:23:41
保護の為移植したら雑種が生まれてしまいましたか。
保護も一筋縄ではいきませんね。
アザミ属は種類が多いし区別が難しいし目の前に新種が現れても気がつかないだろうな。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2023-11-05 10:42:52
コメント有り難うございます。アザミの同定は難しいですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2023-11-05 10:44:38
コメント有り難うございます。保護するのもなかなか苦労がありますね。雑種と言われても見分けが難しそうです。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2023-11-05 18:58:40
貴重な種ですね。
交雑種も生まれやすいと保護も大変でしょうね。
 
 
 
ハチオウジアザミ (地理佐渡..)
2023-11-06 06:25:17
おはようございます。

アザミは中々種の特定のむつかしい
物で、当方はあきらめています(笑)。
こうした種があるのですね。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2023-11-06 07:58:16
コメント有り難うございます。交雑種があると同定が難しいですね。ここではしっかりと保護管理されています。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2023-11-06 08:00:06
コメント有り難うございます。アザミの同定は難しいので敬遠しがちですが、たまに復習しておかないとすっかり忘れてしまいます。
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2023-11-06 13:31:32
タカオならまだしも、ハチオウジがつく花なんかあったのですか。
知りませんでした。花びらが長い感じがします。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2023-11-06 15:51:41
コメント有り難うございます。これは長池公園自然館で見られます。まだ咲いていますよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。