Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

2016年を振り返って

2016-12-31 20:11:56 | 一般

2016年もあとわずか。今年最後の記事としようと思います。

今年を振り返ってみての3枚を掲載。(いずれも再掲載です)


振り返ると、まず印象的だったのはトワイライトエクスプレスですかね。

EF651124が色を変えたのは衝撃的でした。

2016.02.27 東海道本線 新大阪~大阪 EF651124+24系 回9031レ 団臨

そしてこの列車が運転終了となって、客レは風前の灯。その中で奮闘してくれたのが大サロ、サロンカーなにわでした。

2016.07.18 東海道本線 新大阪~大阪 DD511191+14系 回9713レ 宝塚・城崎 電化30周年記念号(回送)

EF65トワ色牽引もありましたが、DD51牽引の方が渋みがあってよいですね。ということでこちらを載せておきます。

何度か大サロ狙いで出かけましたが、大ネタとなった「サロンカーあかつき」は今年を振り返るうえでは外せないです。

2016.11.26 長崎本線 多良~肥前大浦 DE101753+DE101209+14系 9341レ 団臨「サロンカーあかつき」

この遠征で、九州遠征とななつ星撮影という今年の目標を達成することができました。

 

概ね満足感の高い趣味活動ができたのですが、残念だったのは2度関東遠征して列車カブリで2敗に終わったカシオペア。

来年の早期達成目標はコレとなりそうです。

 

以上で今年の記事は終了です。

ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

よいお年をお迎えください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2016.12.16】塩屋~須磨

2016-12-29 11:03:55 | 山陽本線

今年は自分自身へのクリスマスプレゼントとして、レンズ(70-200mm)を購入しました。

そのレンズをデビューさせるべく出かけてきました。向かったのはスマシオの定番撮影地。

そして新レンズをセットして最初のカットがこちら。

2016.12.16 山陽本線 塩屋~須磨 EF6636+コキ 5050レ

なんとゼロロク登場です!

EF210の代走でやってきてくれました。ノーマークだったのでかなりうれしい初カットとなりました。

正面には日が当たらなくなってきたので、ちょっとだけ移動して下り列車狙いに変更。

2016.12.16 山陽本線 須磨~塩屋 EF210101+コキ 1055レ

初めてここで下りを狙ってみましたが、長編成の貨物はカッコよく撮れますね。

新しく買ったレンズにx2のエクステンダーつけて撮ってます。

 

さて、上りのスマシオ定番ですが、大変残念なことにベストポジションにフェンスが設置されています。

脚立があればクリアできるレベルではありますが、お手軽撮影地ではなくなっていますのでご注意を。

 

12月16日分は以上です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2016.11.26】有田~三河内

2016-12-25 19:14:23 | 九州エリア

もう一か月前となってしまいましたが、九州遠征ネタ第6回で、今回が最終回となります。

この日3か所目の撮影地となったのは佐世保線の有田~三河内。

狙いは九州の看板列車「ななつ星in九州」。まだ見たこともなかったため、ぜひとも撮ってみたくて狙ってみました。

 

2016.11.26 佐世保線 有田~三河内 DF2007000+77系 9031レ ななつ星in九州

う~ん、朝は快晴だったのに昼過ぎから一気に雲が広がってしまいました。

天気がよくてナンボの車体の列車だけに写真的にはやや残念な結果に...。

とはいえ、運転開始から3年、ようやく拝むことができました。乗るのは叶いそうにないですが、また撮ってみたいですね。

もう一枚載せておきます。

 

2016.11.26 佐世保線 有田~三河内 783系 4009M 特急ハウステンボス・みどり9号

783系にも廃車が出始めたらしいですね。デビュー当時の色(赤だけではなく、水色のライン付き)に戻してくれるなんてことないかな...。

 

撮影地は有田~三河内の中間にある西有田信号所付近。写真左奥が信号所。

西九州自動車道三川内ICから北に向かい、線路沿いに1kmほど行ったところにある信号付近の踏切を渡りすぐ左折。

踏切から100mほどで撮影地となります。(この踏切は小さいため、通れるかもしれませんが、車は通らない方が無難。)

広角気味の撮ると、写真のアクセントとして背景に特徴的な建物(炎の博記念堂)を入れて写すことができます。

 

撮影後、少し急ぎ目に移動すれば、鳥栖あたりでサロンカーあかつきの回送に追いつけたのですが、天気も悪く、眠気にも勝てず、ここで撮影終了。

新鳥栖駅に戻りレンタカーを返却。新鳥栖から自由席乗車率120%くらいの「かもめ」に乗って博多に移動。「みずほ」にて大阪に帰りました。

 

今回の遠征を振り返ると、やや光線に泣かされた感はありますが、久々の九州での撮影を満喫できました。

九州遠征ネタはこれで終了です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2016.11.26】岩松~諫早

2016-12-21 21:31:51 | 九州エリア

九州遠征ネタ第5回となります。

11月26日、この日の朝は今回の遠征のメインである「サロンカーあかつき」を撮影しました。

次に向かったのは大村線。JR九州の看板列車の一つ「或る列車」を撮れそうでしたので向かいました。

移動時間と或る列車のダイヤを考慮するとあまり北上はできません。諫早近辺での撮影となりました。

2016.11.26 大村線 岩松~諫早 キロシ47形 9083D

派手な列車ですね...。金ピカです。

「或る列車」を撮れたのは今回の遠征の収穫の一つですが、それよりもこちらの収穫の方が大きかったかも。

2016.11.26 大村線 岩松~諫早 キハ66・67系 快速シーサイドライナー

リバイバル塗装のキハ66。出会えると思っていなかっただけにラッキー感が大きかったです。

2両編成のつもりで構えていたら4両編成だったうえ、高さの感覚がマヒしていてカツカツになってしまいました。

収穫はあったものの、日当り、アングル的に少々悔いが残る撮影となりました。

 

撮影地は岩松駅と諫早駅のほぼ中間点。

諫早駅前から大村線に沿ってくる道路と国道が合流する辺りとなり、午後が順光になります。

道路上からの撮影ですが、国道の側道のさらに側道のような場所ですので、交通量は少ないです。

 

おそらく多くの人が長崎からのサロンカーあかつきの回送を撮影しているであろう中、私は北上して佐世保線の方へ向かいました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2016.11.25】肥前麓~中原

2016-12-18 23:36:04 | 九州エリア

九州遠征ネタ第4回。今回は長崎本線です。

前回記事で書きました、大宰府信号所で撮影した鍋島行の貨物列車の4083レ。

この列車の鳥栖停車時間を利用してもう一度狙うため、向かった先は肥前麓~中原間。

2016.11.25 長崎本線 肥前麓~中原 ED761018+コキ 4083レ

前回記事で写っている編成と比べると、積み荷が大きく変わっていますね。

鳥栖でコンテナの解結をするためで、同じ列車番号でありながらまったく別の列車のようです。

やや雲がかかるかな、なんて思っていたら天気が良すぎて側面に日が当たらずでした...。

 

撮影地は、肥前麓駅から県道31号線を西へ1.5kmくらい進んだところにある「立石交差点」を左折。

そのまま道なりに進んだところにある踏切近辺です。

 

貨物通過は14時25分頃で、まだ日没まで時間はありましたが、この日の撮影はこれで終了。

早めに宿に入り、翌朝に備えることとしました。

 

つづく。あと2回ほど続く見込みです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする