日本の政治がワイドショー化して久しく、失笑の対象にしか過ぎない人間が、「権力」を背景にして存在しているにも関わらず、軽率な発言と政局を繰り返し、何よりも大事なその「権威」を失墜させた、いまどき政治家という「職種」に就く醜い連中の罪は重い。
こんなことは、日本という長い歴史を持ちながら、つかさつかさで歴史の分断のあったこの国の特殊事情からくる仕方のない経緯だとずっと思っていたのだが、さにあらず、世界的なリセッションのせいもあり、イタリアやギリシャの政権がテクノクラートというロボットによって担われていることからわかるように「権威」を失うことによって、どの国にもかかわらず「政治家」とは選民などではなく、利益配分を担うただの「機能」に過ぎないということに、さすがにわれわれも気付いてしまった。
中国の党派的といわれる権力闘争、党(理想を実現するための手段)を代表するには主張が微妙になってしまったアメリカ共和党の大統領候補、勝てば勝ったで困っちゃうフランス大統領選挙のオランド候補の公約。
個人的に必要なものと、社会的に必要なものがバッティングする現在の世界の不幸と、それを解決すると登場する、実は自己実現を目的に手段として政治家を志す連中の組み合わせ。この不幸な連鎖はからどこの国も逃れることはできまい。
ネット選挙という低いハードルすら越えられないのに、原発再稼働にはいそいそと動くみじんこのような連中に、大きな政策など実現できるはずなどありませんな。できるはずなどない。
こんなことは、日本という長い歴史を持ちながら、つかさつかさで歴史の分断のあったこの国の特殊事情からくる仕方のない経緯だとずっと思っていたのだが、さにあらず、世界的なリセッションのせいもあり、イタリアやギリシャの政権がテクノクラートというロボットによって担われていることからわかるように「権威」を失うことによって、どの国にもかかわらず「政治家」とは選民などではなく、利益配分を担うただの「機能」に過ぎないということに、さすがにわれわれも気付いてしまった。
中国の党派的といわれる権力闘争、党(理想を実現するための手段)を代表するには主張が微妙になってしまったアメリカ共和党の大統領候補、勝てば勝ったで困っちゃうフランス大統領選挙のオランド候補の公約。
個人的に必要なものと、社会的に必要なものがバッティングする現在の世界の不幸と、それを解決すると登場する、実は自己実現を目的に手段として政治家を志す連中の組み合わせ。この不幸な連鎖はからどこの国も逃れることはできまい。
ネット選挙という低いハードルすら越えられないのに、原発再稼働にはいそいそと動くみじんこのような連中に、大きな政策など実現できるはずなどありませんな。できるはずなどない。