アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

強く受信できる場所は同じ周波数でも無線機ごとに違う?

2018年03月21日 11時16分39秒 | アマチュア無線

クリックしてね

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

モービルとかハンディとかで運用していると電波が強く受信できる場所、弱くなる場所があると思います。
特に430MHzなど、波長が短くなるほど顕著になると思います。 

飛んできた電波が波長の関係、反射等複数経路で飛んできて干渉して、強い、弱いの強弱が生まれるようです。

平面で見てもモアレ模様のように強いところ、弱いところがあるでしょうし、実際は3Dの世界なので上下に動いても変化があるでしょう。

これ、同じアンテナ、同じ場所同士ならどの無線機も同じと思ったら、実際は変わるんです。

なぜなら、強弱の干渉は波長が関係するから、極僅か周波数がずれるだけで変わってしまうからです。
一台一台、微妙に周波数が違うので結果が違ってしまうわけです。

どの無線機が一番強いか、遠く離れて実験する場合、送信側が無線機を変えなければ大丈夫ですが、変える場合は場所も動かしてベストポイントでのシグナルを確認しないと大きな誤差が生じてしまいます。

メインチャンネルでは強かったのに、サブチャンネルにQSYしたら凄く弱くなった、って経験があると思いますが、強弱の位置関係が周波数で変わるから、が大きな原因です。

GPもガッチリ固定しないで、ローテータの上に、軸をずらして設置すると、アンテナの場所が動かせるので対応力が増します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜の季節は寒暖激しく雨もよ... | トップ | FBガールズの移動運用と交... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事