goo blog サービス終了のお知らせ 

まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

「知ってるワイフ」

2021-01-29 19:53:21 | ドラマ
今日の群馬は曇りのち晴れ。
月が綺麗ですね。🌕

さて 1月からのドラマもほぼ出揃った感じでしょうか?

私が見ているのは
「天国と地獄」
猟奇的連続殺人犯(サイコパス設定)高橋一生と
それを追い詰めようとしていた刑事綾瀬はるかの魂が入れ替わるというもの。

「オーマイボス 恋は別冊で」
娘が大好きなKis-My-Ft2の玉ちゃんこと玉森裕太くんと
上白石萌音とのラブストーリーと
ファッションモード誌編集部の世界を描く。
玉ちゃんの王子ぶりがいい!✨

「青のスクールポリス」
中学校内に警察が常駐。さすがに日本ではそこまで?と思っていたが
結構リアルそうな内容で怖いです。

久々の菅野美穂主演が嬉しい「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」

安定の第二期「アサガオ」つぐみちゃんが可愛すぎる(*^^*)

そして最も気になっているのは「知ってるワイフ」
これは 韓国ドラマが原作だそうです。

大倉忠義くんが 鬼嫁の広瀬アリスちゃんに愛想を尽かし
タイムスリップして 過去を変え 妻も変えるお話。

広瀬アリスちゃんの鬼嫁ぶりは すごい迫力ですが
きちんと理由があるんです。

専業主婦とは言え 幼い子供を二人かかえ
母が認知症になっている。
そして そのことを大倉くんに相談できず
キャパオーバーなんです。

それを知れば 
「大倉くん!鈍すぎるのよ!」
と おばちゃんてきな説教をしたくなります。

ところが 過去に戻って 大学のマドンナで資産家令嬢の妻瀧本美織さんと結婚したものの
また 同じ轍を踏んでいる~TT

運命って信じますか?
私は運命論者ではないですが
あらがえない波のようなものは人生に何度もくると思っています。

そして 人との縁もまた とても不思議なものです。
大倉君も 鬼嫁とは おさらばしたつもりが
同じ職場にアリスちゃんが転勤してくる・・・・

毎回ドキドキしながら 展開を楽しみにしています。

GYAOで見られたら おすすめしようと思ったら
なんと 韓国ドラマ版しかなかった!!

え・・・・低視聴率なの?
すごく面白いのに~(><)
がんばれ~負けないで 応援しています!
ヽ(^。^)ノ

皆様 今季のドラマはご覧になっていますか?

雲とお日様と鉄塔!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おカネの切れ目が恋のはじまり」

2021-01-11 16:36:06 | ドラマ
今日の群馬は薄曇りのち晴れ。
風はあまりありませんが 寒かったです。

さて そんな中 朝活41日目 5000歩。
午後 家中を掃除。
大掃除の余波で まだすぐにピカピカになります。(笑)

さて ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」・

三浦春馬と松岡茉優主演。

撮影中に主演者が亡くなってしまったため
4回の放送となり 去年の秋 放映されました。

私は 大好きだった三浦春馬さんが
亡くなってしまったという 
喪失感が大きくて
しばらく見る気になれなかったのですが
この連休に思い切って見ることにしました。

大手オモチャ会社の社長の息子で
ともかく甘やかされて育った猿渡慶太(三浦春馬)。
ちょっと出かけると そこら中のものを買い占めてしまう自覚のない浪費家。
アメリカ出張で 776万円を使って帰ってきたものだから
父である社長により 半勘当状態で
松岡茉優が働く経理部へ異動してきた。

松岡茉優は 方丈記をバイブルにして生きる清貧女性 九鬼玲子。
周りには 枯れている・・・的な感じのことを言われているが
本人は 数十円も大切にしながら生活をしている。

高級マンションも父によって追い出された慶太が
玲子の母が営む民宿になだれ込んできて・・・・

玲子は 最初お金の使い方を しぶしぶ慶太に教えようとするが・・・・


前半2話を見た感じ。
とても面白いです。
あと2話で それも途中で終わってしまうのだと思うと
本当に残念です。

ただのバカ息子だと思っていた慶太が
微妙にそれだけではないということに気づけた2話。
うーーーん。このお話を最後まで見たかった。

三浦春馬さんのご冥福を心よりお祈りいたします。



最後になりましたが 新成人を迎えられた方々
おめでとうございます。

今年は集まることも難しい成人式となってしまいましたが
きっとあなたたちには明るい未来が待っていると思うのです。

どうか生きることを諦めないでください。
親世代としては あなたたちが生きていてくれることだけが望みです。(できれば笑顔で)


鉄塔3号です。ここまでは鉄板の順番なのですが
4号をどれにしようか迷っております。💦
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「35歳の少女」

2020-10-22 16:50:12 | ドラマ
今日の群馬は曇り。
朝のうちは雨が降っていましたが
午後は 曇り。
涼しい一日でした。

さて 秋のドラマもそろそろ出揃いました。
皆さまは何をご覧になっているでしょうか?

東野圭吾原作 俳優陣も豪華で
展開が気になる「危険なビーナス」。

まさしく今の時代の恋愛を丁寧に描いていて
好感がもてる「リモラブ」。

漫画原作で 玉木さんが
超かっこいい元極道の主夫役を演じる
コメディ「極主夫道」。

どれも甲乙つけがたいですが
私が最も気になっているのは

柴咲コウ主演 「35歳の少女」。
10歳の時 事故に遭い
25年間眠り続けていた少女。

心は10歳のまま戻った現代は
家族が壊れ 友達も変わり果てた
試練としか言えない世界であった。

鈴木保奈美が 25年間何度も心が折れそうになりながら
リハビリを続けた母を熱演。

ドラマ自体もとても丁寧な作りで良いのですが
ラストに流れる主題歌「三文小説」。
私が愛するKing Nnu。(キングヌー)

どう考えても女性ボーカルだろうと感じる
高音ボイスで始まるこの歌。
井口さんの音域 もはや おかしいでしょ?💦

早くアルバム出ないかな?
(アルバム派のおばちゃんより。笑)

キングヌーはおすすめですよ。
井口さんのボーカルも
曲調も歌詞も良いです!

切ない系の曲が多いですが
お散歩の友にも良いです。

また別の日に おすすめの曲もお伝えします!

朝晩めっきり寒くなってまいりました。
風邪引きさんも増えてきております。

皆様 栄養はたっぷりとって
暖かくしてお休みくださいませ。

いつかの面白い雲。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私の家政婦ナギサさん」

2020-07-17 18:08:03 | ドラマ
今日も群馬は雨。
涼しかったです。
めちゃくちゃ汗をかく出来事あったけれども💦

さて 今回のドラマ。
皆様は 何かご覧になっていますか?

キムタクが相変わらずカッコいい「BG」?
非正規として身につまされる「ハケンの品格」?
どちらもとても良いけれど

私の一押しは
我が愛する多部ちゃん主演の「私の家政婦ナギサさん」かな?

今調べたら視聴率もいいらしい。
よかったね 多部ちゃん!✨

多部ちゃん演じる主人公は
専業主婦の母の期待を一身に背負う女性。
仕事はMR(薬品メーカーで医者に薬を勧める仕事?)で
有能な働く女性だが 家事はできない設定。

そこへやってきた男性家政婦の大森さん。
控えめながら 着実に仕事をこなし
お疲れ気味の多部ちゃんの心も癒していく。

ライバルメーカーの敏腕MR役が瀬戸くん。
どうやら多部ちゃんに好意を抱いているっぽいが
本人はライバル視が強すぎて全く気づいていない。笑

男性が毎日コンビニ弁当で部屋が散らかっていても
まあ男の子だから。。。で許されるけれど
女性の場合  眉を潜められる日本。

母より
常日頃「女性だって働かないと!あなたはやれば出来る」と言われていることが
呪いのように多部ちゃんをしばっている。

立場は違えど
多かれ少なかれ共感する女性は
多いのではないでしょうか?

軽いタッチのラブコメ(ラブコメだったんだ?)です。

是非ご覧あれ!

今回調べていて気づいたこと!
多部ちゃん ご結婚されていたのですね。

遅ればせながら

おめでとうございます㊗️
末長くお幸せに!

鉄塔の足場。かなり高いところにあります。


いがぐりおは 家政婦さん見たことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SPEC」

2020-06-17 19:39:24 | ドラマ
今日も群馬は晴れ。
昨日一昨日ほどではないものの
かなり暑かったです。
そんな中 子供達は
外で遊んでるう。
元気だなあ!🥺

さて ドラマ「SPEC」が関東では
深夜にほぼ毎日再放送されています。

初めて見た時
なんだ?このドラマ!

と 毎回頭に???マークが飛び回る
衝撃のドラマでした。

世の中には そういうのを
解説してくださる方もおられ
それを読んで初めて
あーーーなるほどぉ!
という鶏頭初期。

でも 懐かしいです。
1期のSPECで最も印象的だったのは
安田さん演じる「病を処方する医者」。
「私だってね どうせ医者なら
病を治す医者になりたかったですよ」
と語る安田さんが切なかった。

あと 城田優はこれ以来
どんな役やっていても
「知ってる。貴方ストーカーですヨネ?」
と思う様になりました。笑

そんなSPEC。
どこかで有料ですが一気に放映されている様です。
私は1日1話が限界ですが。。。

いがぐりおは SPEC怖くない?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素敵な選taxi」

2020-06-14 08:53:28 | ドラマ
今日の群馬は朝から曇り。
もう少ししたら雨が降る予報です。
少し散歩に行ってきたいと思っています。

さて 新しいドラマも始まるかなあ
という雰囲気になって来ましたね。

今回 重苦しい雰囲気や我慢が続く中
ドラマが次々に放映中止になり
寂しかったですが
各放送局が珠玉の作品を再放送をしてくれて
嬉しいです。

中でも 「野ブタをプロデュース。」と「素敵な選taxi」。
野ブタを私に語らせると
長くなるので置いておいて。。。

「素敵な選taxi」
放映していた時期は
仕事に子育てに多忙の時期で
主演の竹之内豊が好きなので録画したものの
ほぼ毎回 娘と一緒に見ながら寝ていたというオチが。。。

今回 きちんと見ることが出来て
とても面白いドラマだなあと思いました。

竹之内豊が時間を遡ることが出来るタクシーの運転手役。
(値段はかなり高いですが)
どうしてこうなっちゃったのかなあ。。。
という人を過去の選択の分岐点にもどしてやる。
毎回 ゲストが秀逸で ホロリとしたり
ホッとしたり 笑ったり。。。。

バカリズムの脚本だそうです。

新しいドラマが見られないのは残念でしたが
昔の名作が目白押し!
それもたまには 悪くないなと思いました。

皆様はどのドラマをご覧になりましたか?

いがぐりおは 何が良かった?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同期のサクラ」

2019-12-02 15:56:30 | ドラマ
今日の群馬は 雨のち晴れ。
夕方になって日が差してきたので
一回り運動してきました。

さて 皆様 今季のドラマも
終盤にかかってまいりました。

皆様はどのドラマをご覧になっていますか?

キムタクは結局キムタクなんだけどカッコイイ「グランメゾン東京」

これまでにないちょこっと新しい推理物「シャーロック」

相方との共通点がおかしてくニヤニヤみてしまう「まだまだ結婚できない男」

波留ちゃん、松下さん、中川君のアンサンブルが見事な「G線上のあなたと私」

水戸黄門的定番の「ドクターX」

ヤサぐれた生田君と家族の掛け合いが胸をうつ「オレの話は長い」


この秋のドラマは結構面白い。
と友人に話したら

「秋ドラマは毎年質が高い!!」

と言ってました。そうなん?

そして 何より「同期のサクラ」。

初回 充希ちゃんがあまりに痛い役だったので見るのを止めていたのですが
友人 相方 娘が絶賛するので 重い腰を上げ見だしたら
毎回 涙が止まらない。
(↑注:この人の涙腺は壊れています。)

故郷の島に橋を掛けたいという夢を持って
大手ゼネコン 花村建設に入社した北野サクラ。
入社式で 社長に意見して
いきなりクビ寸前になる マイペースで歯に衣着せぬ言動の彼女。

新人研修でたまたま一緒に
「日本の未来に残したい建造物の模型」
を作成することになった同期の百合・葵・菊夫・蓮太郎たちと
ぶつかり合いながら 絆を深めていく物語。

サクラの唯一の肉親であるじいちゃんとのFAXによる連絡?
もこのドラマの見どころ。
達筆のじいちゃんのアドバイスがすごい。

そして ここぞ!!!という盛り上がりの時に流れ出す
森山くんの「さくら」。
ただ聞くだけでも涙してしまう名曲なのに
これまた 泣かせる場面で流れてくるのよ~TT

現在の若者がどんなかは 分からないが
多分 多かれ少なかれ 彼らに共感するのではないかと思う。
もちろん 上の世代の人間も。

悩みながら ぶりかりあいながら
時に励まし合い 傷つけあい
お互いを理解しようともがき
仕事も全うしようとする彼らの姿はいいなあと思う。

ちなみに社会人間近の娘は
「人ごとじゃない」
と言いながら見ているらしい。

水曜10時 日本テレビです。

最初からご覧になれれば一番いいですが
特別 複雑なストリーでもないので
途中からでもほぼ大丈夫と思います。

是非 ご覧ください。

いがぐりおは 同期の人いる?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギデカ

2019-09-14 18:58:04 | ドラマ
今日は 会津が滅茶苦茶晴れていたのに
群馬は 今一つの天気です。
まあ でも過ごしやすいかな?

さて NHKで放映中のドラマ
「サギデカ」をみました。

振り込めサギを摘発する為に奮闘する女性刑事たちを描いたものです。

雨後のタケノコにように乱立し
依然としてなくならない振り込めサギ。

木村文乃さんが ともかく頑張る女性刑事役。

1話は 泉ピン子さんが
何度も騙されて命を断とうとする女性を演じています。

本当に こんな犯罪に手を染める頭ややる気があるなら
他のことに頑張ってくださいと思う。

でも 今 若者が置かれている
頑張って働く気持ちがあっても 
なかなかきとんとした仕事がない!
という状況を思うと 歯がゆい。

掛け子(←だます人ってこと?)を研修のように育成する様は
本当にゾッとします。

振り込めサギの被害者は圧倒的に男性の親御さんが多いように思います。
女性は割合マメに親と連絡をとるからなのかな?

少し前 振り込みサギの注意喚起CMで
実の息子からの「オレだけど。。。」電話に

「はいはい。オレさんですね。」

と女性が愛情たっぷりに答えるものがありました。
とてもいいCMでした。

あのCMを見るたび 実家へ電話していました。

親の側に居られるのが一番親孝行だと思うけれど
そう出来ない方が多いのも実情でしょう。

もし しばらく親御さんと連絡を取っていない方がいらしたら
「オレだけど。。。」と電話しませんか。
私も電話します☎️


結局 下っ端の人は捕まえられるけれど
主犯格の人は 捕まらない。

そして 主犯格の人もたくさんいるんだろうなあ。

お互いに気をつけましょう。
独りで暮らしているお年寄りの寂しさや
もっと誰かの(できれば家族の)役に立ちたい!
という切なる思いにつけ込む犯罪は許せない。

ドラマは内容から重いけれど いい感じです!
どういう決着をつけるのかなあ?


いがぐりおもお母さんにマメに連絡してあげてね!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレント

2019-09-07 18:18:34 | ドラマ
今日も会津は晴れ!
出かけていたのですが
暑かった。(~_~;)


さて 今期のドラマも終盤に差し掛かって来ました。
皆さまどれをご覧になっていますか?

私は 前にお伝えした多部ちゃん主演の
「これは経費で落ちません」。

通報から30分が被害者のリミットという「ボイス」
唐沢さんと真木ちゃんがいい感じのバディ。
本当の悪役の姿もチラチラ見えてきて緊迫してきました。

それから検死官の物語「サイン」
こちらもいいですね。

あとは 大泉洋主演の「ノーサイドゲーム」。
団体アマチュアスポーツの難しさを浮き彫りにしてますね。

あとは 前クールから続いている
「あなたの番です」かな?
明日最終回ですね。

こんな風にブログではご紹介しますが
特にテレビ局に感想も激励も伝えない私のような人間を
サイレントモニタとでもいうのでしょうか。

おそらく多くの人はそうだと思います。

好きな漫画家さんや作家さんとかに
ファンレターを書いて 感動を伝えたいなと思うことはあっても
結局思うだけで終わるこの頃。

サイレントでも買ってくれれば作家さんは潤うんだろうけれど
テレビの場合はどうなんだろうな。
ドラマなら DVD買うとかもあるんだろうけれど。

似たようなグルメ番組や旅番組
エンタテインメント性の高いワイドショーみたいなニュース番組
こういう番組が増えて行くのも仕方ない事なのかもしれません。

いがぐりおは どのドラマ好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多部未華子さんが好き

2019-07-29 21:08:22 | ドラマ
今日の会津は快晴から 夕立。
暑くなりそうだったので 10時過ぎに買い物に出たら
すでに暑くて倒れそうになった。TT
暑いぞ、会津!

さて NHKで始まった多部ちゃん(←馴れ馴れしい?)主演ドラマ
「これは経費で落ちません」第1回目。

面白かった!

題名で想像がつくかもですが
多部ちゃんは少々融通が利かないが
真面目で出来る経理担当役。

自分は 多部ちゃんの大ファンなので
まあ50%引きで考えても
おすすめのドラマです。

もっといろいろ出てくれても
いいのになあ。

この話で 営業部がともかく偉そうなのですが
「利益を生んでいる我らが通ります!こうべを垂れよ。」
みたいな。。。

これは どの会社もそうで
営業部とか開発部門(特に研究所だのクリエイト系だの)が威張っている。

別部署だと思わず
「ナンボのもんじゃい?」
と突っ込み入れてしまうほど。

正直 会社で不要の部署はなく
不要と思われている人さえも
居なくなってみると
会社の余裕だったんだなあと痛感します。

2回目以降 多部ちゃんが恋したりするのかな?

多部ちゃんのはにかんだ笑顔も真面目な顔も大好きです❤️
応援しています。

いがぐりおは も 多部未華子ちゃん好きだよね?(断定)
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする