goo blog サービス終了のお知らせ 

AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

GW初日は朝練!

2017年04月29日 | 練習会

それなりに走れるかな…って仕様での朝練。

あ・ま・か・っ・た・!

全然だめです。

いけません。

まじめに練習しなかった1年半(くらい)。

あぁ、タイムがぁ!

皆さんに追いつけるように頑張ります!!!


S川さん、いつも缶珈琲ご馳走様です!

食べ放題!

2017年04月23日 | 練習会

ではなく、走り放題な朝練です!

前半は3台、後半は4台という状況だったので、好きなだけ走れました。

が、基準タイムがないので自分の状況が分からず。

でも、路面温度は安心して走れる高さになってきています。


青いVTR、ちょっとのセッティング変更でタイムアップしています。

自分も頑張らないと、ね!

スプロケ・チェーン交換

2017年04月21日 | 整備

なかなか調子が上がらない。

年齢もあるし、しっかり練習もしていないし、5月3日はKRiSPだし!!!

ここは、一番調子のよかった時期のセットで行くしかない!

という訳で、スプロケを45T→47Tに変更しました。

これだとチェーンの長さが足りないので、仕舞ってあったチェーンを出してきました。

軸長が少し伸びましたが、取り付け完了!

明日の朝練が楽しみです!

α14で朝練!

2017年04月16日 | 練習会

α14(純正サイズ)に変えての、初めての朝練参加です。

やはり、切り返しは軽く、気持ち良い走りができます!


と言うものの、速く走れるかは別。

思うようなタイムは出ません。(当たり前か!?)


来週は、

1.ドリブンスプロケット変更。

2.空気圧を下げる。

を順番で試したいと思います。


5月3日のKRiSPが怖い…!?



画像は、缶珈琲を奢ってくれたS氏です。

(ジュージャンランキング変動あり)

ご馳走様!

組立完了!

2017年04月14日 | 整備

頼んでおいたシール系の部品が入荷しました。

夕方、ショップに取りに行き、DIYショップでオイルを購入して帰宅。


オイルシールを交換しながら、部品を組み付けます。

ウォーターポンプ、シフト、オイルパン…結構面倒くさいです。

でも、しっかり綺麗に組み付け出来ました。


そして、エンジンオイル注入…フラッシングのつもりですので安価なオイルです。

そして、冷却水を…って、タンク外さないと。

暗い中、玄関先で作業します。


イグニッションコイルの取付ビスが無くなっていて、宙ぶらりん!!!

開けてみるものですね。


トランポに載せて、今日の作業は完了です。

明日はちゃんと走るかな?!

グッドライダーミーティング 2017春

2017年04月09日 | 練習会
グッドライダーミーティングにイントラとして参加してきました。

勿論VTRは動きませんので、車両なし装備のみ持参で出動しました。


現地で本日の役割を聞くと、急制動・旋回の展示、そして先導の二つがありました。

UESG氏から教習仕様のCB400SFをお借りでき一安心。


天気は雨!

でも、走行が始まるころには小雨になり、止んでしまいました。

晴れ男(女)が居るのでしょうか?


イントラとして3回目の参加となります。

急制動(初回)→バランス(2回目)→急制動(今回)と、急制動を担当する率が高い!

アドバイスを聞いてくれるごとに、少しづつ上手くなってくれるのが嬉しい!

公道で安心して走れるようになってくださいね。


仕上げは全員でコースラです。

これも先導業務がありますので…がんばれCB!!!

あれ、朝は初心者班の先導だったのに、コースラスタート時は強者班を先導!

そうか、ローテーションで変わっていくんだった。

後ろから代わる代わる迫る車両。

MT-03、MT-25、VTR250の3台。

ふふふ、いくら煽られようと焦らない鉄の心臓です。

…そんなにペース上げられませんから。


無事に終了。

皆さん、一日お疲れ様でした!

次回は、9月の東部免許センターとなります。