goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ユキワリイチゲ・1~名前

 暖かな春の日差しに大きく開いた「ユキワリイチゲ(雪割一華)」。キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で近畿地方以西に分布する。花弁のように見えるのは萼片で花弁は無い。学名は“Anemone Keiskeana”で、 シーボルトに師事した明治時代の植物学者の伊藤圭介の名に因んでいる。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

ハチク・3~節

 イネ科マダケ属の「ハチク(淡竹)」。その節はマダケと同じように2輪状になっている。マダケの上の環は角が無く滑らかな手触りだが、ハチクの上の環はマダケよりも角ばっている。またハチクの稈は全体的に白っぽく見え、末端枝には2枚の葉が付く。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )