time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Conwy 2009 / 海のような大河

2010-02-22 | UK

ヨットがたくさん浮かんでいるこの景色だけ見ると、湾や入江が思い浮かびます。
でもここは、英国ウェールズのコンウェイ川 [Afon Conwy / River Conwy](Afonはウェールズ語)です。
しかも入江のすぐ近くではなく、だいぶ奥に入った辺りで、水面もとても静かです。
途中でこのように対岸を眺めて写真を撮ったりしていましたが、そういう時間を差し引いても、橋を渡りきるまで徒歩で10分くらいかかりました。


★旅行記はこちら

Rouen 2009 / 近代的な教会

2010-02-21 | France

百年戦争でフランスを勝利に導いたにも関わらず、異端者とされてルーアンで火あぶりの刑になってしまった悲劇の英雄ジャンヌ・ダルク [Jeanne d'Arc] に捧げられた、聖ジャンヌ・ダルク教会 [Église Saint-Janne d'Arc] です。
とても教会とは思えぬ近代的な造りで、まるで国立代々木競技場のような形をしています。
この外観は、うろこ状のスレートや銅製の屋根で海をイメージしているのだそうです。


[関連記事]
Rouen 2009 / 中世フランスの救世主 [2009-05-30]

Kutna Hora 2008 / ひなたぼっこ

2010-02-17 | Czech

世界遺産に登録されているチェコの聖バルバラ教会 [Chrám svaté Barbory / St.Barbara Church] は、クトナー・ホラ旧市街の西の端にあります。
教会前から旧市街の中心に続くバルバラ通り [Barborska] というまっすぐな道で、ふたりの小さな兄妹が仲良く遊んでいました。

Praha 2008 / プラハの恋人

2010-02-14 | Czech

明日は(正確には今日ですが・・・)、ヴァレンタイン・デーですね。
今年は日曜日で義理チョコ配布が期待されないため、お菓子メーカーは嘆いているとかいないとか・・・?
そもそも、聖ヴァレンタイン・デー [St. Valentine's Day] はキリスト教の記念日で、チョコレートを贈るのは日本独自の習慣です。これも、お菓子メーカーの戦略にまんまと乗せられて、定着してしまったと言えるでしょう。
ヨーロッパやアメリカなど西洋では、贈る側が女性からとは限らず、花やケーキ、カードなどいろんな贈り物を、恋人や親しい人に贈る日です。

写真は、プラハの街で信号待ちしていた時、反対側にいたカップルです。
自然に寄り添うふたりと、足元にいる白い犬に目に留まりました。

Chester 2009 / イーストゲート・クロック

2010-02-12 | UK

中世の趣きを残すイングランド北西部の街、チェスターのシンボルとも言えるイーストゲート・クロック [Eastgate Clock] です。
ヴィクトリア女王の即位60周年を記念して1899年に造られたそうですが、時計の下にある 「18」 と 「97」 がその60周年の1897年のことです。
華やかな装飾が施された美しいこの時計は、旧市街の東側の城壁の上にあり、毎日多くの人々がこの下を行き来し、地元の人以外は皆上を眺めながら歩いています。


[関連記事]
Chester 2009 / テューダー様式 [2009-12-31]


★旅行記はこちら

Wien 2008 / ちょっとお洒落が必要なカフェ

2010-02-09 | Austria

美しいアーケードを持つ、ウィーンのフェルステル宮にあるカフェ・ツェントラル [Café Central] です。
かつては、ウィーンの作家や学者たちが集まるサロンのような場となっていて、とりわけカフェの入口に像まである作家ペーター・アルテンベルクは、ここに入り浸っていて、自分の住所を “ウィーン1区、カフェ・ツェントラル” としていたそうです。
でも、現在は観光客がほとんどのようです。
大理石のテーブルなど内装がとても豪華なので、普段着よりもちょっとお洒落した方が浮かずに溶け込めそうな感じなのですが、そこがウィーンっ子を避けてしまう理由なのかも知れません。

Firenze 2008 / 工事現場もアート

2010-02-08 | Italy

イタリアのフィレンツェは、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロ、ボッティチェッリらが活躍したイタリア・ルネサンス文化が開花したところです。
その巨匠たちの絵画や、メディチ家歴代の美術コレクションを収蔵するウフィツィ美術館 [Galleria degli Uffizi] の横が工事中だったのですが、工事現場の囲いまでもがこのとおりで、“らしいな~” と思いました。

London 2009 / セント・ポール大聖堂に繋がる橋

2010-02-06 | UK

チャールズ皇太子とダイアナ妃が結婚式を挙げたのが、ドームが特徴のセント・ポール大聖堂 [St Paul's Cathedral] です。
ロンドン大火の後に、バロック建築の巨匠クリストファー・レンによって再建されました。
西暦2000年を記念して作られた歩行者専用のミレニアムブリッジが2000年6月に開通し、歩行者による横揺れが原因で開通後3日で閉鎖されて大騒ぎになりましたが、無事に再開し、セント・ポール大聖堂とテート・モダン(国立近現代美術館)を結んでいます。


★旅行記はこちら

Cesky Krumlov 2008 / 城の橋

2010-02-03 | Czech

チェスキークルムロフ城 [Státní hrad a zámek / State Castle] の中にある、建物と建物をつなぐ、回廊のようなアーチ型が美しい橋です。
この橋には屋根が付いているので、その名も屋根付き橋 [Plášťový most / Cloak Bridge] と呼ばれています。
橋はかなり高い位置にあり、可愛いオレンジ色の屋根の街の風景を、上から見渡すことができます。


[関連記事]
Cesky Krumlov 2008 / 城の塔から [2008-11-09]
Cesky Krumlov 2008 / 屋根付き橋 [2009-05-13]