goo blog サービス終了のお知らせ 

Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

脆弱な日常

2006年11月05日 16時38分12秒 | Weblog
 北朝鮮の核実験で、我々の日常のもつ脆弱性が露呈したと思う。
例えば、
北の核実験後、韓国でコンドームがバカ売れ
  今月9日、北朝鮮が核実験を行って以来、韓国内でのコンドーム販売量が急増していることが分かった。観光ホテルやラブホテルの予約率も大幅に増加し、あるホテル予約サイトでは今月末までの予約が一杯になるという異例の事態となっている。嘆かわしいほどの「平和ボケ」状態にあった韓国社会に、目に見えない恐怖感が影のように広がってきているといえる。北朝鮮の核実験によって、韓国人の生活は本当に変わってしまうのか。 (朝鮮日報)
 確かに、広島、長崎への原爆投下は、世界史に残る大事件であった。その最大の意義は、我々の日常生活は一瞬にして無に化してしまうほど脆いものだという万古不易の真理を、あらゆる人々に知らしめた点にある。
 そう、古代ギリシャの時代から、聖賢は、生が無意味であることを繰り返し説いていた。ただ、一般大衆は、そのように考えなかっただけである。
 だが、核兵器は、一般大衆にも、生の無意味性を認識させる。しかも厄介なのは、死ぬのは一瞬なので、苦痛を感じる暇すらないという事実である。
 ・・・やはり、「カルぺ・デイエム!」とでも叫ぶしかないのだろうか。