goo blog サービス終了のお知らせ 

AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

SSD

2011年08月10日 | コンピューター
同じSSDでも、型番によって梱包が違います。

左は通常のリテール版、左は簡易包装版です。

マウンタも、リテール版は一体型、簡易版はセパレート型と違いました。

そして、信号ケーブル・電源ケーブルの有無も違いました。


ノートPCではなく、デスクトップのCドライブとして使ってみたいですね!

PICマイコン

2011年07月12日 | コンピューター
前から興味があったのですが、これがオートバイ関連で役に立つということで、

勉強することにしました。(挫折しないように…)


夜、工学系の本がたくさんおいてある書店に行って、入門書を探しました。

が、いろいろあって、どれを買ってよいのかわかりません。


とりあえず退散して、ネットで入口探してからにします。


PCの開発環境がCだったり、BASICだったり。

どうなるか心配です。


作ることが決まったら、久しぶりに秋月に出動しようかな!

IE9

2011年04月27日 | コンピューター
IE9が正式リリースされましたので、早速インストールしてみました。

β版を少し前から使っていたので、違和感はありません。

IE8よりも、メニューバー周りがすっきりしていて好きです。

あとは、安定性が向上してくれているのを期待します。

(β版では、勝手に不具合を感知し、勝手にブラウザが再起動してしまう・・・困ったもんです)



UQ WiMAX

2011年04月18日 | コンピューター
某所で「UQ WiMAX」の端末を頂きました。

登録月の翌月まで無料で使えるというので、早速登録してみました。

本登録までは、自分の情報を入力しなくても使えるのがよろしいですね。


今日は、牧の原市に出かけたので、持っていきました。

しかぁし、大井川の東側から電波が圏外になってしまいます。

ローカルな話ですが、グランリバーのマックからは接続可能ですが、

R150を西に走ったココイチでは圏外となります。

もちろん、吉田はNGでした。


帰りながら、R150で信号待ちでスピードテストを実施!

大川ドライブイン跡の交差点では、8M以上を記録。

なかなか調子よいです。


事務所の机の上で計即してみました。

先週末より高い数値を示しています。

3Mから5M程度だったのに。

ADSL止めて、WiMAXにしようかな!



自分も興味がある!という方は連絡ください。

機材を調達してきます。

登録のできる期日が、5月末となっています。


速度の出るWiMAXにするか、エリアの広いEMにするか。

悩みます。

Windows7 SP1

2011年02月24日 | コンピューター
昨日公開された「Windows7 SP1」!

早速、アップデートしてみます。

と、始めたのはいいのですが、終わりません。


よーく見ると、ファイル容量が968.6MB…冗談でしょ。

メモリーも2GB以上使っているし、どうなってるんでしょうか?


帰れそうもないので、途中でダウンロードを中断します。

明日以降に再開します。


インストール後、動きが遅くなりそうな予感。

Podcast

2011年02月17日 | コンピューター
最近、iPod Touchにポッドキャストのデータ入れて、車で聞いています。

さすがに事務所で聞きながら仕事もできませんから、移動中に聞いています。


池上彰さんの配信を聞き終わったので、今日からJAXAのやつです。

中高生が喜びそうなアヤシイやつも面白いです。

NHKニュースもありますが、そのままラジオで最新版やってますからね。


使いようによっては、なかなか有意義なものになりそうです。

バランスウエイト

2011年02月09日 | コンピューター
隠れていた古いHDDを発見したので、廃棄処分にしました。

富士通の10年以上前のHDDを3台分解したのですが、

ディスクの固定板のところに薄い金属が接着剤で留めてあります。

これって・・・バランスウエイトですか?!

他社メーカーでは見たことありません。


富士通も、樹脂の一件がなければ、今もHDD作っていたかもしれませんね。

あの一件は苦労させられました・・・

ヒートシンク

2011年02月03日 | コンピューター
仕事用PCがフリーズした後、起動しなくなりました。

とうとうきたか…どうしようか。


あまり悩まずに、

ある事を実行して「起動」するようなら継続!

駄目なら、某事務所に放置してあるPCを回収する!

と決めて実行しました。


一時間後、一発で起動しました!!!

各部のチェックが済めば、継続決定です!!!


でも、これだけではつまらないので、CPUのヒートシンクの清掃も行いました。

あまり詰まっていませんでしたが、綺麗になりました。

しかし、これって液体が入っているのでしょうね。

効率良いのかな?

予想通り…

2011年02月02日 | コンピューター
大方の予想通り、プレミアエレメンツ9のマニュアル本購入しました。

志太では一番品揃えが良いと思われる(初めて行きましたが!)、
旧1号線大手付近の戸田書店に出動しました。

やはり、理系の本が多く並んでおり、欲しい本が見つかりそうです。
プレミアの本も何冊かありましたが、エレメンツ9はこれ1冊だけでした。


しかし、ソフトはあるものの、動画データが不足しています。
HDムービーは持っていませんから、デジカメに頑張ってもらうしかありません。
AFは自動追尾しないだろうから、どんなになるでしょうか?
週末に少し撮れそうです。