goo

キンラン・4~東京都立大学

 2001年に多摩ニュータウン南大沢に新居を構え、その後、ウォーキングをするうちに道端の野草や街路樹の名前を知りたくなり写真を撮っては図鑑で調べるようになった。それがこのブログ開設のきっかけだが、ウォーキングがいつの頃からジョギングになり、2009年2月に青梅マラソン10キロ部門に参加してからランニングにはまることになった。それ以降、2020年のコロナ禍前まで、10キロレース40回、ハーフマラソン14回、フルマラソン4回、会社の連中との駅伝6回と毎シーズン6~7レースをこなしていた。
 ところがコロナ禍で悉く市民レースが中止になりやむなく一人でトレイルランを楽しんでいたが、2020年7月に高尾山系を走っている際に右膝の半月板を損傷し私のランニング人生はそこで終わった。約13年間のランニング距離は1万3千キロを超えていた。通常の歩行には全く支障が無いのでこの歳であえて手術する必要もなく月に一度のヒアルロン酸注射で普通に生活している。ランニングは着地した際に膝に衝撃があり、例えば通常の山登りはOKだが、山下りや下り階段は膝に負担が掛かるのでNGになる。ちなみに最近、MBL大谷翔平選手のエンゼルス時代の盟友マイク・トラウト選手(WBAアメリカチームキャプテン)が左膝半月板を損傷し手術を受けることになったと球団から発表があった。
 私はケガからそろそろ4年になるが、主治医から『膝は安定しているので軽いジョギング程度なら良いですよ』とのお墨付きを頂き、先日からジムのランニングマシンで20分間走り始めた。膝の負担を減らすために4~5%の傾斜(100メートル進むと4~5メートル登る)をつけて時速7キロペースにセット。5分も走れば汗が噴き出してくる。久し振りの快汗だ。20分で走行距離は約2キロ、挙上(=登った高さ)は100メートルになる。ジムでは最近は上半身筋トレ40分、ジョギング20分でその後は40分のサウナ。これで毎日整っている。
 写真は東京都立大学キャンパスの林縁に生育している「キンラン(金蘭)」。ラン科キンラン属の多年草で当地ではギンランは減少傾向だがキンランはあちこちで見られる。ギンランより暑さには強そうだ。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« タチガシワ・6... モモイロサギ... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは ()
2024-05-04 12:36:15
キンランは、好きな場所に生えれば
群棲して沢山花を咲かせますね。
ギンランは、キンラン程丈夫じゃない気がします。
半月板の損傷されてたんですね。

でも日々の努力で、軽いジョギングの許可が出たようで良かったですね。
軽いジョギングだと、植物観察が良くできるんじゃないですか。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2024-05-04 15:50:25
コメント有り難うございます。当地でもキンランはあちこちで見られますが、確かにギンランはあまり丈夫ではないように思えます。膝は完全に治ることはないですが上手く付き合っていくことにします。
 
 
 
キンラン (西やん)
2024-05-04 20:42:05
最近、多摩ニュータウンではキンランが増えているように思えます。
前は盗掘もありましたが、今は無くなりました。
ギンランは言われてみると減っているように思います。
どちらも維持していきたいです。
 
 
 
キンラン (かえで☆)
2024-05-04 21:22:21
多摩NTの住人さん 今晩は~♪

キンランが彼方此方で目に出来る事は
何と贅沢で素敵なお話でしょう。(⌒∇⌒)
確かにギンランよりは暑さに強そうですネ★

末永く、膝とは上手くお付き合いされて
植物観察をお続け下さいね!(o^―^o)
 
 
 
ランニング再開 ()
2024-05-05 05:25:42
ランニング再開おめでとうございます。
古希を迎えられてそこまで体を鍛えられているのは、素晴らしいですね。
キンランは昨日も見てきましたが、花も終盤でカメラを向けませんでした。
その代わりギンランが多く見られました。
 
 
 
西やん様 (多摩NTの住人)
2024-05-05 07:31:07
コメント有り難うございます。キンランの盗掘は少なくなったのか、去年見た場所では必ず見られますね。ギンランは生育環境に敏感なようです。
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2024-05-05 07:33:07
コメント有り難うございます。この界隈でたくさんのキンランが見られるのは有り難いです。ランニングで汗をかくのは気持ち良いです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-05-05 07:34:35
コメント有り難うございます。キンランはそろそろ終盤ですね。ランニングはもうレースなどには出られませんが、ぼちぼちやっていきます。
 
 
 
きっかけ (ohisama)
2024-05-05 17:22:33
このブログで植物誌を始められたのはどんなきっかけが

あったのかと思っていましたが

この記事でそのことがよくわかりました。

これからも膝にも注意を払ってたくさんの発見をなさって

ください。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2024-05-05 18:00:28
コメント有り難うございます。以前は植物にもランニングにも全く興味がありませんでしたが、ここに転居してから変わりました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。