Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2020.10.25】芦原温泉~丸岡

2020-11-14 09:28:43 | 北陸本線

10月25日分の4回目となります。

この日は朝から九頭竜川、七尾線、加賀笠間と移動し撮影をしてまいりました。今回が最終回。

この日の最後は芦原温泉~丸岡のストレート。

計画ではここで4060レを撮る予定でしたが、数時間の遅延との情報がでておりました。

それでも順光であれば被写体問わず撮れ高まずまずの場所なので、予定通り訪問。

順光期待して撮影開始しましたが...。

2020.10.25 北陸本線 芦原温泉~丸岡 683系 4032M サンダーバード32号

あかん、曇られてしまった。よくあるパターンで通過後晴れるってやつでした。

かろうじて順光で撮れたのが521系の普通列車でした。

2020.10.25 北陸本線 芦原温泉~丸岡 521系 346M

う~ん、この感じでEF510やサンダーバード撮りたかった...。

 

タイガーロープもなく、迫力あるアングルで撮影できるポイントですね。

丸岡駅から1kmほど北にあるパナソニックの事業場近くの陸橋から、さらに一つ北側にある踏切近辺からの撮影です。

 

この撮影地を訪れる前、小松駅前の489系ボンネットを見物に行ってまいりました。

ちらっと寄るくらいの感じで行ったのですが、かなり満喫。

車内はフリーマーケットのようになっていてグッズがいっぱい。これを見てるだけでもかなりの時間を使いました。

そして、ほんの少しですけど車両保管の支援のため、有料(300円)の運転台見物へ。

博物館系ではなかなか容易に体験できない扉の開閉操作を楽しめました。私はこれだけで大満足でした。

車内公開は土休日が中心のようですが、ご訪問の際は事前にご確認を...。

 

今回、天気があまり味方してくれませんでしたが、久々に遠征できた喜びをかみしめつつ楽しみました。

そして、今回同行しましたHさん、ありがとうございました(また行きましょう)。

 

10月25日分、以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.10.25】加賀笠間~美川

2020-11-06 23:26:04 | 北陸本線

10月25日分の3回目です。

七尾線での撮影をメインとした遠征。目当ての列車は曇ってしまい、意気消沈しつつ移動を開始。

七尾線での撮影後は、福井方面まで移動して貨物撮影、その途中に小松駅前の489系の見物に行く予定にしておりました。

小松駅に向かう途中、昼過ぎに金沢を出る貨物をターゲットにちょっと寄り道。

2020.10.25 北陸本線 加賀笠間~美川 EF5107+コキ 4076レ

移動中、晴れ間もあったのにここでも雲られてしまいました。残念。

 

当初、この場所を訪れる予定ではありませんでした。

小松に向かう途中、そういえば昼頃金沢を出る貨物があったな、と思い出し、北陸自動車道走っている最中に急遽撮影を決定。

小松駅近くで...とパッと思いついた場所がここでした。

詳細な場所は覚えてなくて、美川ICを降りてとりあえず線路に向かおう、と走ったらたどり着きました。

ということで、撮影場所は美川ICから県道58号線を直進して最初に線路を渡る陸橋下です。

写真右奥が加賀笠間駅。陸橋上からの撮影も可能です。

 

かつてからのメジャー撮影地ですね。

雷鳥、しらさぎ、加越...。485系が走りまくっていたころに何度か訪問してました。

新幹線の高架がすぐそばに作られていて風景は一変してましたが、写真の雰囲気はあまり変わらず撮れました。

 

この後は小松駅近くに保存されている489系を見に行きました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020.10.25】森田~福井

2020-10-30 23:35:56 | 北陸本線

久々に少し遠征した撮影に出かけてまいりました。

今回のターゲットは415系。ということで、七尾線へ行ってまいりました。

未明の3時半、自宅を出発。真夜中の高速を走り北陸方面に向かいます。

が、いっきに石川県まで行くわけではなく、途中少々寄り道。

立ち寄ったのは森田~福井間の九頭竜川の鉄橋。7時過ぎに連続でやってくる貨物を撮りに行きました。

2020.10.25 北陸本線 森田~福井 EF510508+コキ 1070レ

北陸道を移動中、敦賀辺りで雨が降っていて、天気どうなるの??と不安になりましたが、朝の光線がしっかり当たりました。

いい感じで撮れました。

1070レの5分くらい前には3092レが通過します。

2020.10.25 北陸本線 森田~福井 EF5109+コキ 3092レ

EF81だったらなぁ、と思わなくもないですが、EF510は「何色が来る?」という楽しみがあります。

今回、青・赤を撮れましたので、ここで銀も撮っておきたいところです。

 

撮影場所は森田~福井間にある九頭竜川の土手。

時期によっては土手の斜面部分からも撮影可能ですので許容人数大です。

土手の下に数台のスペースがありますが、民家近くにもなりますので、騒音・話し声など注意が必要です。

 

1070レ撮影後は即撤収。七尾線に向かいました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2018.04.28】虎姫~河毛

2018-05-26 09:28:54 | 北陸本線

2018年GWネタ3回目。

この日は、早朝は姫路、その後能登川~安土で撮影。そして最後は北陸本線河毛へ移動。

河毛へはEF510の貨物狙い。上下1本ずつ狙います。

時間に余裕ありそうだったので、能登川~安土の撮影地から下道で移動。

ところが琵琶湖周辺の道路は断続的に混雑が続き、もっとも運転の疲労がたまるパターンにはまってしまいました。

それでもギリギリ貨物の時間までに到着できました。が。

ギリギリの到着で準備不足、さらに早朝からの活動で集中力が切れた感じになってしまい、貨物は上下とも撮れたもののいまひとつな結果に。

ということで比較的まともに撮れた681系を載せておきます...。

 

2018.04.28 北陸本線 虎姫~河毛 681系 5057M 特急しらさぎ57号

米原発のしらさぎですけども、長い9両編成でした。

 

撮影場所は河毛と虎姫の中間よりやや河毛寄り。河毛駅から10分程です。

写真は下りですが、上りもほぼ同じ場所でカブリ付きで撮影可能

 

現地に着いてから気づいたのですが、河毛駅直近に北陸自動車道のスマートICができてました。

これだったら下道じゃなく高速で移動すればよかった...などと少々後悔。

帰りはしっかりこのICを使いました。

 

天気の良かったGW初日、満足度の高い趣味活動ができました。

4月28日分終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2015.02.28】南条~湯尾

2015-03-04 22:19:11 | 北陸本線

今回の記事ネタはトワイライトエクスプレス。

いまいちどしっかり撮っておこうと思い、出かけてきました。出かけた撮影地は南条~湯尾間。

先日CanonのEF24-70mmF2.8を購入したため、それを活かせる場所に行こうということで湯尾カーブにしました。

朝、連続で走る貨物も撮りたかったので早めに現地入り。が、ちんたら準備してたら撮れずじまい。

でもよい足場はゲットできました。トワイライトエクスプレスは約1時間15分遅れ。結果4時間くらいの待ち時間となりました。

そして、40名ほどが待ち構える中、やってきました。

 

2015.02.28 北陸本線 南条~湯尾 EF81113+24系 8002レ トワイライトエクスプレス

いい感じに撮れました!カッコイイですね!

朝、貨物を撮り逃してしまいましたが、運よく?遅延貨物が2本あり、これを待ち時間に撮ることができました。

2015.02.28 北陸本線 南条~湯尾 EF5108+コキ 遅4094レ

この日、この列車が最も日あたりがよく好条件で撮れたように思います。満足の一枚です。

条件はやや悪いものの、青い510も撮れました。

2015.02.28 北陸本線 南条~湯尾 EF510505+コキ 遅4096レ

 

撮影場所は、湯尾駅から徒歩10分ほど、北陸道をくぐった先のあぜ道からの撮影です。

 

暖かい日だったものの、4時間も待っているとさすがに冷えましたし、疲れました...

ただ、待ち時間は周囲の方々といろいろとお話ししながらでしたので、長くは感じませんでした。

当日お会いした皆様、ありがとうございました。

 

8001レも付近で撮ることを考えていましたが、天気が思いのほかよく、逆光は避けられないため中止。

さっさと家に帰って昼寝するか、と北陸道に入りました。

ところが。木ノ本を過ぎたあたりで、頂上まではっきり見える伊吹山が目に飛び込んできました。

「おぉ、すばらしい景色だ」、と予定を変更。撮影を続けることにしました。

 

つづく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする