アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

スキーは減速技術

2022年02月17日 18時21分07秒 | アマチュア無線
先日書いたスケートの話の中で、スキーとスケートは真逆の技術だと書きました。
放っておくと加速してしまうスキーと、放っておくと止まってしまうスケートの技術の差です。
他にもスキーはカービングになってかなり両足荷重に近くなったけど、根本的には外足荷重。外足のインエッジが重要。
スケートは内足のアウトエッジをかなり使い100%乗ることも多々あります。

この逆だと言う話、先日のオリンピック、ジャンプ団体のゲストに出ていた、スケーターの高橋成海さんが、スキーは選手引退まで一切やらなかった(やらせてもらえなかった)けど、やってみたらスキーは止まる技術、前閉じハの字でスケートと逆だし、スケートは踵荷重だけどスキーは前の方。何もかも逆でビックリ、と、
私の言いたかったことをよくぞ話してくれました。

嬉しかったなぁ。

さてスキーのターンは斜面上でもあり、下に移動しつつでありますが、円錐形の回転運動なので、移動する円錐の頂点を中心に遠心力をエッジで受け止めることになります。

ターン後半は落ちる力もターンで受け止めるので、遠心力+ブレーキ力も受けます。そして次のターンに入ったとき、落下運動の無重力を楽しむだけでなく、次の円錐頂点を中心とした遠心力をしっかり受け止める事が出来れば、雪を斜面斜め上に弾き飛ばすシュプールが描けます。

多くの中級以下のスキーヤーは雪を斜面下方向にしか飛ばせません。減速技術だけだからです。ターン後半ばかりで前半が短い。
もっと円運動を楽しんで、前半も半分ある、雪を上に飛ばすターンを目指しましょう。
しっかり切り上げてから次のターンにパッと切り替える。(前のターンの円錐形から次のターンの円錐形に乗り移る。)
切り替えてしばらくは真下に向かうターン、ここは落下に任せて加速しつつ遠心力をエッジで受ける。
真下以降はターンを続けることで減速も兼ねる。
そんなイメージで滑れば上級者です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする