毎日がちょっとぼうけん

日本に戻り、晴耕雨読の日々を綴ります

「浙江省の食を楽しむお嬢さんたち」 2013年10月9日(水) No.766

2013-10-09 19:21:10 | 中国事情
浙江省の味は日本人に馴染みやすいと言われる。
確かに江西省南昌のとんでもなく辛く、とんでもなく油っこいのに比べると、
慣れ親しんだ味に近く、いくらでも食べられる。
しかし、食材となるとさすが中国、独特のいろいろなものがあり、
今回の紹興でも新しい出会いがあった。

↓余立君さんが食べているのは「臭豆腐」。各地にあるが、ここも本場の一つだという。
 そんなに「臭」ではなく、日本の揚げ豆腐を想起させるとても美味しいものだった。
 ケチャップがかかっている。






↓これは全く初めて。珍しいのでジロジロ見ていると、
 サッと楼晨けつさんが買ってくれた。ホントにもう、我ながら赤ちゃんみたい(^_^;)
 水の中で育つ植物だそうだ。食べるとホコホコして栗のような味だった。




↓夜、宿の近くにある中国東北地方の料理店でタニシを注文した。
 私と余さんがあまり食べないので(だって、一個ずつほじくるのが面倒でえ~)
 滕さんと施さん二人が必死で食べている。



↑二人は既にかなり立腹している。一個一個ほじくるのは大変な作業ですから(~_~;)


↓翌朝は宿を出たそばの路上の屋台で、
お粥、マントウ(具なし)、各種バオズ(肉まん)、大豆スープをいただいた。
写真左下の大豆スープは、どこか味噌汁に似た味がした。これも中国に来て初めての味。


↓近所の人も食べている。お店の人がマスクをしているのが新鮮だった。


↓前日昼の残り物のマントウ&ナン(インド風)を
大切に持ち歩いているうちに固くなり、どうしたものか思案する三人。
余さんは「どこかのレストランでシェフに頼んで蒸してもらおう」
と言う。中国ならではのアイディアである。
(最後はカンカチコになって、終に捨てました。もったいなかったです)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「紹興・・・魯迅の故郷」 2... | トップ | 「紹興で人力車に乗ったのだ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (余立君)
2013-10-10 22:02:24
先生、わたしはなんかバカみたいだと思います。
返信する
いえいえ (ブルーはーと )
2013-10-10 23:51:47
そんなことないですよ~。
食べ物をこんなにおいしそうに食べる人を見ると、
周りまで幸せな気持ちになります。
You made us happy!
返信する
Unknown (ユキちゃん)
2013-10-11 15:26:06
写真の中の植物、私も食べたいです~~~でもこの植物、変な形をしていますね。
返信する
ユキちゃんも・・・ (ブルーはーと  )
2013-10-13 19:33:20
食べたことありませんか。
南昌のスーパーでは見かけませんよね。
中国は広いので、地方によっていろいろ珍しいものに
巡り会えるのが楽しみですね。
この食べ物、星のようでもあり、忍者の手裏剣のようでもあり、とにかく人目を引く形ですね。
ユキちゃんもチャンスがあったら、ぜひ食べてみてください。
返信する

コメントを投稿

中国事情」カテゴリの最新記事