クレソン
週末にスーパーに行ったら、「群馬県産クレソン \128」とあり、驚いた。ほんのひとつまみでこれだけの値段だ。
バーディーは中学時代、ニワトリを飼っており、その餌が、家の前の川に自生しているクレソンだった。川に生えているのだから、もちろんタダである。ニワトリはロードアイランド・レッドという種類で、1日三食の大食漢であったから、大量のクレソンが毎日必要だった。
それにしても、ニワトリの餌をスーパーで人間様向けに売っているとは・・・。思えば遠くへ来たもんだ。
週末にスーパーに行ったら、「群馬県産クレソン \128」とあり、驚いた。ほんのひとつまみでこれだけの値段だ。
バーディーは中学時代、ニワトリを飼っており、その餌が、家の前の川に自生しているクレソンだった。川に生えているのだから、もちろんタダである。ニワトリはロードアイランド・レッドという種類で、1日三食の大食漢であったから、大量のクレソンが毎日必要だった。
それにしても、ニワトリの餌をスーパーで人間様向けに売っているとは・・・。思えば遠くへ来たもんだ。