毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「花シューマイと孫」No.2030

2017-08-16 18:26:38 | 自分事情

中国にいるとき、フェイスブック友達の英子さんの料理写真で、

(これなら3歳の孫娘と一緒にできるかも!)と思うのがあり、

レシピを教えていただいたのが『花シューマイ』。

夏休みも後半に突入した先日に、ようやっとこさ実現しました

しかし、これができるまでには紆余曲折があったのです。

まず、娘の家に行って「さあ、作ろう!」と言っているうちに、

あら?妹(孫娘2)と一緒に寝てしまいましたよ。

一時間以上待っても起きないので、

しかたなく一人で作っていたら、髪の毛ボサボサで起きて寄ってきて、

「あれ、ちさちゃん(自分のこと)、お手伝いするんじゃなかったっけ」と

すぐ一緒に作り始めました。

料理が好きみたいです。

 

 冬休み(2月)には、

餃子の皮の縁に水をつける仕事しかできなかった彼女が、

今回はちゃんと具を皮に包んだり、トウモロコシを2粒ずつ飾ったり

できるようになっているのを発見し、ホクホク。

下は、まだ寝ぼけ眼で働く孫娘です。

 

 次第に調子づいてきました。

こういう猫の手も借りたい作業では、3歳でも十分助けになります。

実は、英子さんが下さったレシピには、

ワンタンの皮をザクザク切って具にまぶすと書いてあったのですが、

孫娘が餃子の時のように包み始めたので、

(ま、いっか)とそのまま進行しました。

ニンジンがないのでケチャップで色をつけました。

グリーンピースも省略です(超ズサン)。

 

そうこうしているうちに、孫娘2も起きました。

 お姉ちゃんが大好きなので寄って来ます。 

 しかし、お姉ちゃんは妹を台所に入れまいとして、

身体を張って進入を阻止します。

修羅場・・・・・・

きっと、毎日こうなのでしょう。

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「新しい時代を切り開くもの... | トップ | 「NHK『731部隊の真実』ドキ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お孫さん (こきおばさん)
2017-08-17 06:24:31
え~~っ、もうお孫さんがいたんですか?
お孫さんたち今がかわいい盛りですね。すぐに大きくなって傍に来なくなりますから、今のうちにウ~~ンとべたべたしておくといいですよ。

8人いる孫の一番下ももう中学生になりましたから、孫育ても終わりました。
今はあの頃は可愛かった・・・と思い出にふける毎日です。
曾孫が待ちどうしい・・・・・
返信する
べたべたしたいところですが (ブルーはーと)
2017-08-18 04:33:30
こきおばさん様
「もう孫がいるの」との甘いお言葉(笑)。
とっくに60代に突入して、もうすぐ70歳(それはちょっと気が早いかも)です。
中国にいても夏休み・冬休みに帰阪して孫娘に会うのが楽しみなのですが、今夏はたっぷり溜まった疲れを取るのに時間がかかり、まだ数回しか会っていません。あと10日も経たずまた中国に出発かと思うと焦ります。
返信する
いつ のまに👼 (雀(から) )
2017-08-18 08:32:37
ふたりのお嬢さんが😉 そしてこんなに大きくなって びっくりです👼
花 焼売 いつか お孫さん達の事を思い出しながら 作ってみますね🙋
返信する
雀(から)様 (ブルーはーと)
2017-08-18 10:55:57
私も会うたびに驚いています。
二人とも私が中国に行っている時に生まれ、娘が一番大変だったときに手伝ってあげられませんでした。
仕事もそろそろ終えて、孫の成長を見守りたいのですが、勤務校の学生たちも可愛いので、あと一年、がんばることにしました。
(もう後はない)という気持ちで、できることを一つ一つ丁寧にしようと思っています。最後の一年、山東省菏澤の自然を楽しみながら・・・・・・。
返信する

コメントを投稿

自分事情」カテゴリの最新記事