Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2024.05.02】石井~府中

2024-05-25 23:03:28 | 四国エリア

GW中の平日、四国への撮影。

早朝、高徳線にてキハ47、キハ185など撮影後、剣山キハ185狙いで徳島線へ。

徳島線内の徳島寄りの撮影地はそれほど多くない認識で、2020年10月に行った石井~府中間再訪としました。

前回訪問時は足回りが草だらけでした。5月だとまだ草も少なかろうと思い再訪。

2024.05.02 徳島線 石井~府中 キハ185系 4004D 特急剣山4号

四国色+アイランド色の組み合わせ。

足回りの雑草は、これから夏を迎えて元気に騒がしくなりそうな気配を感じる状況でした。

2024.05.02 徳島線 石井~府中 キハ185系 4003D 特急剣山3号

そしてアンパンマンカーが連結されるようになった剣山3号。

この日の朝に高徳線で撮った2連のうずしお1号にアンパンマンカーを入れた3連になっていました。

フレキシブルな気動車とはいえ、なかなか短時間で3連化できるんですね。

 

撮影場所は石井駅の東側にある踏切近辺。

足場が広いわけではなく、また、線路横にある木の枝葉で構図が制限されてしまいます。

午前早い時間帯の徳島方面行が順光となりますが、雑草の成長含め、スッキリ撮れないリスクもある撮影地です。

 

緑のキハ185系にどうにか出会えないかと思い高徳線→徳島線と移動してきたものの出会えず。

一方で出会える確率は同じであろうアイランド色は2両とも出会えた形。

この場での撮影後、徳島駅にて留置状況確認しても緑は見当たらず。運用がどうなっているかきっちり調べてから再訪ですね。

 

徳島駅立ち寄り後はドライブしながら帰宅。

帰路の淡路島内も海沿いの下道を利用。天気が良かったので何とも気分の良いドライブができました。

2024年GW、5月2日分以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.05.02】池谷~勝瑞

2024-05-15 23:03:43 | 四国エリア

例年大型連休とさせていただいているGW。

今年もありがたいことに10連休をいただき、カレンダー上は平日となる日に趣味活動。

今回は、平日で3連運転されているキハ47や、ダイヤ改正後に運用が変わったキハ185系狙いで徳島エリアへ。

向かったのは池谷~勝瑞。本ブログでは3回目となります。

未明に自宅を出発し、順調に6:30頃に現地に到着。よい天気です。

高松に向かう316Dから撮影開始。そして鳴門から牟岐線の桑野行の951Dは会ってみたかったコレでした。

2024.05.02 高徳線 池谷~勝瑞 キハ47 951D

JR西日本のタラコ色とは一線を画す、国鉄感がプンプン漂う四国のタラコ色。

昨年7月に撮ってはいたものの編成の先頭ではなかったため、しっかり顔を撮れたのは今回が初めて。

その顔への日の当たりが今一つで、満点には至ってないのでぜひまた再会したいですね。

そして、この春のダイヤ改正で運用が変更となった特急うずしおのキハ185系。

2024.05.02 高徳線 池谷~勝瑞 キハ185 3001D 特急うずしお1号

緑の国鉄色をまだ撮れておらず、来てくれないかと期待していましたけどもそう簡単には撮れませんでした。

2024.05.02 高徳線 池谷~勝瑞 キハ47/40 955D

そして平日限定3連運用。幌付きで、車体の気動車らしい汚れ方がまた貫禄を感じさせてくれるキハ47。

かっこいいですね。

 

撮影場所は池谷駅から直線距離で700mくらい南下したところにある舗装されている農道をお借りしての撮影。

線路を挟んだすぐ先に大きな鉄塔がありますので、これが目印。池谷駅から徒歩20分弱。

過去2回訪問したときは気にならなかったのですが、今回は線路際の草が伸びていて足回りが少し隠れてしまいました。

また、朝のキハ47狙いですと、正面への日の当たり具合を考えると夏場は不向きで、秋~春の時期が良さそうです。

 

高徳線の朝のキハ47ゴールデンタイムを楽しんだ後は、キハ185系を求めて移動いたしました。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.04.28】船岡~園部

2024-05-11 11:52:49 | 山陰本線

今年のGWは大きな遠征はせず、比較的近場であったり日帰りの範囲で活動。

GW前半はあまり天気がよくなく、前半で唯一晴れ予報となった日に趣味活動。

この日は増結している「きのさき」や京都丹後鉄道車で運転される「まいづる」・「はしだて」を撮りに山陰本線へ。

2024.04.28 山陰本線 船岡~園部 KTR8000形 5082D 特急はしだて2号/まいづる6号

「丹後の海」にリニューアルされてからは初撮影となったKTR8000形。6両増結でいい機会かと思い狙いに行ってみました。

この青色はロイヤルエクスプレスや相鉄と同じ感じですかね。

撮影時の露出ワークが難しい色ですけども個人的には好みの色です。

2024.04.28 山陰本線 船岡~園部 287系 5083M 特急はしだて3号/まいづる3号  

そして派手さでは「丹後の海」を上回るかもしれないラッピング287系も撮れました。

通常287系の方も載せておきます。

2024.04.28 山陰本線 船岡~園部 287系 5010M 特急きのさき10号

きのさき10号といえば、287系置き換えの過渡期に381系で運転されていた列車。この場所では最も光線条件が良い中通過します。

 

撮影地は、船岡と園部のほぼ中間。京都縦貫道園部IC近くにある道の駅の北側にある踏切近辺。

踏切から少し船岡寄りに移動した場所で、湖池屋の工場の脇となります。

線路寄りから少しサイド気味まで足場は広いです。

光線的には午前中が順光ですけども、秋~春の日が短い時期の方がより光線条件は良くなるかと思います。

逆に日の長い時期ですと、掲載はしておりませんが踏切横からの下り列車の方が条件良です。

 

この日は天気がよくて、短時間ではありましたが、まったりとのんびりした気分で撮影ができました。

撮影は午前中で終了。帰宅してGW後半の撮影計画検討といたしました。

今回は以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024.04.20】白岡~新白岡

2024-05-03 10:17:13 | 東北本線

前回からの続きです。

185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。

この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。

この日はカシオペアが運転されていました。上野を15:50頃発のスジと想定。一方185系は大宮着が15:53。

電車移動の徒歩鉄でしたので、体力負担が少なく185系とカシオペアを両立して撮れるのはどこだろう?と検討した結果、白岡陸橋でした。

15:40頃、無事に185系撮影後は即移動してアングル変更。道路を挟んで反対側に移動するのみ。

時間的にはギリ正面に日が回ってくれるかな?という感じだったんですが、薄曇り状態の中カシオペア登場。

2024.04.20 東北本線 白岡~新白岡 EF8180+E26系 9011レ カシオペア紀行・盛岡

なんだかずいぶん久しぶりにカシオペアを撮った気がするなぁ、と思って調べてみたら、5年ぶりでした。

EF81が見えた瞬間、何とも言えぬ高揚感を久々に味わえました。

尾久のEF81も実質残り4機。撮れる機会があれば撮っておかないといけませんね。

 

白岡陸橋は、午前・午後の上り、そして日の長い時期になると午後の下りも撮影も可能。

木々の成長や鉄塔の設置などアングルに制限がなくはないですが、多彩なアングルで撮影できる万能ぶりは健在でした。

 

カシオペアの撮影をもって今回の一泊遠征の撮影は終了。

この日は早朝4:00に起床して5086レを大船で撮影。電車移動の徒歩鉄で、カシオペアの16:30までとなるとさすがに体力疲労が心配でした。

疲労感軽減のためと思い、大船→白岡、そして帰りも白岡→東京は課金してグリーン車を利用。

これが想像以上にラクで乗り鉄満足感も加わって疲労感軽減に効果大。Suica持っていれば乗車もラクですし、これは今後も使っちゃいそうです。

そして東京からの新幹線は、サービス終了で利用は今回で最後となるEX予約のグリーンポイントを発動。

モバイルオーダーでカタイアイスをゲットしてグリーン車満喫しながら帰阪いたしました。

 

今回の関東遠征ネタは以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする