GW明け最初の土曜日。
ぽっかりと予定のない一日。ちょっと出かけるか、と趣味活動。
自宅近辺の天気はいまひとつ。天気予報見て晴れそうな気配のあったエリアに移動しました。
向かったのは姫路よりも西の兵庫県内エリア。狙いはEF510の1086レ。
運用の流れ的に銀ガマやカン付きEF510ではないことは確認済みも、どのカマが来るかはお楽しみ状態にして撮影しておりました。
で、そろそろ来るぞ、とカメラの調整を始めたころに同業の方が1名。
そして挨拶後の開口一番、今日は赤の23号機ですよね、とご丁寧にカマ番まで教えてくださりました。
ファインダー越しに赤?青?とドキドキするのを楽しみたかったのですけども、仕方ない。
2025.05.10 山陽本線 網干~はりま勝原 EF51023+コキ 1086レ
後々に気づいたのですが、この日は5月10日。EF510を狙う語呂合わせの日でした。
1086レ狙いであれば他にも撮影地候補はありましたが、この場所で撮影したのはEF510とともにこちらも撮っておきたかったから。
2025.05.10 山陽本線 網干~はりま勝原 115系 946M
新快速や快速(この区間では普通)の223系・225系に交じってやってくる115系4連。
姫路までやってくる定期運用数も僅か。行先表示をうまく出せないのが残念。
撮影場所は網干駅の東側で、線路が川を渡った先にある踏切近辺。
貨物列車の場合、編成中ほどに鉄橋のコンクリ部分がかかってしまいますが、首振りの角度がいい感じ。
ただ足場は狭く、5名でも窮屈になるかと思います。
晴れそうな気配のあったエリアに移動しましたけども、晴れずでした。
EF510と115系が撮れて収穫はあったものの、やはり晴れてほしかったな、などと思いつつ帰宅しました。
5月10日分以上です。
そして、gooブログのサービス終了ということで、当ブログも通常の記事更新はいったん区切りとしてブログ移行作業に入ります。
移行完了か何かのタイミングで今後については記事にしようかと思います。