AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

こっれです!

2013年10月31日 | ジムカーナ

 

公の場に出ている画像なので、何も隠しません。

 

 

にしても、綺麗な画像だ!

明るい単眼で撮っているのでしょうね。

 

 

後ろで、お尻を支えてくれてた方、有難うございます。

安定していたのは、あなたのお陰です!

 

来年は、キ君、ジョ君と3人(静岡県勢)で1,2,3位取って表彰されたいですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEBオートバイ

2013年10月30日 | ジムカーナ

 

WEBオートバイにD杯最終戦の記事が載っていますね!

http://www.autoby.jp/blog/2013/10/post.html

J君や、K太郎の大きな走行写真がカッコイイ!

 

そういえば、C1表彰式の組体操みたいなやつを見ると分かりますが、

1位は一番上にいますが、2段目は5位と6位です。

2位・3位・4位の上に乗ってしまってすみません。

何故かそうなってしまいました。

 

DVD出るのが楽しみです。

・・・来年春先かな?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D杯最終戦に参加してきました!

2013年10月29日 | ジムカーナ

 

10月27日に行われた「ダンロップ杯最終戦」に参加してきました。

参加した皆さん、お疲れ様でした!

 

結果は、C1で6/50位そして総合は37/182位でした。

C1の6位はタナボタです・・・第2ヒートの台風2個目の脱出シフトアップ失敗してます。

 

さてさて、今回は走りはイマイチでしたが、得るものがありました。

それは、B級の走りを後ろから見られたことです。

ウォームアップもそうですが、第2ヒートが再走になったので、

数週ですが後ろについて走ることが出来ました。

・・・やっぱりラインが違うんですね!

 

それから、同じC1のE選手の後ろでウォームアップしたのですが、

後半離されるのです。腕も差があるかもしれませんが、

やはりライン取りが大切なのかもしれません。

 

さぁて、れんしゅうれんしゅう!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッタリ朝練!

2013年10月12日 | 練習会

 

なんとか朝練に参加出来ました!

参加者5名でゆったりです。

画像は、ジュージャン後に自販機で商品を選ぶ人達です。

I野さん、ご馳走様でした(^_^)/

 

今日は、走ることより、トークが面白かった朝練でした。

さぁて、帰りましょうか。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランポ車検!

2013年10月07日 | トランポ

 

この時期はトランポの車検です。

いつものMタニモータースにお願いしてきました。

 

今回は、嫁さんが凹ました左後部の修理があります。

これに加え、バッテリー交換とリアタイヤ交換が加わりました。

リアタイヤは、浜名湖の帰り高速で振動が凄かったので見てもらったのですが、

バースト寸前だったということで驚いてしまいました。

 

月末にダンロップ杯ジムカーナ最終戦に参加予定ですので、

これに間に合うようにお願いしてきました。

ん、それまではどうするんだって?

う~ん、自走は無理だし困ったぞ。

そうだ、乗らなければいいんだ!

 

そうそう、画像左の車は、師匠のヤツです。

また、復活して指導してほしいものです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中部ダンロップ杯オートバイジムカーナ大会第3戦

2013年10月06日 | ジムカーナ

 

10月6日(日)に浜名湖ガーデンパークで開催された「中部ダンロップ杯オートバイジムカーナ大会第3戦」に参加してきました。

去年の同大会がSRS愛知ジムカーナデビューでしたが、今年はC1クラスでの出走です。


第1ヒートでは、ウォームアップのし過ぎで疲れてしまい、頭の回転がついていかずにパイロンの進入方向を間違えそうになり、

それででもクラストップ(生タイムで4位)で終わりました。・・・皆さん、ペナがあったようです。


第2ヒートは、力みすぎてしまい、最初の右ターンで足を出してしまったことに始まり、リアをスライドさせてしまったり、

パイロンを見失ったり、ガッツセクションでは止まる程に遅くなったりで、タイムアップできませんでした。


結果、クラス6位(出走16台)、総合13位(出走102台)で終了しました。

タイム比107.71%です。


もっといける予定だったんですが・・・


でも、大会後の練習走行で思い出したことがありました。

そう、それが出来ていなかったんですね!

しっかり身体に覚えさせないと本番で使えませんね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする