
何年か前に偶然お知り合いになった、可奈さんの主催されるKYOTO 4SEASONS CONCERTに行ってきました。
(具体的には、「高校の吹奏楽部の後輩のおじ様のお知り合い」という、複雑かつ不思議なつながりです・・・笑)
場所は、京阪出町柳駅の近くの、ルーテル教会。
こじんまりした空間で、
5人の演奏者の方の色彩ゆたかなピアノの音色を、
こころゆくまで楽しむことができました。
クラッシック音楽というと、なんだか敷居の高いイメージがありますが、
お値段は、なんと500円。
おともだちとお茶を飲むような感じで、気軽にたのしむことができます。
機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね。
☆可奈さんのHPはこちらです。
(具体的には、「高校の吹奏楽部の後輩のおじ様のお知り合い」という、複雑かつ不思議なつながりです・・・笑)
場所は、京阪出町柳駅の近くの、ルーテル教会。
こじんまりした空間で、
5人の演奏者の方の色彩ゆたかなピアノの音色を、
こころゆくまで楽しむことができました。
クラッシック音楽というと、なんだか敷居の高いイメージがありますが、
お値段は、なんと500円。
おともだちとお茶を飲むような感じで、気軽にたのしむことができます。
機会があれば、ぜひ行ってみてくださいね。
☆可奈さんのHPはこちらです。
いったい・・・?
今日のはモダン・アートですね(笑)
考えさせられるなぁ。
ちょっとそう見えるかなとも思いつつかいたのです。
もともとは、グランドピアノのつもりでした。
(奇しくも、ニーナ・シモンのアルバムのジャケットにちょっと似てしまった。)
でも、横になったハートにも見えるなんて、
ひろがりがあってうれしいな。
多分、「ピアノ=黒、ハート=赤」
っていう先入観があるために
考えが及ばなかったのです。
思い込み取り除けば発想が広がる
ということの好例かも。
土曜日はありがとうございました。
楽しんでいただけたようで何よりです!
確かに複雑かつ不思議なつながり・・(笑)。
これが縁というものでしょうか♪
左上のイラスト、かわいいですね。
お気づきかもしれないけど、
イラスト、もしくは日記のタイトルをクリックすると大きくなるよ~(^-^)♪
>kanaさん
こちらこそ、たのしい時間をありがとうございました。
ほんとうに、ひととの出会いはご縁ですね。
kanaさんにお会いできて、うれしいです。
イラストは、kanaさんと、あの演奏会のイメージです。こころあたたまる演奏でした。
これからも、どうぞよろしくお願いします。