Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2024.04.20】白岡~新白岡

2024-05-03 10:17:13 | 東北本線

前回からの続きです。

185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。

この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。

この日はカシオペアが運転されていました。上野を15:50頃発のスジと想定。一方185系は大宮着が15:53。

電車移動の徒歩鉄でしたので、体力負担が少なく185系とカシオペアを両立して撮れるのはどこだろう?と検討した結果、白岡陸橋でした。

15:40頃、無事に185系撮影後は即移動してアングル変更。道路を挟んで反対側に移動するのみ。

時間的にはギリ正面に日が回ってくれるかな?という感じだったんですが、薄曇り状態の中カシオペア登場。

2024.04.20 東北本線 白岡~新白岡 EF8180+E26系 9011レ カシオペア紀行・盛岡

なんだかずいぶん久しぶりにカシオペアを撮った気がするなぁ、と思って調べてみたら、5年ぶりでした。

EF81が見えた瞬間、何とも言えぬ高揚感を久々に味わえました。

尾久のEF81も実質残り4機。撮れる機会があれば撮っておかないといけませんね。

 

白岡陸橋は、午前・午後の上り、そして日の長い時期になると午後の下りも撮影も可能。

木々の成長や鉄塔の設置などアングルに制限がなくはないですが、多彩なアングルで撮影できる万能ぶりは健在でした。

 

カシオペアの撮影をもって今回の一泊遠征の撮影は終了。

この日は早朝4:00に起床して5086レを大船で撮影。電車移動の徒歩鉄で、カシオペアの16:30までとなるとさすがに体力疲労が心配でした。

疲労感軽減のためと思い、大船→白岡、そして帰りも白岡→東京は課金してグリーン車を利用。

これが想像以上にラクで乗り鉄満足感も加わって疲労感軽減に効果大。Suica持っていれば乗車もラクですし、これは今後も使っちゃいそうです。

そして東京からの新幹線は、サービス終了で利用は今回で最後となるEX予約のグリーンポイントを発動。

モバイルオーダーでカタイアイスをゲットしてグリーン車満喫しながら帰阪いたしました。

 

今回の関東遠征ネタは以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.04.20】新白岡~白岡

2024-04-30 23:48:44 | 東北本線

2024年4月、関東一泊遠征ネタの3回目。

EF65の5086レを目的にした遠征。

大船駅近くで撮影することは決めたものの、その後の予定をどうするか悩んでおりました。川崎界隈で貨物撮影するか、関東圏私鉄の撮影をするか...。

もろもろ検討していた中でふと、栃木県のあしかがフラワーパークへの臨時列車「あしかが大藤」関連の情報を見つけました。

185系が運用されているようで、これを狙って予定を組みました。

大船でEF65含む多くの貨物列車を9時過ぎまで撮影したあと、乗り鉄。東北本線白岡駅まで移動。向かった先は「白岡陸橋」。

訪問するのは何年ぶりかしら。北斗星が3往復体制でバリバリ運転していたころ以来です。

185系の前に貨物も撮れるとの認識で、だいぶ早めに到着。

が、ウカツにも土曜日ウヤを認識できておらず、早着した成果なし。のんびりとE231やE233を撮って時間つぶし。

そして185系が通過する時間には15人ほどが集まっておりました。

2024.04.20 東北本線 新白岡~白岡 185系 9047M 特急あしかが大藤吉川南号

残りわずかな185系、約4年ぶりの撮影です。

今回はストライプでしたが、復刻してくれている緑帯の方を撮っておきたいところ。果たして撮ることできるだろうか。

2024.04.20 東北本線 新白岡~白岡 EH50053+コキ 3054レ

185系とともに狙った貨物は結局このEH500の1本しか撮れず。

EF210タキも来たのですが、接近に気づかずシャッター間に合わずという大失態でした。

 

撮影場所は白岡駅の700mほど北側にある陸橋上。

交通量の多い陸橋ですが、広めの歩道からの撮影ですので時折通る自転車や歩行者に注意していれば気楽に待ち構えられる場所。

私の立ち位置が最も線路寄りの場所で、線路から離れるにつれ側面がちにはなりますが、そこそこの人数対応可能かと思います。

白岡駅の東口から徒歩約15分。午後順光。

 

185系撮影後は即アングルを変更。

続きは次の記事にて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023.05.03】日詰~石鳥谷

2023-05-21 21:44:19 | 東北本線

2023年GW。SL銀河撮影遠征記事の5回目です。

SL銀河運転日前日に大阪から新幹線を乗り継いで宮城県に入り、東北本線~石巻線を巡った後、岩手県内へ。

紫波中央駅近くの宿で一泊。

1人利用での予約でしたけども2段ベッドもあって、3人利用可能な部屋。

どうも部活やスポーツ競技の選手合宿等の団体利用を想定している感じ。なかなか個性的な宿でした。

趣味活動の遠征の宿泊の場合、大概早朝の列車を狙うため早起きして宿の朝食を取らないことが多いのですが、今回はバイキング形式の朝食をじっくり堪能。

ゆったりとした朝を過ごし、8時にチェックアウト。旅の目的地である釜石線に向かいます。

 

が、その前に本番に向けて準備運動がてら東北本線内で少し撮影。

SL銀河は運転当日の朝、盛岡から花巻まで送り込み回送があります。

送り込み回送は客車となるキハ141がC58を引っ張る形で運転。これはこれで撮っておきたく、行ってまいりました。

宿から10分ほどの移動で撮影地へ到着。先客数名の中セッティングいたしました。

2023.05.03 東北本線 日詰~石鳥谷 キハ141系+C58239 回8530D SL銀河送り込み回送

列車番号がDとなっています。

釜石線にSL復活が検討された時、客車をどう調達するかという議論があったと思われますが、キハ143を北海道から購入することを思いついた方はすごいですね。

もともと50系客車でしたので編成としての違和感は少なく、釜石線内の補機的役割、そして回送運転の効率化で存分に機能しています。

その特徴的な運転スタイルを、きっちり記録できてよかったです。

 

そして待ち時間には、GWウヤで来ることはないだろうと思っていたEH500の貨物や、キハ110x4のはまゆりも撮れました。

2023.05.03 東北本線 日詰~石鳥谷 EH50057+コキ 3054レ

2023.05.03 東北本線 日詰~石鳥谷 キハ110 3621D 快速はまゆり1号

キハ110トップナンバー先頭の4連。

 

撮影場所は日詰駅から直線距離で1km強のところにある踏切近辺。

線路寄りのかぶりつきに近いアングルから側面がちの引いたアングルまでお好み次第で撮影可能。

午前中の上り列車が順光。踏切近辺に数台駐車可能。

 

1時間ほどの撮影ながら、大変濃い内容となって満足。心身ともに準備万端になったところで宮守の道の駅へ。

今回の旅のメインとなるSL銀河を狙いに行きました。(宮守~柏木平岩手上郷~平倉

 

GW遠征ネタでの記事はこれで終わりとなります。

2日間の遠征を通じ、全体的に天気よく、おそらく最初で最後のC58 SL銀河も思い通りに撮れ、概ね満足。

大満足とならなかったのはやはり石巻線で貨物を撮れなかったところ。要リベンジです。

SL銀河はまもなく最終運行を迎えますが、C58はまだ元気なはず。

果たしてどんな姿で今後見られるようになるのか。また何かの機会で撮りに行ければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023.05.02】鹿島台~品井沼

2023-05-13 11:14:37 | 東北本線

2023年GW。SL銀河撮影遠征記事の3回目。

5月3日に運転される釜石行きのSL銀河をターゲットに遠征。

運転当日に大阪からの移動となると、行けないことはないですけどもあわただしい。ということで、前日に移動。

ただ、前日に東北入りしたとして、どこに撮影に行こうか悩みました。悩みつつ思いついたのが石巻線の貨物。

岩手県内に行く前に宮城県内に寄り道して撮影してきました。

当日は東海道新幹線から東北新幹線に乗り継いで移動。古川駅でレンタカーを借り、まずは東北本線内で撮影。

GW期間中で多くの貨物列車が運休。運休がなければコキ3本、タキ1本が撮れる時間帯。

果たして何本来るか??

2023.05.02 東北本線 鹿島台~品井沼 EH50032+タキ 5080レ

EH500と緑タキの組み合わせは、まあまあ撮影ハードルが高い被写体。

結果、一番来てほしかった石油返空と、コキが1本来てくれました。

ご当地701系も撮り、まずまずの結果で遠征での撮影をスタートできました。

 

撮影場所は品井沼駅から直線で1kmほど鹿島台寄りにある踏切近辺。

単調な直線ではなくやや変化のある直線となるのが特徴ですかね。

 

当日はかなり風が強く、周囲が開けていてさえぎるものがない撮影地ですので、ひたすら吹きさらされ、気温は高かったものの体感はめちゃ寒。

思いのほか体力を使ってしまいました。

 

この後、石巻線方面に移動いたしました。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.10.20】尾久~赤羽

2018-11-02 21:57:54 | 東北本線

18年10月20日分の最終回です。

前回記事にしましたEF64の鹿島貨物を下総神崎で撮った次のターゲットはEF81。カシオペアです。

今回もまた東十条に行ってきました。

下総神崎から東十条まで、JRのみで移動しようとすると間に合わず、途中成田から日暮里までは京成を利用。

乗ったのは3000型でしたが、VVVF音が普段利用している阪急と同じ。

目をつぶってしまうと普段と変わらぬ感覚になってしまいました。

そうこうして東十条に着いたのは16時過ぎ。日の入りも早くなり撮影者は少なめです。

ちょうど2年前、湘南新宿ラインのE231系に被られ撃沈したアングルを通過20分前の到着で確保。

通過時刻、正面からカシオペア、背後から湘新が迫るというヒヤヒヤドキドキのスリルを今回も味わいましたが...

2018.10.20 東北本線 尾久~赤羽 EF81139+E26系 9010レ カシオペア(団臨)

今回はギリギリセーフ!数秒差でカシオペアが早く通過してくれました。

日の入り直前、x2エクステンダー装着、さらに雨雲が近づいていたこともあって露出は最悪。

ざらざらの画質となりました。が、双頭のEF81139のカシオペアを撮ることができたのはよかったです。

やっぱりこのアングルは個人的には大好き。ぜひとも明るい時間帯でリトライしたいです。

 

これで今回の遠征での撮影は終了。

日帰り遠征ですがEF65、EF64、EF81と国鉄カマづくしで楽しめた遠征でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする