goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ツノマタタケ

 堀之内寺沢里山公園で見つけたオレンジ色のキノコ。水田脇の木橋に発生していたものだが、これはアカキクラゲ科ツノマタタケ属の「ツノマタタケ(角又茸)」で腐った木材などに生育する。高さは6~7ミリのヘラ形で、中国では“桂花耳”と呼ばれ食用にされているようだ。
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

モミジアオイ

 大栗川遊歩道に植栽されている「モミジアオイ(紅葉葵)」。アオイ科フヨウ属の多年草で草丈は2メートルにもなる。フヨウに続いてその蕊に注目したが、この雄蕊の先端にも粒々の花粉が見えた。ランニング中の撮影で三脚を持たず、手持ちマクロ撮影のトリミングなのでピントが甘いのはご容赦願いたい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )