time goes by

機内持ち込みサイズのスーツケースひとつで、気ままにひとり旅。
日付変更線を越えて、さて、次は何処へ・・・。

Rome 2008 / ポポロ広場

2008-12-31 | Italy

ローマのポポロ広場 [Piazza del Popolo] です。
ここは、古くから交通の要所として栄えていました。巡礼者のローマへの入口に当たり、中央にそびえるオベリスクは、巡礼者の道しるべとしとされてきました。
ローマにはたくさんの広場があり、もうすぐ新年を迎えるカウントダウンが、各広場で行なわれます。
広場でのイタリアのカウントダウンは、集まったたくさんの人々が盛んに爆竹を鳴らしたり、花火を上げたりして、手に手にシャンパンを持ちながらその時を待ち、お祝いします。


Vatican 2008 / バチカン博物館

2008-12-29 | Vatican

バチカン博物館 [Musei Vaticani] にある、ニコラウス5世礼拝堂 [Cappella Niccolina] のフレスコ画です。
この礼拝堂は、教皇宮殿の中でも最も古い部分にあり、教皇ニコラウス5世が、この部屋を私的な礼拝堂として使用していました。
フレスコ画は、15世紀前半のフィレンツェを代表する画家、フラ・アンジェリコ [Fra Angelico] によって描かれています。


[関連記事]
Vatican 2008 / バチカン博物館 [2008-04-21]
Vatican 2008 / バチカン博物館 [2008-05-10]
Vatican 2008 / バチカン博物館 [2008-08-06]
Vatican 2008 / バチカン博物館 [2008-10-05]

Durnstein 2008 / 水色の教会

2008-12-28 | Austria

ドナウ河沿いの街、デュルンシュタインのシンボルと言えば、この美しい水色の聖堂参事会修道院教会 [Augustiner-Chorherrenstift] です。
水色という色が教会にはとても珍しく、美しい彫像で周りを飾り、とても凛とした姿が印象的でした。
教会の真下のドナウ河沿いの道にせり出すように崖の上に建っていて、わざとなのか自然になのかはわかりませんが、このように丁度教会が見えるように外壁が欠けていました。
教会のテラスから眺めるドナウ河の風景がとても綺麗だと言われていますが、グループで事前申込をしないと、内部見学ができません。


★旅行記はこちら


[関連記事]
Durnstein 2008 / ぶどう畑 [2008-12-08]

New York City 2007 / リトル・イタリー

2008-12-25 | USA

Merry Christmas !!

こちらは、ニューヨークのロウワー・マンハッタンにある、リトル・イタリー [Little Italy] の12月の風景です。
リトル・イタリーとは、イタリア系住民が多く住んでいる地区のことです。
“BUON NATALE” は、イタリア語でメリー・クリスマス!

みなさま、ステキなクリスマスをお過ごし下さい。

Szentendre 2008 / もうすぐクリスマス

2008-12-24 | Hungary

ハンガリーの、人口約23.000人強の小さな街、センテンドレの駅前にあったお店です。
青果店なのですが、店先にはクリスマス・ツリー用のもみの木が売られていました。
左の赤い網袋に入っているのは、ジャガイモです。袋ごと売られていました。

Wien 2008 / オイゲン公の冬の館

2008-12-22 | Austria
 
ウィーンの旧市街の中心にある、オイゲン公の冬の館です。
オイゲン公は、フランス出身のハプスブルク家に仕える軍人で、プリンツ・オイゲンの名で知られています。
入口もさることながら、窓も美しく装飾されていて、ウィーンを代表するバロックの建築家、フィッシャー・フォン・エアラッハらの手によって建てられました。
中も一流の芸術家たちによる贅沢な装飾がなされているそうですが、現在は財務省として使用されているので、見学はできません。


★旅行記はこちら

Rome 2008 / サンタンドレア・デッレ・ヴァッレ教会

2008-12-19 | Italy

ローマの教会で、バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂に次いで2番目の高さのクーポラがある、サンタンドレア・デッレ・ヴァッレ教会 [Sant' Andrea della Valle] です。
クーポラの内部に描かれているこの美しいフレスコ画は、バロック全盛期のイタリアの画家ドメニキーノ [Domenichino] の傑作 “福音史家”[Evangelisti] です。

New York City 2007 / マンハッタンの夜景

2008-12-17 | USA

ニューヨーク、マンハッタンの中心を走るアメリカ街(6番街) [Avenue of the Americas(6th Ave.)] の夜景です。
12月の街はどこも皆クリスマス・イルミネーションで飾られ、華やかなニューヨークの街がより一層ゴージャスに見えます。この辺はまだまだおとなしい方です。
奥に見えるラジオシティ・ミュージックホール [Radio City Music Hall] では、11月になると “クリスマス・スペクタキュラー [Christmas Spectacular] ” というクリスマス・ショーが毎年開催されています。
このショーは、“ロケッツ [Rockettes] ” というダンス・チームがサンタクロースの衣装に身を包んで踊るライン・ダンスや、おもちゃの兵隊のドミノ倒しなど見所満載で、大人から子供まで家族ぐるみで楽しめる大人気ショーです。

Tokyo 2008 / 南青山

2008-12-14 | Japan

今日は旅の写真ではないのですが、クリスマスまであと20日余りということもあり、街のイルミネーションを撮ってきました。
これは、東京南青山にあるavex group本社ビルのクリスマス・ツリーです。
写真ではよくわかりませんが、ツリーに雪が舞い落ちているように、白い照明が降り注いでいました。

Frankfurt 2008 / レーマー広場

2008-12-12 | Germany

ウィーンからの帰り、フランクフルトでの乗継時間を利用して、フランクフルトの中心街まで足を伸ばしました。
フランクフルトは、ユーロの欧州中央銀行本店もあるドイツの経済産業発展都市ですが、このレーマー広場 [Römerberg] だけは、旧市街として中世のままの姿を残しています。
少ない街灯とお店の照明だけの暗い広場でしたが、ティンバー・フレームのお菓子の家のような形をした建物に囲まれた広場は、たくさんの人で賑わっていました。

Wien - Heiligenstadt 2008 / ベートーヴェンの遺書の家

2008-12-11 | Austria

ウィーンの郊外にあるハイリゲンシュタット [Heiligenstadt] は、大作曲家ベートーヴェンが晩年を過ごしたところで、ベートーヴェンゆかりの地です。
交響曲第6番 『田園』 は、ここで生まれました。
この家は、ベートーヴェンが遺書を書いたことで知られる “ハイリゲンシュタットの遺書の家” です。
現在は博物館になっていて、遺書はもちろん、ベートーヴェンが弾いていたピアノや手書きの楽譜、手紙などが展示されています。


★旅行記はこちら

Cesky Krumlov 2008 / 城の塔

2008-12-09 | Czech

チェスキー・クルムロフにあるクルムロフ城 [Státní hrad a zámek / State Castle] の第二の中庭から見た、城の塔 [Zámeká véž / State Castle Tower] です。
なんだかブリキのおもちゃのような形で、絵本に出てきそうなお城の塔らしくない色をしたこの塔は、街の中心から少し離れたバス・ターミナルからも、旧市街からも見え、正に街のシンボルとなっています。


★旅行記はこちら


[関連記事]
Česky Krumlov 2008 / 城の塔から [2008-11-09]
Česky Krumlov 2008 / チェスキー・クルムロフ城 [2008-11-20]

Durnstein 2008 / ぶどう畑

2008-12-08 | Austria

メルクと並んで、ヴァッハウ渓谷 [Wachau] にあるドナウ河沿いの街、デュルンシュタインのぶどう畑です。
夏の間は、メルクからドナウ河を観光船で下るクルージングで、デュルンシュタインに行くというのが定番のルートですが、11月には既に船の運航は終っていたので、メルクからバスと列車を乗り継いで行きました。
この街は、オーストリアの最高級ワインの産地として有名で、辺り一面にぶどう畑が広がっています。


★正式なスペルは、Dürnsteinです。
★旅行記はこちら