アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

DJ-G7 メモリー編集ソフトとCSVファイルの編集

2010年12月11日 13時30分07秒 | アマチュア無線

アルインコのハンディ機、DJ-G7は、親切なことにメーカーさんからメモリー編集ソフトが提供されています。

スタンダードさんもやって欲しいなぁ。FTH-350のファームウェア書き換えの際にメモリーが全滅するのはつらい。なので、せっかくの大メモリーも数件しか登録していません。編集ソフトが出るまではね。と苦言を呈しておいて・・・。

G7の編集ソフトは編集機能は殆ど無くて、入力と設定のバックアップ用といった感じです。

コピー、切り取り、貼りつけなどのメモリーのアドレスを動かす機能はありません。だから、適当にあちこち登録したメモリーを整理するのはかなり苦手。本体にソート機能があるけれど、あれは意図に反して全件でやってしまうから~。

これをサポートするのがエクスポート、インポート。CSVファイルに出力して、それを表計算ソフトなどで手を加えて、再びインポートすればOKです。

以前CSVファイルにエクスポートして、オープンオフィスの表計算ソフトで部分ソートしたりメモリーのアドレスを変えて、それをまたインポート出来た記憶があるのですが、今日やってみたら出来ない・・・。

インポート時にエラーが・・・。

何か受け付けない要素が加わってしまったようです。前は出来たのに・・・何がいけないんだろう?・・・。形式はちゃんとCSVだし・・・。

オープンオフィスで上書きするともうダメ。前は出来たのに。双方古いバージョンでもダメでした。(゜~ ゜)うーん。

CSVファイルなんてただのテキストファイル。恐らく軽くて悪さをしないフリーソフトがゴロゴロあるはず。

という訳で検索して探してきて、インストールしてみました。ソフトの名前は、「CSエディター」

これで加工したデータは大丈夫、無事インポートに成功しました。

というわけで大量に業務無線などのデータを打ち込むときは、これら悪さをしないシンプルなソフトで入力するのが良いでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽 来たか?

2010年12月05日 22時21分48秒 | アマチュア無線

今日の太陽の映像、ビックウェーブが来そうな雰囲気です。

特に南半球で立ち上がった龍のような大きなフレア(っていうのかな?)。とても巨大で、地球よりも木星よりもはるかにはるかにでかい。

F10.7値は今日のところはおとなしいですが、この後、一気に上がるかな~。90台を通り越して、早く100台に乗らないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルのケーブル交換

2010年12月05日 18時54分10秒 | アマチュア無線

モービルのケーブルを交換しました。

今回は、基台からリグまで、なるべく太くということで、極細ケーブル区間を最低限にしようという作戦。

最も狭いハッチバックに挟まる部分は極細で、あとは太めにやろうと考えました。

5Dのケーブルも用意しましたが、ハッチバックの根本で挟まってしまうので、基台から車内の手前まではRG58U(3D-2Vより少し性能がいいらしい)を使うことにしました。

一箇所狭くてコネクタ付きのケーブルを切断して通す計画でした。でもドアを開けたり閉めたりしながらいい感じで切らずに通ってくれたので切断は不要となりました。

ハッチバックに挟まる部分の手前では切断して、一旦ここでMコネをつけ直して・・・すき間ケーブル(長野ハムセンターで売っている1Dくらいの細いテフロン同軸ケーブル50センチの両側にメスコネがついているもの)で引き込む予定でした。屋外でハンダ付け出来るように、ガスコテも用意して臨んでいました。

ところがRG58Uのままハッチバックに挟んでドアを閉めてみたら普通に閉まったので、この計画は取りやめ。もっと太いのを使うときのために取っておきます。

ケーブルは切断しないで済んだのは良かったのですが少々長め。給電部近くでトロイダルコアの半周に5回くらい巻いてコモンモードフィルターを構成しましたが、それでも結構余りました。ぎりぎり許容範囲かな。

使用感は・・・これまで使っていたケーブルにも異常がなかったことが確認できた・・・という印象でした。(笑)

でも同じ太さで通しでリグに接続するのは気持ちがいいものですね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼び倒しには まいった (>_<)

2010年12月05日 08時53分44秒 | アマチュア無線

7MHzの混雑の中で、CQを出している局を大勢の局が呼んでいます。

一斉に呼んで、ピタっと全員ワッチしないといけないところ、いつまでも呼び倒す局が・・・

もう交信が始まっているのに続けてる。

自分が指定されていなくても呼び続ける。

その信号のせいで拾われた局が自分が拾われたことがわからなかったりする。結果的に妨害信号となって、交信に支障が出る。限られた時間、資源(周波数は資源です)を有効に使うことが出来なくなる。

困ったもんだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原でお買い物

2010年12月04日 17時34分03秒 | アマチュア無線

今日の午後は秋葉原でお買い物をしてきました。

秋月電子では、デジタル容量計キット、ハンディデジタルマップメジャー、1000円のテスター、マイクアンプキット、LEDブラケットセット、ヘッダーピンお試しセット、半固定抵抗いろいろ、こんな具合で約1万円も買ってしまいました。

ヘッダーピンお試しセットはいいですね。ジャンパーピンもセットに入っていて、基板上にジャンパー線のスイッチが構築できます。

半固定抵抗は様子を見ながら作るときに便利。ブレッドボードにはまる大きさです。9種類各10個買いました。

アマチュア無線のお店では、モービル基台用のケーブルセットを購入。こいつを改造して車体に引き込む僅かな部分以外は全部太い配線にする計画。ハッチバックに挟まる部分だけは別途メスメスコネクタを付けたテフロンケーブルを用意しています。

あきばおーでは250円の小型の蚊取りラケット(電撃殺虫器)を買いました。季節ではないのですが、これ、やぶ蚊やっつけるのに最高なんですよ。

今回の買い物はこんな感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kermadec Is DX Pedition

2010年12月01日 20時14分42秒 | アマチュア無線

もう皆さん交信済みかと思いますが、Kermadec IsDXペディションが行われています。

コールサインは ZL8X です。

このペディションは日本からも交信しやすい位置のため、日本の局が許されるすべてのバンド、モードで交信を成立させた強者もたくさんいらっしゃるようです。

私はベランダホイップですし、カードが手に入ったら嬉しいなぁ程度。18MHzのCWで1交信していました。

さて、今回のペディションはまだ活動中ですが、オペレートに非常に熱心で、もの凄い数の交信を数日でこなしていらっしゃる。そのためか猛パイルの期間も結構短く、今ではだ~れも呼ばない状態が多々聞かれます。

そこでおすすめ。まだ海外との交信なんて、と思っているあなた!!、是非呼んでみてください。先方は素晴らしい耳を持っているのでこちらの出力やアンテナが弱くても応答があることでしょう。交信も短くて、ファブナイン、サンキュー!とか59 グッドラック!と叫ぶだけです。

晴れて交信成立すると、後日オンラインログで更新履歴の有無が確認出来るのも楽しいですね。

今日は先ほど7MHzのSSBで交信できちゃいました。スプリット指定でしたので、慣れてない方は送信周波数だけは間違えないようにしましょう。

 

と思っていたのもつかの間、間もなく終了です。呼ぶなら今だ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする