goo

ヌルデ・9~奥高尾

 奥高尾“もみじ平南巻き道”で色付いた「ヌルデ(白膠木)」。ウルシ科ヌルデ属の落葉小高木で葉軸に見える翼が特徴。標高約100メートルの多摩ニュータウン界隈ではヌルデは中途半端にしか紅くならないが、ここは標高約600メートルで綺麗な紅葉を見せていた。
コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )
« スイカズラ・2... ハダカホオズ... »
 
コメント
 
 
 
個体差 (ぶちょうほう)
2020-11-12 15:45:55
多摩NTの住人様 こんにちは
確かに紅葉の出来具合には個体差があるようですね。
先日、これの実を口にしましたが、しょっぱさが来ないので「アレッ」と思いました。
未だ、白い粉を吹く前だったようでした。
 
 
 
ヌルデ (とんちゃん)
2020-11-12 15:48:06
これはまた一段と美しく葉を染めてくれたヌルデ!
標高がものを言う感じがします。
やっぱり裏高尾のヌルデは格上だと思ってしまいます。
陽を浴びて美しさが際立って見えます!
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2020-11-12 16:25:11
コメント有り難うございます。紅葉は寒冷地など寒暖の差が大きい場所のものが綺麗ですね。ヌルデの果実には塩の塊が見えますね。
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2020-11-12 16:25:54
コメント有り難うございます。やはり標高が高くなると紅葉の具合もずいぶん変わります。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2020-11-12 21:44:03
ヌルデも綺麗に色付くのですね。
意外でした。
 
 
 
ヌルデ (地理佐渡..)
2020-11-13 06:44:59
おはようございます。

名は聞きますが、こちらでも自生するのかどうか
八切れ分かりません。見た感じウルシに似た感じ
ですが、そんなものでしょうか?

 
 
 
訂正 (地理佐渡..)
2020-11-13 06:46:21
失礼しました。ミスタイプしています。

>八切れ分かりません

はっきり分かりません

でした。

 
 
 
ヌルデ (縄文人)
2020-11-13 07:19:16

 〇 木の葉かな白膠木懐かし紅葉し (縄)

  ヌルデは紅葉するととても綺麗です。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2020-11-13 08:06:14
コメント有り難うございます。「ヌルデもみじ」という言葉があるくらいです。北国などでは紅葉の樹の定番です。
 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2020-11-13 08:10:51
コメント有り難うございます。ウルシの仲間ですが被れることはありません。紅葉はどれも綺麗に色付きます。
 
 
 
縄文人様 (多摩NTの住人)
2020-11-13 08:12:10
コメント有り難うございます。低地では紅葉は中途半端ですが、山のヌルデは綺麗になりますね。
 
 
 
紅葉 ()
2020-11-13 09:10:29
ヌルデも、こんなに綺麗に紅葉するのですね。
私が見るのは、枯れたような紅葉ばかりです。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2020-11-13 09:14:52
ヌルデ・・・
ウルシの仲間ですが、ヤマウルシほど
赤くならないようです。

 
 
 
ヌルデ (ころん)
2020-11-13 16:37:49
紅葉した葉は 見るほど芸術に見えました・
色も葉模様もです。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2020-11-13 17:04:16
コメント有り難うございます。ヌルデは寒冷地では綺麗に紅葉します。低地では今ひとつですね。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2020-11-13 17:06:41
コメント有り難うございます。ウルシは真っ赤になりますが、ヌルデは少し茶色掛かっていますね。
 
 
 
ころん様 (多摩NTの住人)
2020-11-13 17:07:22
コメント有り難うございます。光に透けて葉脈も綺麗ですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。