アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

蚊に刺された時のかゆみ撃退法

2024年09月16日 09時43分24秒 | アマチュア無線


移動運用と藪蚊。
我々が無線運用したいところって蚊が居ることが多いですよね。
家の回りとかモービルに荷物積み替えているときとかもやられがち。
虫除け塗るとか蚊取り線香やその他の忌避剤使って防衛はするのですが、刺されるとかゆいのなんの。
もし刺されてしまったらどうするのが良いか。

痒みと言えば、ムヒやウナ。私はムヒαEXを使いますが、
熱で撃退技、って言うのがあるんです。

毒蛇の毒も同じで相手はタンパク質なので熱を加えると変化してしまう。
毒へびに咬まれたら毒を吸い出す方法も大切ですが、あっちっちのおしぼりを咬まれた周辺ごとかけて熱を加えると良いと聞いたことがあります。
少しやけどしちゃいますが命に関わることなのでそこは躊躇せず。
血管、血液が熱せられ一緒に毒も熱せられる。
毒は卵の白身が熱で変化するのと同じように変化するので毒が変質する、という理屈です。
(毒回っちゃってたら効果無いし、一刻も早く医師の手当てが必要だから救急車を真っ先に手配してくださいね。)

藪蚊の痒み成分(吸う前の血液を固まり難くするためのものらしい)も熱でやっつけてしまうことが出来ます。

私はよく、湯呑みに熱湯を入れ、徐々に熱くなる湯呑みを当てる、と言うことをやってました。
熱さとしては耐えられなくなる少し手前で大丈夫です。52度程度で良いとのこと。アッツイ風呂+数度ですので、飲める温度のお茶なら十分な温度です。

これを10秒くらい。
あら不思議、もう痒くない。

超熱い風呂好きな人は入浴で痒み解消させてる方もいらっしゃるのでは?
サウナも効くかも。

いつでも側に熱湯と湯呑みがあるわけではないので、なにかいいもの無いかな、と、思っていたらありました。(冬ならカイロという手もありそうですが)

似たようなものはいろいろ出てますが私が買ったのはこれとこれ。



耐えられる程度で熱くなってくれるものです。(充電式)

刺されても大丈夫、ではないですね。蚊が媒介する感染症を考えると刺されないことを優先すべきで、人類を一番殺しているのは蚊の仲間です。まずは刺されないようにしないと。
刺されてしまったらこれを試してみてください。後がとても楽です。

あ、そうだ、夏の車の日が当たって熱くなったところ、ハンドルとかダッシュボードでもこの技使えそうですね。

蚊については刺されまくる妹が可愛そうで原因を研究した天才中?学生の、足の裏の常在菌が発する匂い成分で、蚊の吸血興奮スイッチが入り刺しまくる、と言うのが有名です。常在菌を減らすため、足の裏をアルコール消毒すると一気に被害が減るのだとか。
ちなみに「足が臭い」と言うわけではなくて、あくまで蚊が興奮する匂いを出す常在菌だそうです。

昨日は夕方、外で二度蚊の襲撃を受けました。合計7ヵ所刺されてかゆいのなんの。
刺された周辺は腫れて体温も高いからか、二度目も同じ左手、左腕が狙われましたが、もしかしたら腕時計周りの汗とかが蚊を引き寄せたのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7MHz帯の夏枯れ 昔より増えた?

2024年09月15日 10時22分38秒 | アマチュア無線


最近7MHz帯、日中全然ダメですね。
夏枯れと呼ばれることもある現象です。
夕方になるとコンディション良くなって賑わいますが、一番楽しみたい日中が毎日こうではつらいですね。

これ、昔っからそうでしたっけ。
今は太陽の活動が元気な時期でそれも影響しているのかも知れませんが。

無線に夢中で毎日ずっといろんなバンド聞いていた若い頃はこんな電離層反射しない時間帯なんてあまり無かったように思います。
昼間はいつも同じエリアかとなりのエリアでひしめき、朝夕はそれより遠くが毎日聞こえる。スキップ気味の方が混んでないのでログが進んだ。
そんな経験でした。
十数年前もあまり夏枯れ無かったように思います。
JLRSのパーティーコンテストも正午から始まるけれど、最近は始まる時間カラカラですよね。前はそんなこと無くてずっと賑やかで、昼前から周波数確保する方も居て、後ほどヨロシクです、って聞こえてたのに、昼前からコンディション死んでるからそういうのも聞こえない。

夏枯れ現象、私は年々増えてきたと感じていますが皆さんはどうですか?
何か大気上層で変化が起きているのかな?とも思っちゃいます。

Xの投票機能試してみましたが、昔からそうだよ、という票が多かった。
私の票は入って無いので加えると3:2です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニパドル 増えがちですよね

2024年09月11日 12時33分22秒 | アマチュア無線

ミニパドルの類い
この他にもいくつか持っている
つい増えがち(笑)

ゴルフ好きな人はパターやドライバー増えていきますよね~
それに近いものがある。


反対側から手の中に包み込むように操作すれば反対の手でも使える。

奥のはメモリーキーヤー一体型の優れもの。
音も鳴るから即練習できる。
このキーヤーは設定ポタンに続いてパドルからローマ字を打ち込んでメニューを選択するタイプ。
裏側には基本的な操作コマンドをテプラで印刷して貼り付けてある。

そう言えばデジ簡も秘話あり、なしの切り替え方が難しい機種は、操作方法をテプラで印刷して本体に貼り付けてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生一、優秀なフライパン

2024年09月07日 08時21分12秒 | アマチュア無線



人生で出会った中で一番優秀なこびりつかないフライパン。
焼きそばだって全くくっつかないんだよ。
しかも衰えない。
(毎回油をしっかり且つ優しく洗うことが大切)
冷凍餃子にジャストサイズの24cmが嬉しい。



薄めで軽いので熱くなるのも早い。
安いし。
是非試してみて欲しい。
お近くのDCMで。
これはガス火用。IHの方はIH用を買ってくださいね。

ちなみにこの手のフライパンは、油が残ったままで次の調理に使うとそれらがこびりついて要らない油膜コーティングが出来てしまい本来の性能が失われます。
毎回洗剤を使って優しく洗い、新品状態に戻すことが永く使う秘訣です。
洗い方はキズをつけないように優しく。もともと付着物は乗っているだけなので力は要らないはずです。

決して育ててはいけない
のがこびりつかない系の使い方。
鉄製のコーティング無しのフライパンとは真逆です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QYT28でEs交信

2024年09月03日 12時35分19秒 | アマチュア無線
今年の夏は暑すぎて、トランシーバー持ってベランダ出るのもきつかった。
そんな夏のある日、JARDの保証認定可能リストに載って注目度が高まっているQYT28を持ってベランダに出てオプション?のベースローディングロッドアンテナを伸ばして受信してみました。
全チャンネル賑わうほどではなく、ポツポツと聞こえる程度のコンディション。4エリアからのCQが聞こえてきました。こういう時に聞こえる方はたいてい素晴らしいアンテナをお使いの方ですね。こちらはハンディ機単体、さていかに。

コールします。

拾ってくれました!。
こちらが伝えた内容も伝わってます。
やったーっ!と言う感じ。
59-51でした。
先方はQYT28手持ち運用と聞いてかなり食い気味でした。

QSBも激しかったので、伝えなければならないことは全部二度言いました。(テクニックですよ)

4Wも出るし、可能性十分。
また楽しんでみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2024 買ってきてもらったもの

2024年09月01日 07時29分57秒 | アマチュア無線
ハムフェアでゲットしたもの

行く途中、戻ってこなければならなくなったハムフェア。
欲しかったものを友人に頼んでゲットしてもらいました。


フリーライセンス関係


モチゴメクラブさんのTシャツ


スマホアプリでモールス鳴らしイヤホン端子からハンディ機等のマイク端子につないでF2モード送信したりするグッズ。
アプリというか、サイトにアクセスするとそこでモールスの音を出して、音声を無線機に送り込む仕組み。
VOX機能のある無線機なら送信も自動に出来ますが、基本PTT操作は手動です。
モールスが出せるサイトは「スマホdeキーヤー」です。

なぜFMモードのトランシーバーでモールスを流すのか。
モールス通信の訓練、練習でもありますが、このやり方だと無言で静かに無線運用が出来るのです。
相手局は普通にしゃべる。こちらからはモールス。59-599 みたいなレポート交換。
これが生かせそうなのが高層ビルの中からの運用。
そもそもその建物内で勝手に運用してもいいかどうかの問題はありますが、黙ってスマホ操作するのを禁止しているところはさすがに無い。皆写真を撮ってSNSにアップしたりしている。
スマホはトランシーバーそのもの。皆さん無断で無線交信しているわけです。
つまり声を出さず、音を出さず、お店広げなければ(電波障害を与えない限り)トラブルになることはない、と言うこと。
レガシーモードでありながら今の時代にマッチした最先端の運用なのです。
電鍵コツコツは打てないですけどね。
しかもアマチュア無線らしく脳でデコードするところが良いではないですか。
電信は受信に資格は不要ですし、繰り返しCQ出している局のコールサインは何度も聞きながら解読できるでしょう。自分のコールサインは覚えられるし、通信文はほぼ定型なので慣れれば簡単です。


蚰蜒くらぶさんのメモリーキーヤー
新型です。
これもFMトランシーバーにつないでモールス符号の音を出力することができます。
トーンの音も以前はプーでしたがこれはポーと鳴り音質が良くなっています。

メモリーキーヤー自体は今時の無線機に機能として搭載されているので外部キーヤーが要るのか、と言う話ですが、縦振電鍵と並列出来たりどの無線機にもつなげる等のメリットがあります。
自身で音が出るのでモールス練習機にもなりますし。
ガジェットとしてとても魅力的ですし。なんか好きなんですよね。
8chくらいのが欲しいな。

あとは新型機種のパンフをいくつかもらってきてもらいました。
(ありがとうございました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルホイップ大量に無くした と思ったら出てきた

2024年09月01日 00時00分00秒 | アマチュア無線
車にはいつもHF帯各バンドのホイップが積まれていて、取っ替え引っ替え使っていたのですが、それを入れていた筒ごと無くなってしまいました。

入っていたアンテナは、ダイヤモンドのベースローディングのファイバーエレメントの軽量なアンテナ達のうち、ハイバンドのもの。ローバンドのものは車内の天井にぶら下げているのでこの筒には入っていません。
それとコメットの3.5~430MHzの全バンドコイルが付くUHV-9。ハイバンドのコイル達は手元に残っています。
SD-330のエレメント(長短2本ずつ)、RHM7350 の専用エレメント(2本分解するタイプ)も。

結構な長い荷物なので大きな荷物の積み下ろしの時に一旦降ろしてどける必要があり、車の点検に出す前とか、移動運用先で降ろすんです。
で積み忘れれば大量のモビホを失ってしまいます。
最近移動運用やったし、車の点検にも出したし。
とうとうやらかしたのか・・・と思ってました。

家が賃貸マンションで立体駐車場なので、荷物の積み下ろしをゆっくりやっている場所はありません。車は速やかに移動しないとだれかの邪魔になってしまうので。
なので近所の大きな駐車場のある公園での作業が多いです。
その駐車場に置き忘れることは十分に考えられます。

でも出発時に車の周りを一周点検するのは必ずやっているしどこかに忘れて来ることはまず無いはず。
あるとしたら家の下。車の近くに放置してしまった可能性。

家の中も捜索したけど無い。
あまり使ってないものだからしばらく支障なかったんだけど、いざ使おうと思ったら無い。探してもない。いつ無くしたかもわからない。

(゜~ ゜)うーん、これが老化ということか!!

なんて思って諦めて、少しずつ無くしたアンテナを補充していこう、ということにしました。
小遣いで数本補充はしたのですが・・・。

先日探してみたらなんと出てきた!。
探した場所から。
なんで??
最近あるのに見つけられない、ということが多いかも。

で補充したアンテナは・・・見事に余ってしまいました。

何はともあれ見つかって良かった。
ベランダに基台並べて常設しちゃおうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェアで発表された新機種

2024年08月31日 00時11分43秒 | アマチュア無線
八重洲さんのポータブル機、大きなニュースですね。
エレクラフトのKX3の流れ?なのかパネル型のポータブル機が八重洲からも出ます。
IC-705のライバルになりそうです。
デュアルワッチが出来るとか、チューナー合体とか、アンテナ端子が2つとか特徴もしっかり出してます。スピーカーも工夫されているとか。
発売が楽しみですね。

最初写真見たとき表示の豪華さに、いよいよモービル機が出るのか!と思ってしまいました。
そちらの方も是非お願いします。

お願いしますと言えばIC-705、905の流れで7050出して欲しいです。705顔のセパレート50W機。期待してます。

KENWOODの144/430FMデジタル機、パネルがいいですね。航空機の機器スタイル。表示パネルの外側に物理ボタンを配置している。
実はタッチパネルはパイロットには操作しにくいもの。表示の隣のスイッチを押す方がやりやすく、確実です。
車のエアコン操作もタッチパネルの車は評判がよろしくないようでつまみに回帰しているような話も聞きます。
面積についてはテレビもカーナビも大画面方向の世の中なのでいいのかな、と思います。

ICOMのモービル機、表示が格好いいですね。良いと思います。

ICOMさんからはコンテストでID-51plusいただきましたがIC-705やAH-730買って返した。KENWOODさんのTwitterでの懸賞、当たった身としては何か買って返さないと、と思ってます。
お金ないけど!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2024  購入したもの

2024年08月26日 00時47分26秒 | アマチュア無線
ハムフェア2024
皆さん楽しかったでしょうか。
新会場の雰囲気はいかがでしたか。
すべてのブースが販売可能になって面白そうなものたくさんあったのでは?

私は会場に到着することが出来ませんでした。
電車には乗ったのですが。

一年で一番楽しみにしているイベントではありますが参加できなかったのは残念。
欲しいものあったし、見つけて買うものもたくさんあったかなと思います。

いつもなら早速こんなものをゲットしましたシリーズが始まるのですが・・・

今年はありません。

いや、実はあります。
一緒に会場を回る予定だった竹馬の友に買ってきてもらっています。
それを受け取ったら発表します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IC-9700 ターミナルモードが通じなくなった

2024年08月25日 23時39分12秒 | アマチュア無線
IC-9700 D-Starのターミナルモードが、「管理サーバーが見つかりません」状態になってしまいました。
外からは、マンションタイプのフレッツ光、室内の電話ルータ、LANケーブルで無線機につながっています。
アドレスも固定で他の機器に乗っ取られないようにしてあり、ポートの穴あけと言われる設定も行っていて、先日まで通じていたのですが・・・。
最近「管理サーバーが見つかりません」と出てしまい、自宅からのターミナルモードが出来ません。
どこに原因があるのかな。
LANケーブルが抜けている、ということは無いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする