goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ミニラジオでアマチュア無線が聴けた

2025年06月07日 18時09分19秒 | アマチュア無線


このミニラジオ、アンテナは内蔵してないしスピーカーは裏だし、中波はループアンテナ付け替えないといけないし、ボリューム上げ下げも面倒だし、せいぜいFM放送聴くくらいかな?
と思ってたんだけど・・・
短波聞けるしなんとSSB復調できる。フィルターの幅も変えられる。
結構高性能!

外に出て付属のロッドアンテナで7MHzのSSBを聞いてみると、そこそこ聞こえるではありませんか。
BFOも調整できて、僕のは-850にすると無線機と一致しました。
このラジオのSTEPは最小1kHzなのですが、今どきここがずれている局はほとんど居ないので問題なく受信できました。

ベランダの7MHz用モビホケーブルをつないでみると、メチャ聞こえますが、FT8など強い電波の抑圧をもろに受けるので入力オーバー気味。でも聞いてて楽しい。

このアンテナのまま中波放送、短波放送、FM放送楽しめました。部屋の中では全く聞こえない山梨放送の補完放送90.9MHzはとってもきれいに聞こえます。
外部スピーカーにつないで音を大きくして楽しんじゃいました。


関係ないけどこのスピーカーは知る人ぞ知るスピーカーです。

FM放送は良好に受信すると表示はステレオと出ますがステレオスピーカーからはどうやらモノラルにしか聞こえません。
(最新の機種はステレオ出力するのが出ているようですね)

おひとついかがですか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予言 | トップ | 風呂の脱衣場の鏡を泡ハンド... »
最新の画像もっと見る

アマチュア無線」カテゴリの最新記事