goo blog サービス終了のお知らせ 

AKP49

オートバイと孫が大好き ぢぃぢ の生活です!

ボンゴの燃費が悪いんです。

2025年02月14日 | トランポ
去年から、ボンゴに乗る機会が増えています。

なんか、ボンゴ運転するのが好きになってしまったようです。

しかし、気温が下がってからは、朝始動してから2~3kmは4速にはいれず3速のまま走ることに。

これが主な原因ではありませんが、燃費が悪いんです。

近距離ばかりなので、7.7km/lまで落ち込みました。

8km/l切ると、流石に滅入ります。

早く暖かくならないかなぁ。

二十歳になりました!

2024年11月11日 | トランポ

10月にボンゴの車検を取りまして、めでたく20歳となりました!

前所有者のN村くんが2004年に新車購入して、2010年に受け継ぎました。

早いものですね。

走行距離は、187千キロ走ってますが、まだまだ元気です。

が、部品の欠品も出てきているようなので、少し心配です。


ナビ更新

2022年12月09日 | トランポ

そろそろ、ボンゴのナビの更新が切れる時期だなと思っていました。

それとなくサイトを確認すると…明日で終わりです!

あぁ、驚いたし焦りました。


ナビ買って、更新せずに終わった方もいらっしゃるようですが、

それでは権利として勿体ないかなと。


無事に更新出来ましたので、帰ってボンゴのナビに差し込みます。

ナビは、直接SDカードから地図を読み込むみたいなので、更新時間は短くて済みそうです。


しかし、遠出してないからナビ使わなくても平気なんですよね。

来年こそは…。

ルームミラーがね…

2019年12月06日 | トランポ

トランポのルームミラーが落下してからしばらく経ちます。

仮止めでは、ぐらついていましたので、シール材で固定しました。

傘がつっかえ棒となり、うまく固定できました。

コンソールとルームミラーの距離が、傘の全長とぴったりだったんです。

こんなことってあるんですね。

トランポのヘッドライトをクリーニング

2018年08月19日 | トランポ

ネットでライトの黄ばみを取るキットを購入してみました。

溶剤とスポンジのセットでした。


溶剤をつけて、3枚のスポンジで順番に表面を磨く。

最後は、別の紙で仕上げ。


写真右側が施工前、左が後です。

黄ばみは消えています。


プラスチックの表面を溶かしている感じでした。


コーティングが無いので、また黄ばむのでしょう。

とりあえず、気持ち的に満足かな。

ボンゴいろいろ

2018年02月09日 | トランポ

マツダから、ボンゴのエアバッグ・リコールの連絡がきました。

昨日予約して、本日部品交換でした。


先週の朝練後、ルームミラーがゆるゆるで落下しそうでした。

外してぐりぐりしていると…配線が切断。

マツダから帰って、自宅で半田付けしました。

ガイドをまたいで配線になっているのを忘れ、やり直しでした。


サイドドアの開閉も引っ掛かるしなぁ。

これは、部品位置がずれてきているのが原因のようです。

これは、休日にやりましょう。



明日の朝練がドライでありますように!!!

フロントガラスが凍る…

2018年01月05日 | トランポ

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。


年末から色々な事があり、正月気分はほとんど無かったなぁ。

でも、今年最初の朝練なんで楽しみです!


夜9時、トランポの準備を始めたのですが、

既にフロントガラスが凍っている!

エンジン掛けて暖めて溶かしたものの、明日の朝が心配です。


VTRはいぢれていないので、明日もKSRです。

気持ちに余裕がないと、車体を触れません。

なんとかしないとね。

Victor vs BOSE

2016年05月30日 | トランポ

トランポのスピーカーを変えてみました。

以前、友人から頂いたビクターのAVスピーカーを、シート後部に置いてありました。

今回は、物々交換で入手したBOSEのAVスピーカーです。

低音のこもりが少なく、聞いていて疲れない音でした。

しかし、車の騒音+純正のフロントスピーカーが加わると、ね。

しばらくBOSEを載せて走ります!