Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2017.03.10】芦屋~さくら夙川(2)

2017-03-28 22:18:00 | 東海道本線

前回からの続きです。

前回同様、芦屋~さくら夙川間の撮影で、今回は定番のアウトカーブのポイント。

フェンスが高くなってからは訪れることはなかったのですが、折りたたみ簡易ステップを入手したため訪れてみました。

11時半ごろに現地着。EF510が上ってくる12時半ごろまで撮影。

その間、EF66の運用の5074レはこちらでした。

2017.03.10 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF6630+コキ 5074レ

この日3本のEF66を撮れましたが、100番台2種に0番台と3形態撮影できました。

そしてEF510牽引の2080レ、この日は青でした。

2017.03.10 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF510506+コキ 2080レ

 

ここはちょっとフェンスが高く感じますね。簡易ステップではやや不安定でした。

天気も今一つな感じになってきましたので、13時前に撮影終了。帰宅しました。

 

3月10日分、これで終了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2017.03.10】芦屋~さくら夙川

2017-03-22 22:36:06 | 東海道本線

出雲のヘッドマーク付DD51のカッコイイ写真が多数見受けられる中、こちらでは地味な記事です...

平日の金曜日にお休みをいただき趣味活動。この日2つ目の撮影場所は芦屋~さくら夙川。

といっても定番のアウトカーブではなく、芦屋寄りの首振りポイント。

以前、トワイライトエクスプレスの写真などで何度か見かけて気になっていたところです。

2017.03.10 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF66106+コキ 1072レ

2017年3月改正でEF66の運用となった1072レ。何が来るのかあえて情報仕入れず、ワクワク感を楽しみつつ待ちました。

100番台初期型。いいのが来てくれました。

現地に着いてすぐはこの写真の足場よりも20mほど芦屋寄りで撮っていました。

2017.03.10 東海道本線 芦屋~さくら夙川 EF66123+コキ 遅58レ

側面がちに撮れます。

 

撮影場所は芦屋駅から東に1km弱の線路際です。フェンスが高いので工夫が必要です。

複々線区間ということで被りが心配されましたが、被り率は低いようです。この日は貨物は一つも被ることなく撮れました。

 

1072レが通過した後あたりからだんだんと雲が多くなってきました。

同じ場所にいても面白みがないので、定番のアウトカーブの方に移動しました。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2017.03.10】西宮北口~武庫之荘

2017-03-16 23:20:38 | 私鉄

この日は平日の金曜日ではありましたが、私用により休暇をいただきました。

昼過ぎまでは時間がありましたので、趣味活動へ。あまり遠出はできず近場をウロウロ。

まずは日頃お世話になっている阪急へ。京都線の撮影が多いので今回は平日朝ラッシュの神戸線がターゲット。

やはり西宮北口よりも梅田寄りが撮影効率よさそうと撮影地を検索。そして向かったのが西宮北口~武庫之荘間。

2017.03.10 阪急神戸線 西宮北口~武庫之荘 6000系 通勤特急

平日朝と言えばやっぱり2両増結の10両編成を撮っておきたいです。無事撮れました。

他にも平日っぽい列車を。

 

2017.03.10 阪急神戸線 西宮北口~武庫之荘 8000系+6000系 通勤急行

 2017.03.10 阪急神戸線 西宮北口~武庫之荘 1000系 準急

京都線でも1300系は未撮影だったので、新1000系列はいまさらながら初撮影となりました。

 

撮影場所は武庫川東側の踏切付近。

10両編成だと後部が塀に隠れてしまうのはやや難点か。

もう少し引いて撮れれば...と思うものの、架線柱影や手前にあるフェンスをクリアするには望遠での撮影が望ましいです。

 

次に行きたいところがあったので、30分ほどの滞在で撤収。

それでも神戸線だと爽風編成(曇ったため掲載は割愛)含め、バラエティー豊かにいろんな車両の撮影ができました。

 

つづく。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2017.02.25】八田~春田

2017-03-10 22:52:08 | 関西本線

記事更新の間が空いてしまいましたが、前回の続きです。

この日は、雑誌等で写真を見て、行ってみたいなとずっと思っていた撮影地に出向きました。

それが今回記事となる八田~春田間。

2017.02.25 関西本線 八田~春田 DD511146+コキ 2089レ

勾配標が特徴的で、ここの名物でもありますね。

前回記事のとおり、海蔵川で撮影後にココに移動してきたのですが、この列車に間に合うとは思っていませんでした。

しかもおさえておきたかった旋回窓のDD51。思わぬ収穫でした。

そしてもちろんここに来た狙いは重連の79レ。が、残念ながら曇られてしまいました。

2017.02.25 関西本線 八田~春田 DD511156+DD51853+タキ 79レ

旋回窓+国鉄色の重連、晴れてほしかったなぁ。

でも、行ってみたいと思っていた場所で撮ってみたいと思っていた旋回窓DD51が撮れたのでヨシとしときます。

ダイヤ改正で79レは8079レとなったものの、次の冬季も今と変わらず走ってくれること願ってます。

 

撮影場所は新川の東岸にある踏切近辺で、交通量少なめの道路上からの撮影です。

許容人数は少なく、10名も集まると密集して撮影することとなります。

また、もう少しアングルを下に向けたいのですがフェンスが写りこむためNG。比較的長めの望遠が必要です。

 

13:00前ですが、この日の撮影はこれで終了としました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2017.02.25】富田浜~四日市

2017-03-01 23:07:05 | 関西本線

この日、特に予定らしい予定がない一日となり、さらに天気もよい予報が出ていたことから急遽趣味活動に出ることを決意。

常々考えていた行ってみたい撮影地候補から、今回は関西本線を選択。狙いはDD51の貨物列車たちです。

まず向かったのは定番の富田浜~四日市。3年ぶりの訪問です。

前回は渋滞に巻き込まれて撮影できなかったセメント貨物。今回はきっちり撮影できました。

2017.02.25 関西本線 富田浜~四日市 DD511804+コキ 5363レ

プロウ付きのDD51です!良い天気の中撮影できました!プロウ付きがやっぱりイイですね。

このあとコンテナの2085レが通過しましたが、曇った上に荷が少なかったので割愛。

かわりに比較的好条件で撮影できた211系を。

2017.02.25 関西本線 富田浜~四日市 211系 5351M 区間快速

日に日に注目度が上がってきているDD51貨物。この日は天気が良かったこともあってか、20名ほどが撮影していました。

関東ナンバーの車もチラホラ。

2085レ撮影後、行ってみたいと思っていた撮影地に移動しました。

 

今回の撮影場所については2013年訪問時のコチラ、さらには2014年度訪問時の記事のコチラもご参照ください。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする