Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2014.05.03】蟹田~中小国

2014-05-31 08:23:55 | 東日本エリア

ダラダラとGWネタを一か月近くもひっぱってしまいました。今回が最終回です。

今回の遠征の最後は、昨年のGWの遠征で最初に訪れた場所と同じ、蟹田~中小国の撮影地。

昨年の記事はこちら

津軽線に来たからには、やはりコレを狙わずにはいられません。

ED79重連貨物です。

 

2014.05.03 津軽線 蟹田~中小国 ED7960+ED7954+コキ 99レ

99レは、この日のAMに白沢~陣場で撮影したEF510502牽引の3099レの継承列車。

運転しているのは確実でしたので安心して待っていられました。

晴れると側面に日が当たらない状態。やや曇りすぎてしまいましたが、よいでしょう。

もう一枚載せておきます。

 

2014.05.03 津軽線 蟹田~中小国 789系 スーパー白鳥11号

この列車も間違いなく新幹線工事の影響を受け、そして新幹線が開業したらお役御免となることでしょう。

もしかすると、下手したらこの列車の撮影は今回が最後になってしまうかもしれません。

この後、リゾートあすなろやらキハ40の普通列車を撮って、遠征の撮影を終了しました。

撮影場所については過去記事をご参照ください。

 

撮影終了後は、新青森にてレンタカー返却。「はやぶさ」→「のぞみ」と乗り継いで帰宅しました。

 

今回の遠征では、浪岡~北常盤でのあけぼの、白沢~陣場での583系等々、満足度の高い成果を得てきましたが、やはり残念なのは「はまなす」。

新幹線工事の兼ね合いで、開業前に廃止も十分考えられる状況。 

伊丹⇔青森にJALに加えてANA便が7月から設定されるのは、「後悔しないよう、チャレンジしろ」との神のおぼしめしか?

再訪が実現できればいいなぁ。 

 

GWネタ、以上で終了です(番外編はあるかも)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.05.03】蟹田~瀬辺地

2014-05-25 21:58:46 | 東日本エリア

GWネタ、おそらくあと2回です。

シラジンにてあけぼの、583系を撮れてハイテンションの中、次に向かったのは津軽線。

当初計画では、間に合わないと思っていた485系の白鳥を狙ってみます。

しかしながら津軽線⇔シラジンの移動時間が想定より少なく、ギリギリにはなるものの津軽線に戻ることにしました。

天気予報によると14時くらいまでは晴れるような感じ。485系を順光で撮れそうな蟹田~瀬辺地の撮影地に行きました。

 

2014.05.03 津軽線 蟹田~瀬辺地 485系 4022M 白鳥22号

通過15分前に到着。間に合いました。

蟹田で交換する白鳥77号の後追いでは日が当たったのですが、その直後から曇ってしまいました。

この白鳥のすぐ後、EH500の貨物もやってきました。

 

2014.05.03 津軽線 蟹田~瀬辺地 EF50026+コキ 3080レ

う~ん、中望遠で撮ったため、ややごちゃついた感じになってしまいました。

 

蟹田駅西側の道路を線路に沿って南下。

そのまま突き当り(道路が右に曲がって線路から離れるところ)まで行くと撮影地です。車数台駐車可能です。

ここでは15年ぶりの撮影。前回は50系「海峡」を撮っていました。

崖上に上る足場は階段状に「進化」していて上りやすくなっていました。

 

計画外とはいえ、せっかく奥羽本線から津軽線に転戦してきたわけですので、やはり撮っておかねばならぬものがあります。

次の撮影地へ行きます。

 

つづく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.05.03】白沢~陣場

2014-05-21 23:26:29 | 奥羽本線

まだまだGWネタでひっぱります。前回からの続きです。

5月3日の早朝の「はまなす」は濃霧にやられ、早々に津軽線を退散し次なる撮影地へ。

奥羽本線、というよりも、国内屈指のメジャー撮影地、シラジンこと白沢~陣場へ向かいます。

GW後半初日で混雑が予想されたので早めに現地入り。

7時15分頃に到着。数名の方がいらっしゃったものの、わたし好みのポジションをゲット。

現地滞在した4時間で撮影した中から3枚を載せておきます。

まずは、あけぼの。

2014.05.03 奥羽本線 白沢~陣場 EF81137+24系 9021レ あけぼの

この場所でブルトレを撮ったのは実に15年ぶり。15年前はあけぼのと日本海が2本で3本撮れてました。

編成短縮されたブルトレですが、存在感は十分です。(ちょっと露出アンダーにしすぎたかな...) 

そしてあけぼのから15分ほどして通過したのがコレ。

2014.05.03 奥羽本線 白沢~陣場 583系 9647M 弘前さくらまつり号

感動です!この場所で583系を撮ることができました。

天気は曇りですが、晴れると面が黒くなってしまうので、これぐらいの曇天がベスト!

「あけぼの」もそうですが、最高のくもりでした!

この2本だけでも満足感は高いのですが、さらに満足感を高めてくれたのがコレ。

2014.05.03 奥羽本線 白沢~陣場 EF510502+コキ 3099レ

まともに貨物の青EF510撮るのは初。それをこのロケーションで撮れたのはラッキーでした。

撮影順は3099レ→9021レ→9647M。徐々にテンションのあがっていく自分がいました。

 

撮影場所は言わずと知れた場所ですが、陣場から1kmほど国道7号線を南下したところにある長走風穴館のすぐ近く。

駐車スペースがありますので車でも訪れやすい場所です。

 「あけぼの」通過時には40~50名ほど。それでも窮屈感を感じさせない足場の広さはさすがメジャー撮影地です。

 

撮影後、満足感MAXでしたが、テンション上がっていたので、さらに満足感上げるために欲が出てきました。

ということで、当初予定していなかった、485系の白鳥とED79貨物を狙いにもう一度津軽線に戻りました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.05.03】津軽宮田~油川

2014-05-17 21:09:09 | 東日本エリア

GW遠征ネタの続きで、今回から遠征最終日の5月3日分です。

朝イチはもちろん「はまなす」狙い。

前日の5月2日は小雨の中での撮影。昨年の撮影でも小雨交じりの曇天。

ぼちぼち晴れている中で撮りたいな、と思いつつ、未明に目覚めて天候チェック。

寝る前には月が見えていたので期待していたのですが、起きてみると雲が覆っています。

雨が降ってないだけマシ、と言い聞かせ、3時40分に宿を出て撮影地に向かいます。

が...。油川を過ぎたあたりで突如濃霧発生。

それでも津軽宮田~油川の定番撮影地に向かいます。着いてみると、車がずらりで三脚林立状態。

どうにか場所確保。やがて、この列車の通過時間となりました。

 

2014.05.02 油川~津軽宮田 ED7920 1レ 北斗星

昨年大失敗した1レの流し通り。霧の中である程度の露出がとれたためか、今年はまぁまぁな感じで撮れました。

で、この列車の後は、霧がどんどん濃くなっていきます。

ピントも露出もさっぱりわかりません。あたりは真っ白。そんな中はまなすはやってきました。

 

2014.05.02 津軽宮田~油川 ED799+14系 202レ はまなす

なんとまぁ、ひどい有様です。

踏切の音もED79のモーター音も聞こえていたのに、姿が見えたのはシャッター切る直前。

もっと引いて撮ればもう少し姿をとらえられたんですけどね...。残念です。

 

ご存じのとおり、津軽線沿線は霧がよく発生します。

ちなみに、この日は、定番撮影地中小国も霧で、晴れたのは蟹田近辺だけ。さらに油川近辺が特に濃霧だった模様。

霧になったら思い切って移動して晴れているところ探すべし、といった感じですね。

撮影地の案内については昨年の紹介記事をご覧いただければと。

 

昨年とあわせて3回のはまなすチャレンジをしましたが、全て撃沈。時間が取れたら突撃1泊で遠征したい気分です。

 

はまなす通過後、少し待てばED79重連貨物もやってきますが、霧の状態がヒドイので次なる撮影地に移動することにしました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.05.02】浪岡~北常盤

2014-05-13 23:02:05 | 奥羽本線

GWのネタが続きます。前回からの続きです。

5月2日、あけぼのを撮った午前中は天気が悪かったのですが、午後に入ると急激に回復。

岩木山もしっかり見えてくるほど快晴になってきました。夕方の上りあけぼのの撮影に対して大きな期待が膨らんできます。

ということで、当初予定よりも早く上りのあけぼの撮影地に向かいました。向かったのは夕方上りの定番、浪岡~北常盤。

あけぼの通過2時間前の現地入りでしたが、すでに先客数名。

はじめての場所でしたが、足場はその方たちのおかげですぐわかりました。

待つこと2時間。空に雲は出ていますが、太陽のある方向に雲はありません。

やんわりとした夕方の太陽光の中、この日のメインディッシュとなる列車がやってきました。

 

2014.05.02 奥羽本線 浪岡~北常盤 EF81139+24系 9022レ あけぼの

や、やりました!!

わたし好みのアングルで順光、こんなシチュエーションで撮れるとは思いませんでした!

高い遠征費用でしたが、報われました...

天気が良かったので、他の列車の写真も良い結果でした。

 

2014.05.02 奥羽本線 浪岡~北常盤 E751系 2048M 特急つがる8号

この車両のオレンジ色は、晴れると写真を鮮やかにしてくれますね。いい感じで撮れました。

 

撮影場所は、浪岡と北常盤のほぼ中間。

浪岡駅から国道7号線(浪岡バイパス)を南下。やがて左手に田んぼが広がる場所に出ます。

このあたり一帯が撮影地です。

今回は、バイパス道路が線路から離れるように右に曲がる少し手前で見える踏切から100mほど浪岡寄りのところから撮っています。

 

列車通過時、一帯には50名ほど集まっていたかと思います。

その中で私の隣に構えられた方が、3/29の中央西線の撮影で瑞浪~釜戸でお会いした方!!

まさか青森の地で再会するとはびっくりです。

今回も素晴らしい写真の数々を見せていただき、楽しい待ち時間となりました。ありがとうございました。

 

大満足で終わった5月2日。ホテルに戻ってからも撮った写真見てニヤけておりました。

遠征はあと一日です。つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする