元サラリーマンの植物ウォッチング第5弾。写真はクリックすると大きくなります。
多摩ニュータウン植物記Part5
カレンダー
2025年5月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
ご挨拶~Part6へ |
カワヅザクラ・5~大雪 |
センボンヤリ・11~群生 |
カニクサ・5~中山地区 |
イヌガンソク・3~神明谷戸 |
ゲジゲジシダ・2~紅葉 |
コウヤボウキ・10~紅色 |
カラスノゴマ・4~莢 |
センブリ・5~奥高尾一丁平 |
ニセアカシア・6~果実 |
最新のコメント
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
alplant/ご挨拶~Part6へ |
燦/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
緑の惑星人/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/ご挨拶~Part6へ |
ふらっと/ご挨拶~Part6へ |
多摩NTの住人/カワヅザクラ・5~大雪 |
keitann/カワヅザクラ・5~大雪 |
最新のトラックバック
ブックマーク

JASRAC許諾第J191026955号
プロフィール
goo ID | |
botanicallife5-1956![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
多摩ニュータウンの住人です。 |
検索
ナス・3~星状毛

長池公園付近の団地の庭で栽培されている「ナス(茄子)」。ナス科ナス属の一年草で、原産地はインド東部と考えられている。日本では奈良時代には既に栽培されていたという記録がある。ナスの蔕には棘があるが、更に良く見ると表面には小さな星状毛が見えた。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
« アイ・2~葉 | ツノナス・3~... » |
とっても美しくてすてきですね
まさにお星さまがついている! そんな感じがします。
右側に見えている棘が先日のでしょうか。
星状毛は密生したり小さかったりで確認しづらいですがこれは散財していて大きさもあり確認しやすそうですね。
蔕に触ると痛いことがあります。
それがトゲですか?
機会があれば確認したいです。
良く見るととても美しいですね。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。