AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

2022年の初転倒!

2022年02月26日 | 練習会

朝練、車両の準備をしながらタイヤウォーマーの温度を確認すると…気温まで下がっている。

断線したようです。

仕方がないので、太陽が出てからウォームアップを開始。

少しづつ速度を上げてグリップを確認し、コース確認しながら数週目。

パイロンをターンしたところでスリップダウン!

車体がアウトに飛んで行って、自分は右脇から地面に落ちました。

肋骨は大丈夫なようですが、明日の朝が心配です。

そして、車体の損害も予想以上に大きい。

悲しい冬の朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の午後は整備です。

2022年02月13日 | 整備

家庭円満の為、朝練はお休みしました。

午後、時間が出来たのでZX-6Rの整備をしました。

前から、前後キャリパーをバラしたかったのですが、今回は簡単なリアを行いました。


キャリパー外して、パッド外して、ピストン抜いて…そんなに汚れてはいませんでした。

それでも、シール外して溝を掃除。

組付けは、分解時に撮った画像を見ながら間違いなく行います。

挟んであるガイドが外れると、向きが分からなくなるのが困ります。


ZX-6Rは、ピストンそのもでパッドを押すのではなく、ピストン内側の部品で押します。

何故だろうか?(画像参照)


パッドも少なくなっていたので、KITACOからデイトナの赤パッドに交換しました。

ブレーキフルードも、試してみたかったDOT5.1を入れてみました。

この寒い時期では効果ないと思いますが、熱い夏にどうなるか楽しみです。

って、それまでにはもう一度交換してるかな!?


試験走行したいんですが…来週の朝練まで我慢です。

週末は、家庭の事情が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする