今日は以前から電波が飛びそうだと眺めていた大岳に登ってきました。
家からも見えますし、この辺りどこに居ても見える絶好のロケーションの山です。
最初は神戸岩のほうから林道を登って大ダワというところから標高差の少ないコースで向かう予定でした。ところが神戸岩のすぐ先で通行止め。
進路変更して大岳直下の林道終点まで車で行きます。
直下だけに距離は最短ですが、なんと標高差700m!!!
登っていながら後悔するほど。帰りを考えると恐いくらいでした。
しかもこのルート、誰とも会いません。とうとう大岳周辺の人通りの多いコースに出るまで誰とも会いませんでした。帰りも同様。そういう意味でも恐いです。
アマチュア無線は25交信しました。遠くは福島県と静岡県まで直接届きました。
今回もFT817、C710、ICB87R、DJ-P23Lの4台、そしてノートパソコンを担いでいきました。アンテナはポケットダイポールと自作6エレ八木を持って行きましたが、結局50MHzSSBしか運用しませんでした。
FT817の電源を入れたとき、21MHz帯がとても賑やか。やばっ開けてる。50が開けると山頂移動局は邪魔者なんですよね。一気に人気が下がるんです。幸い私が運用を始めた時間はもう収束していたようでたくさん呼んでいただきました。
帰りの車からは21で6エリアと交信しました。
というわけで登り三昧、無線三昧の一日でした。
家からも見えますし、この辺りどこに居ても見える絶好のロケーションの山です。
最初は神戸岩のほうから林道を登って大ダワというところから標高差の少ないコースで向かう予定でした。ところが神戸岩のすぐ先で通行止め。
進路変更して大岳直下の林道終点まで車で行きます。
直下だけに距離は最短ですが、なんと標高差700m!!!
登っていながら後悔するほど。帰りを考えると恐いくらいでした。
しかもこのルート、誰とも会いません。とうとう大岳周辺の人通りの多いコースに出るまで誰とも会いませんでした。帰りも同様。そういう意味でも恐いです。
アマチュア無線は25交信しました。遠くは福島県と静岡県まで直接届きました。
今回もFT817、C710、ICB87R、DJ-P23Lの4台、そしてノートパソコンを担いでいきました。アンテナはポケットダイポールと自作6エレ八木を持って行きましたが、結局50MHzSSBしか運用しませんでした。
FT817の電源を入れたとき、21MHz帯がとても賑やか。やばっ開けてる。50が開けると山頂移動局は邪魔者なんですよね。一気に人気が下がるんです。幸い私が運用を始めた時間はもう収束していたようでたくさん呼んでいただきました。
帰りの車からは21で6エリアと交信しました。
というわけで登り三昧、無線三昧の一日でした。