Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2022.02.11】新郷~足立

2022-02-26 12:57:59 | 伯備線

2022年2月11日分の3回目です。

EF64の晴れカットを期待して出かけた伯備線。

3084レを狙ったこの日の本命撮影地であった下石見信号所では残念ながら薄曇りの結果に。

残念、また来ようなんて思いながら撤収していましたが、3084レは上石見駅で数分停車します。

新見方面に向かって帰ることになりますので、自然と追っかけができる形に。

パッと思いついたメジャー撮影地に立ち寄りました。

数分、列車に先行して現地到着。セッティングし終えたところでEF64のブロワ音が響いてきました。

2022.02.11 伯備線 新郷~足立 EF641045+コキ 3084レ

この時期ですので、晴れていたとしても山影の中のはず。変に晴れるよりもよい結果だったのかな。

 

この場所へは久々の訪問でしたが、木々の成長もあって以前より山深さが増したような気がします。

足立駅から新郷方面に伯備線に沿って県道を2km強進むと撮影地。

路側帯が広くなっているところからの撮影。とはいえ道路上ですので配慮は必要です。

 

帰宅後、写真を見た方から指摘いただいたのですが、背景には杉の木がいっぱい。

そういえば、この日を境に今年の私の花粉症が始まりました。

 

先日381系の国鉄色化が発表されました。これからしばらく伯備線がアツくなりそうですね。

2月11日分、今回で終了です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.02.11】生山~上石見

2022-02-19 10:36:51 | 伯備線

2022年2月11日分の2回目です。

この日は中国地方の天気が良さそうなことを確認の上、EF64の晴れカットを狙っての遠征。

午前中は山陽本線や水島臨海鉄道に立ち寄りながら、午後から伯備線沿線に向かいました。

予報では曇る気配がないように見えてたのですが、山奥に入ると雲が次第に多くなってきました。

そして撮影場所についたときにはみぞれまじりの雨。期待とのギャップが激しく、落胆しつつもセッティング。

雨雲レーダーではEF64が通過するころには雨はあがりそうな感じ。淡い期待を持ちつつ待ちました。

2022.02.11 伯備線 生山~上石見(下石見信号所) EF641045+コキ 3084レ

最悪の状況は回避。薄く影が出る状況の中やってきました。

好みの構図で撮れて、薄曇りの写真ではありますが満足。

晴れていてさらに積雪があったりすると、個人的には超級の満足感ある撮影ができそうな感じです(被写体に依存しますけども)。

 

撮影場所は生山~上石見間にある下石見信号所。両駅のほぼ中間点に位置しています。

伯備線の山深い感じはやや欠けるものの、足回りがごちゃつかないスッキリした撮影ができる貴重な場所です。

 

3084レ通過後、ボチボチと撤収。

この日の撮影は終了...と当初予定では考えてましたが、3084レは上石見で退避のため停車。

追い抜いてもう一回撮影できそうということで、追っかけてみました。

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.02.11】大門~笠岡

2022-02-17 23:52:51 | 山陽本線

3連休初日、天気予報を見ると西日本は全体的に天気が良さげ。中国地方も大崩れすることはなさそうな感じ。

ということで、伯備線EF64の晴れカットを期待して岡山方面へ行ってまいりました。

狙いは午後の3084レとして、朝イチは山陽本線内の日常的な普通列車を撮影。

午前に岡山に向かう上りの普通列車の中で、一本だけ福塩線からの105系が混ざっています。これを中心に撮影しました。

2022.02.11 山陽本線 大門~笠岡 105系 5724M

105系が当ブログに登場するのは2度目。

前回は和歌山線の4扉タイプの105系。3扉タイプの105系はかなり久々の撮影でした。

105系通過後30分ほどで117系が2本続けてきます。

2022.02.11 山陽本線 大門~笠岡 117系 1730M

心地よいモータ音を響かせ通過していきました。

転換クロスシートが並ぶ車内を見ていると、撮るだけではなくモハに乗ってまったり旅をしたいところです。

そして貨物もEF210ばかりではありますが、頻度は高く4本が通過しました。

2022.02.11 山陽本線 大門~笠岡 EF210104+コキ 1054レ

EF210でも下枠交差パンタ機が来たらなんだかラッキーな感じがします。

 

伯備線を目的地に出かけたのに、気づけば広島県に入ってしまっていました。

8時過ぎから1.5時間ほど滞在して終了。次の撮影地へ。

伯備線へ向かう前にもう一ヶ所立ち寄りました。

つづく。

 

※記事公開いたしましたが、本撮影地は過去トラブルで立ち入り禁止になっているとの情報をいただきました。

ロープで車が出入りできないような形にはなっておりましたが、人の立ち入りまで禁止とは気づけず入っておりました。

この注意喚起のためにも記事はこのまま公開させていただこうと思います。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022.01.15】和気~熊山

2022-02-05 10:30:04 | 山陽本線

2022年1月15日分の3回目です。

この日はDE10廃車回送付きでDE10重連となった3093レを狙って岡山エリアにて撮影。

朝は吉備線でキハ40/47の4連運用、庭瀬~中庄に移動して3093レの他、WEST EXPRESS銀河等々を昼前まで撮影。

そして次のターゲットは2077レ。

この日は所定のEF510ではなく、EF210が牽引。そして2077レ定番の無動回送でEF210が付いているとのこと。

EF510ではない残念感はありますが、DE10に続きこの日2つ目の同形式重連貨物を撮るということで、ワケクマの俯瞰ポイントへ行きました。

2022.01.15 山陽本線 和気~熊山 EF210168+EF21011+コキ 2077レ

新旧塗装の重連ですので、良い記録にはなったかな。

 

多くの方がご存知かと思いますが、この撮影地は山の斜面に位置しています。(過去記事ご参考)

コロナ禍で外出が減ってなまってしまった体では足場までの斜面を上り下りするのが苦行。

体力的にこの撮影地はあと何年使えるのだろうか。

 

2077レまで撮影して終了。

その後いったん万富駅へ行き、瀬戸内ノスタルジー号として万富駅まで来ていたキハ47を見物。

そして帰宅となりました。

 

国鉄型の宝庫の岡山エリア。近いうちにまた訪問しようと思います。

1月15日分以上となります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする