自転車にスマホホルダー。 2025年02月15日 | 自転車 去年、VTR用に購入したスマホホルダー。 放置してあったので、自転車に取り付けてみました。 チャリ漕ぎながら、グーグル先生が指示してくれる! すれ違う中学生が気になりますが、なんかいつもと違う感覚。 なんなんでしょうね。
シフト出来ないぞ! 2018年07月27日 | 自転車 雨降る前に、夜な夜なチャリで涼みに出動。 しかぁし、シフト回してもシフトが変わらない。 ワイヤーは動いている気配があるけど、どこが悪いのか?。 車庫の前で確認すると、ワイヤーのカバーが破損しています。 これじゃぁーねー。 そういえば、サドルも割れています。 メンテしてあげないと。
自転車で google map 2015年09月02日 | 自転車 今日は、仕事先から直帰して、自転車で事務所へ!!! 仕事を終え、nexus7のgoogle mapで帰宅ルートを検索します。 自動車ではなく、徒歩での条件となります。 知らない道を示すので、止まっては確認しながら帰ってきました。 しかし…川の土手は砂利道だし、かなりの急坂を上る箇所もありました。 夜の初めての道では不安がいっぱい!!! 次があれば、Yahoo!地図で検索してみます。
試走 2015年08月27日 | 自転車 タイヤ交換完了! でも、ブレーキシューが当たるぞ。 知識のないまま調整してみました。 そうか、戻しのスプリングの調整ができるのか。 左右の強さを調整すれば、動きが左右で同じになってきます。 ミニマグライトを移植して、とりあえず試走しました。 ペダルが軽い。 ロードノイズが激減。 タイヤのグリップ感が向上。 良い事ばかりです! しかし、試走だけで疲れた…。 あまりにも体力(筋肉)が無い…。 そのまま通勤は無理だと判断、ちょっと練習します。
タイヤをビニールでぐるぐる巻きに! 2015年08月27日 | 自転車 そういえば、自転車のタイヤが届いたとき、周りがビニールで巻いてありました。 オートバイのタイヤを保存しておくときもサランラップでマキマキするので違和感ありません。 が、自転車は新品でマキマキしてあるのに、オートバイはハダカです。 自転車のタイヤって、あんなに安いのに丁寧な保存が考えられている。 オートバイのタイヤはとっても高いのだから、もっと丁寧な梱包が…と思ってしまう。 ビニール剥がしながら…。
今夜は後輪 2015年08月27日 | 自転車 今夜はリアタイヤの交換です。 リアホイールを外して…フレームどうしようか!? 丁度、ラダーの端に置くと、チェーンが邪魔になりません。 後は、昨夜と同じ工程でリムテープ→チューブ→タイヤと組んでいきます。 ホイールを組む前に、ギアとチェーンの清掃も行いました。 気持ちいい!!!
タイヤ交換…自転車です! 2015年08月26日 | 自転車 何故か、自転車ネタです。 実家に置いてあるMTB、パンクしたまま放置していました。 そろそろ直そうかなと思うと同時に、体力づくりが必要だと感じています。 そこで、自転車通勤しようかと考えています。 26×2.00のタイヤを、パナレーサーの26×1.50に変更しました。 リムテープとチューブも交換です。 と、前輪を取り付けた時点で雨が降ってきたので、本日の作業は終わり。 明日は後輪を交換して試走したいなぁ!