アルフォンス・アレとキャプテン・キャップのような「二人組」をtandemというらしい(実際二人が「タンデム自転車」で登場する作品もある)
La victoire du tandem Chirac Raffarin 17/06/2002 (ずいぶん昔のニュースに思える)
小泉純一郎=田中真紀子両氏についても
政界とは違い、長年共同作業を続けたボワロー (ボアロー)& ナルスジャックが対談形式で「サスペンスの35年」を語るのがBoileau Narcejac Tandem ou 35 ans de suspense (Denoël,1986)
ピエール・ボワローが元になるアイデアを提供し、小説に練り上げる過程ではトマ・ナルスジャックの役割が大。出会う前から特に短篇を得意としたピエールと、リセで文学を教えるトマ。時間に余裕のあるピエールと、教職兼業のトマとの違いも手伝った。
聞き手の「X氏」(M.X)が、二人の生活と作品を実によく知っている。X氏は「母胎になるアイデア」l’idée-mèreとは何か、「ただのアイデア」 la simple idéeとどう違うのか、自分流の考えを熱気を込めて語り出し、
M.X : [...] Vous me suivez ? Si vous n’êtes pas d’accord, arrêtez-moi.
PIERRE : Marchez ! Marchez !
X氏 わかってもらってるかなあ?ご異論あればストップをかけてください。
ピエール どんどんやって!
活き活きした対談記録のように見える。各章タイトルはPremier enregistrement(第1回録音)以下第12回まで。しかし序文でX氏は〈読者〉?le public?を代表する想像の人物だとことわられ、つまりこれはあくまで書かれた対話なのだ。そしてどうやってこれを二人で書いたのかと好奇心をそそる点、小説と変わりがない。
雑誌『海』のアルフレッド・ジャリ特集号で、何人も乗るmulticycleの写真を見た記憶がある。
図は十二人乗り。
トマが教えていたのはナントの Lycée Clemenceau いち早くこの学校にシネ・クラブを作ったという。
パリのピエールとの連絡は手紙や電話・電報。ある時、「マルス、ナルス・・・」と電報の発信人名でもたつく局員に「ナルスジャック」だと言うと「あら、あなたが浴槽の!」("Ah ! C'est vous la baignoire !") 映画化されたベストセラー『悪魔のような女』(Celle qui n'étais plus)のせいだった。
La victoire du tandem Chirac Raffarin 17/06/2002 (ずいぶん昔のニュースに思える)
小泉純一郎=田中真紀子両氏についても
Le tandem eut un effet médiatique fracassant.
二人の共闘はメディアを通じ絶大な反響を呼んだ。(U-blog/berlol)
政界とは違い、長年共同作業を続けたボワロー (ボアロー)& ナルスジャックが対談形式で「サスペンスの35年」を語るのがBoileau Narcejac Tandem ou 35 ans de suspense (Denoël,1986)
ピエール・ボワローが元になるアイデアを提供し、小説に練り上げる過程ではトマ・ナルスジャックの役割が大。出会う前から特に短篇を得意としたピエールと、リセで文学を教えるトマ。時間に余裕のあるピエールと、教職兼業のトマとの違いも手伝った。
聞き手の「X氏」(M.X)が、二人の生活と作品を実によく知っている。X氏は「母胎になるアイデア」l’idée-mèreとは何か、「ただのアイデア」 la simple idéeとどう違うのか、自分流の考えを熱気を込めて語り出し、
M.X : [...] Vous me suivez ? Si vous n’êtes pas d’accord, arrêtez-moi.
PIERRE : Marchez ! Marchez !
X氏 わかってもらってるかなあ?ご異論あればストップをかけてください。
ピエール どんどんやって!
活き活きした対談記録のように見える。各章タイトルはPremier enregistrement(第1回録音)以下第12回まで。しかし序文でX氏は〈読者〉?le public?を代表する想像の人物だとことわられ、つまりこれはあくまで書かれた対話なのだ。そしてどうやってこれを二人で書いたのかと好奇心をそそる点、小説と変わりがない。
雑誌『海』のアルフレッド・ジャリ特集号で、何人も乗るmulticycleの写真を見た記憶がある。
図は十二人乗り。
トマが教えていたのはナントの Lycée Clemenceau いち早くこの学校にシネ・クラブを作ったという。
パリのピエールとの連絡は手紙や電話・電報。ある時、「マルス、ナルス・・・」と電報の発信人名でもたつく局員に「ナルスジャック」だと言うと「あら、あなたが浴槽の!」("Ah ! C'est vous la baignoire !") 映画化されたベストセラー『悪魔のような女』(Celle qui n'étais plus)のせいだった。