Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2019.12.28】坂祝~美濃太田

2020-01-20 22:53:41 | 高山本線

少し過去にさかのぼり、2019年撮り納めネタの続きとなります。

12月28日に2019年の撮り納め。最初に向かったのは高山本線。ひだを狙いに行きました。

ひだ1号は以前記事にしましが鵜沼~坂祝で撮影。ひだ3号は年末増結により編成が長いので場所を変えて撮影しました。

2019.12.28 高山本線 坂祝~美濃太田 キハ85系 1023D 特急ワイドビューひだ3号

綺麗な順光のもと撮影できました。

が、編成長を読み違え、左側がカツカツになってしまいました。

思ったより編成が長く、あわててズームをいじったので、トリミングでどうにか見れるようにはなりましたが、撮影失敗でした。

ひだ1号に続き、編成の長さの読み違いで連続失敗となってしまいました...。

 

撮影場所は美濃太田駅の西側、国道41号と高山本線が立体交差する辺り。

立体交差の道路下に踏切があり、その踏切近辺からの撮影です。

踏切は比較的交通量は多い方です。三脚等の扱いは要注意。

2014年にも同区間を訪問しておりますが、今回の場所よりさらに500mほど西。

ひだ3号に対しては、日の短い時期ですと、線形的に今回の場所が順光となります。

 

ひだ3号撮影後は移動。年末に記事にいたしました、関ヶ原での5087レの撮影に向かいました。

今回は以上です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.12.28】鵜沼~坂祝

2020-01-04 11:28:19 | 高山本線

今回から数回、2019年撮り納めの時のネタで記事にしてまいります。

撮り納めには、当日撮影を同行するメンバーからの希望もあり、高山本線に向かいました。

年末年始休暇で大増結されている「ひだ」を狙いに行きます。

当日4:30に家を出て東へ。まず最初に訪れたのは高山本線の定番のひとつ、鵜沼~坂祝間。

久々の訪問で、前回は坂祝貨物狙いでウヤを食らい不発に終わった2001年だったと思います。

当時と変わらず迫力ある撮影ができるポイントですが、線路際の木の成長や、オーバークロスする道路の影など様々な制限が。

どう撮ろうかアングル悩んでいたら、ひだ1号の通過時間に。

2019.12.28 高山本線 鵜沼~坂祝 キハ85系 21D 特急ワイドビューひだ1号

4両想定も6両への増結でやってきたため、長さあわずカツカツ写真になってしまいました。

また、ひだ1号ということで貫通顔先頭かと思っていたのに非貫通顔。

キハ85系の非貫通顔は好きなんですけど、期待と違ってちょっと残念...。

よく考えれば、普段は21Dにはないグリーン車の設定がある時点でこうなることはある程度予測できましたね...。

 

撮影場所は坂祝駅の西側で立体交差する道路の高架下付近です。

線路際の撮影となります。線路に寄りすぎぬよう要注意。

線路際の木をかわすためもう少し前で構えようとすると、長編成の場合に編成後部がトンネルの中となります。

 

編成の長さを読み誤り、少々撮影失敗。

次のターゲットは9両に増結されたひだ3号。長編成に対応できるよう、少し移動しリベンジ狙います。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.09.22】那加~長森

2014-10-08 21:44:21 | 高山本線

9月22日撮影分の最終回です。

この日の最後の撮影は高山本線の那加~長森。

朝からキハ40系を撮影しておりましたが、やはり国鉄風の特別塗装は記録しておきたく目撃情報をチェック。

すると、夕方の普通列車に入るとのこと。

こんなこともあろうかと事前チェックしていたこの撮影地に向かいました。

 

2014.09.22 高山本線 那加~長森 キハ40+キハ48 740D

いい順光のもと、キハ406309先頭でやってきたところを撮れました。

背景の建物がやや気になりますが、線形の良さが気に入ってこの場所を訪れたので、そこは不問。

この色には賛否あるようですが、復刻ではなくあくまで国鉄風の色、と考えれば私は似合っていて良いと思っています。

 

撮影場所は、東海北陸自動車道が高山本線を跨ぐすぐ東側にある踏切近辺。

岐阜各務原ICから10分弱。名鉄とJRが並走するところで、名鉄の踏切も直近にあります。名鉄も撮れそうな感じ。

双方、それほど大きくない踏切なのですが、交通量が多いです。

踏切が遮断されるとあっという間にプチ渋滞ができるほど。なので、気分的に落着けない場所ではあります。

 

これでこの日の撮影は終了。天気に恵まれ、よい休日を過ごせました。

9月22日撮影分はこれで終了です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.09.22】坂祝~美濃太田

2014-09-29 20:49:11 | 高山本線

前回からの続きです。

太多線での朝の撮影後は高山本線へ。平日名物?キハ6両編成の回送列車を狙いに行きます。

多治見から美濃太田へ抜ける道路は、朝の通勤ラッシュで少々混雑。

40分ほどかけて移動。想定以上に時間がかかってしまいました。

8:45頃から撮影開始。まずキハ40系の4連普通列車。

2014.09.22 高山本線 坂祝~美濃太田 キハ48 711D

残念、色違いのキハ48は編成中間に入っていました。

このあと「ひだ」が通過。

2014.09.22 高山本線 坂祝~美濃太田 キハ85 1023D L特急ワイドビューひだ3号

キハ85は好きな形式の一つ。

1989年デビュー当時、そのデザインに一目ぼれしました。デビューからもう25年経つんですね。

そしてお目当てのキハ6連回送。

2014.09.22 高山本線 坂祝~美濃太田 キハ40+キハ47+キハ48 回781D

オーソドックスにJR東海色で揃った6連でした。

この列車通過時は私を含めて3名。おそらく今後ますます注目度のあがる列車になることでしょう。

 

撮影場所は、美濃太田へ向かう列車が大きく右カーブを始める箇所。

美濃太田駅南口から南に向かい、「太田駅前」交差点を右折。そのまま1kmほど行った「太田町若宮」交差点を右折。

すぐに側道に入り、いったん道路をくぐって、そのまま道なりに線路方向に進んだところ。キャパはソコソコあります。

線路は北東を向いていますので、日の長い時期の午前が順光です。

 

いったん高山本線を離れ、次なる撮影地に向かいます。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2011.10.28】西富山~婦中鵜坂

2012-09-17 22:53:43 | 高山本線

今回は高山本線。といっても、西富山~婦中鵜坂のメジャー撮影地です。

この撮影地の写真は以前、紹介したことがあるのですが、ポジでも一枚紹介します。

2011.10.28 高山本線 西富山~婦中鵜坂 DE101153+コキ 1090レ

国鉄色のDE10がやってきました。

この区間を担当するDE10は東新潟機関区所属で、単純には60%弱(16両中9両)の確率でで国鉄色があたるはずです。

でもやっぱり無事に赤い姿が見えたときはホッとしました。光線にも恵まれ、よい一枚になりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする