西風に吹かれて

日本の西端にある基地の街から、反戦や平和の事、日々の雑感を綴ります。

響きあう運動づくりを

2014-08-30 21:23:00 | 反戦・平和
一昨年の8月にお亡くなりになった北九州の市民運動家・村田久さんの遺稿集「響きあう運動づくりを」が、お連れ合いの和子さんから送られてきた。



村田さんとどこで最初にお会いしたのか、今となっては思い出せないのだけれど湯布院ではなかったかと思う。

沖縄の基地軽減のためにと言う名目で、沖縄に駐留する米海兵隊の訓練を全国4ヶ所の自衛隊の演習場で行うことが決まり、そのことに反対する全国の市民団体の集まりが由布院で行われたが、そのときに初めてお会いしたのだと思う。

村田さんのことは「北九州かわら版」という北九州の市民団体で発行している情報誌で存じ上げていたが、お会いするのは初めてだった。

体も声も大きなおじさんだな~というのが第一印象だった。

村田さんとの距離がぐっと縮まったのは、村田さんから反基地の合宿討論会を佐世保でやってくれないかと頼まれ、その世話人を引き受けてからである。

武藤一羊さん、天野恵一さん、井上澄夫さんなど、著作でお名前を存じ上げている早々たる方々が全国から参加され、私はオロオロと世話人を引き受けたことを後悔ばかりしていた。

しかし、そのことがきっかけで全国各地の市民活動家たちを紹介され、多くの人たちと親しくなっていった。

北海道のNさん、大阪の在日韓国人のTさん、由布院のUさん、築城のWさん、その他数え切れないほど多くの方たちと繫いでいただいた。

お連れ合いの和子さんとご一緒に、私たちが毎月行っている「19日佐世保市民の会」のデモにも参加して下さった。

その村田さんご逝去の報は突然だった。

村田さんが立ち上げられた「kpeace」のメーリングリストで流れてきたのだった。

ご病気だったことすら知らなくて、とにかく驚くばかりだった。

わずか一月ほどの闘病で、旅立たれてしまわれたのだ。

いつも一緒に闘ってこられた和子さんを思うと、胸が締め付けられるようだった。

その和子さんも編集委員のお一人となり、今回2段組430ページに亘る立派な遺稿集が発刊された。



若いころから谷川雁、森崎和江といった方たちのサークル村に参加され、膨大なミニコミを出し続けてこられた村田さんの若かりしころからの活動の軌跡がわかる本だ。


「村田さんは低みを生きた人。そこにいてみんなのための社会を作ろうとした人。」という紹介文が村田さんをよく表している。


すぐに読んでしまえるような本ではない。大事に読ませていただこうと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。