長電話

~自費出版のススメ~

鳥は鳥に

2011-03-23 | メディア
中日の森野選手が開幕について「復興が始まった段階で開幕すればいい」と持論を述べるとともに「球団は野球で営業しているわけですし、僕たちはそこから給料をもらっている。選手が『やりたくない』というわがままを通してはいけない」と続けました。

電力不足は来年の夏まで続くとの発表が東電からなされ、復興が始まっても関東・東北では試合をおおっぴらにできるような環境にはならないことが分かっています。電力供給が整うのを待てというのであれば、今年は関東にあるドーム球場(東京ドーム、西武球場)では試合ができないことになります。

特に巨人は代替球場がなく、これから神宮や横浜スタジアムと日程調整するのはまず不可能でしょう。

政府も野球を止めろといってるわけではなく、電力需要の多い時間帯での関東でのドームの使用に懸念を示しているだけです。(ドームでのオープン戦は既に自主的に中止しています)

読売のフロントはともかく、選手は開幕に合わせて調整しているわけですし、機構側もマッチメイクや日程の消化、球場の確保、それに伴う人員の配置などを一からやり直さなければならず、それはそれは大変な負担で、不可能といってもいいレベルでしょう。

朝日新聞の西村というスポーツ担当は、「文科省、セの横暴を許すな」と、世論が味方と見るや調子に乗った記事を連日垂れ流していますが、横暴で横着なのは西村の方で、そんなこと言ったら、「ぼくたちにできること」といって巨大電力を消費してありきたりなメッセージを伝える芸能人やテレビ局までをも糾弾しなければならなくなります。

明らかにプロ野球という職業に就いている人達を小馬鹿にし、有事の際に出る本音「たかがスポーツ」という意識がミエミエでうんざりします。選手のコンディションや機構側の労苦を斟酌すれば、この件はあまり非難がましく過激に言うことではないのです。

森野選手の発言のように、今は状況が落ち着かず、パニックになりやすい心理状態の観客へのセキュリティの確保も万全とはいえない中、開催を遅らせるのは当然でしょう。

刀鍛冶職人が黙々と刀を仕上げるように、野球というジャンルの仕事に打ち込む森野選手のいかにも中日らしい職人気質がでているこの発想は、机上でどこかで見たことのあるようなデジャブ記事を書くだけのえせジャーナリストよりずっと尊いものです。