goo blog サービス終了のお知らせ 

Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

ソフトクリーム

2019年08月01日 08時16分40秒 | Weblog
時代を先取りの「ミニストップ」が大量閉店 敗因は“ソフトクリーム”にあり?
 「先に紹介したミニストップの決算報告書では“人手不足”に言及する文言もあったが、先の渡辺氏は次のように分析する。
「コンビニ業界が抱える人手不足問題のダメージが、もっとも大きいのが『ミニストップ』なんじゃないでしょうか。仮にコンビニでアルバイトをするとして、品出しやレジ打ちに加え、“ソフトクリーム作り”までやらなくてはならない、ミニストップで働きたいと思いますか? 店員もコンビニスナックの準備に手がかかるから、売り場の棚の品揃えなどに、注意がいかなくなり、お客様からすれば買い物の楽しみが低下する。それに今、棚にはグループのイオンのPB商品『トップバリュー』が多い。イオンのお菓子や飲み物を買うなら、同じグループの『まいばすけっと』に行けば同様に買うことができます。しかもこちらはナショナルブランドの商品も安い。この辺りも、ミニストップの課題でしょう」


 ミニストップはコンビニ業界の中では様々な先進的な取り組みを行ってきた企業ということだが、ここにきて大量閉店のニュースが出た。
 人手不足問題が大きいようで、品出しやレジ打ちに加え「ソフトクリーム作り」までやらなければならないというのはキツいようだ。
 客として見ていると、他のコンビニにもある「揚げ物作り」、「おでん作り」なども負担が大きいように思う。