goo blog サービス終了のお知らせ 

木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

ダイワ製メタルジグ TGベイト 25gに真鯛が掛かる!

2016年09月16日 12時15分02秒 | 釣り
2016年9月10日 若潮


この日曜日は悪天候にも関わらず、ものすごい土砂降りの中、猿島沖でタイラバ巻き巻きしてきました。


気温は低いし、雨具を羽織っていても水が中までしみて来て、中に着ているシャツまでびったびた


相模湾のキハダうめー


そのあまりの寒さに、巻き巻きは正味2時間ほどで逃げ帰ってきてしまいましたとさ、お粗末。


しかしその状況悪い中、短期勝負でなんとかこの空気頭が本命2枚拾うことに成功。


〆サバも良い


うははは!単純にうれしいですね。


アジももれなく


これでチャレンジャー全員獲れれば最高なんだが、あの天候では巻き続けても、気力体力が続かなかっただろう。


さて今回の真鯛、一枚はいつものごとく魔弾100gにてGET。


塗装が弱い


そして続く2枚目は、何といいますか・・・実は狙って釣ったものではありませぬ。


タイラバラ終盤のほうで、なんか小さいアタリが出るね、なんて仲間の何人かが「いぶかしんで」いたところ?そのうちの一人に本命以外の魚がヒット。世間一般ではコレを外道と言いならわす、ぶふっ。


シルエット小さいところがお気に入り


ちなみにこの方はラバージグではなく、小さめのメタルジグを落として遊んでいたのでした。


なぜかって?


それはですね、この短時間で船中合計6個ものラバージグを、あのサワラ野郎に取られちまって


そう彼は用意してきたラバージグを2個ともロストしてしまい、仕方なくタックルを小さめのメタルジグに変えてやっていると、まるでサバと見まごうばかりのギガアジがヒットです





ただし船内に取り込むとき口が切れちゃって、ああぁ無念、お持ち帰りは出来ませなんだ。当然と言っちゃなんだが、記念写真も撮れずじまい。


ここで皆々鯛よりもギガという雰囲気になり(笑)ちっと余裕かましている私もすかさずTGベイトの25gを「それっと」投入。


そうしたら、その一投目でなんと私にいきなりのアタリ。


おほほほほっ~!


良いです、かなり良いです巨アジのひき・・・・あれ?


これは断じてアジではないぞ、どう考えても真鯛の引きでは?


上げてやはり、正体はマダイの1.5kgでありました。





九州だか瀬戸内だかは、このTGベイトの赤金を使って真鯛を狙ったりする、そうどこかで読んだ覚えがありますね。


でもまさかこの自分のに喰ってくるとは・・・ちょっと衝撃を受けました、初めてですし。


両方とも身が厚かった


ちなみに今回のヒットレンジは、水深およそ23m~28mぐらい。


全てフォール中に切られちまった、あの憎きサワラ野郎のレンジは、25m~35mでした。


アジも捌く


サワラはがんばってジグジクしていれば、何本か上がったかも。


ただしロストを恐れずにだけどね、ぶふっ。





またこのTGの25gに掛かるかは分かりましねども、比較的水深浅いところを探るときは、コイツを使って試してみたいと思います。


嬉しい外道が掛かることも視野にいれてね。


何でも串揚げが良い


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富津新港沖にて ちょんのま船... | トップ | 富津新港沖ちょんの間アジ釣... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジング・・・ (紅月)
2016-09-16 14:22:01
暗い場所でもバース周りや根回りとかは釣れますがやはり基本は明かり周りですね〜
アジングで釣れるアジはシラス喰ってるやつが多いですからコマセで釣れるやつより脂多めです!
猿島周りの鯛ラバ、やったことないんで気になります・・・
今度お教え願います(。-_-。)
ちなみに明日は出れそうです!
返信する
ギガアジとはっ! (紅賀)
2016-09-16 15:29:08
明日はジギングサビキ必須ですね!、、、?
タイ狙いでした。本命水揚げしてからにしますm(_ _)m
返信する
明かりが届く周辺? (碧丸)
2016-09-16 20:19:46
あれかね、外房廻りもそんなところを狙って釣っているのでしょうか?
まっ別に試したいわけじゃないのだけど。

こっちの火力バースは至極明るくて、それにはうってつけかもね。
カズスケ氏が夜に遊びに来てくれたら、一緒に試してみますよ。

あっ、明日俺も出ます・・・勝手に僚船の手伝いするつもりだったけど、予約入っていたのを忘れてた(涙)

紅月氏、どちらにしても出たら連絡入れますね。
返信する
鯛を釣ろう! (碧丸)
2016-09-16 20:25:28
ギーガ、ギガギガ、ギーガ~~~~!

おいっ、ブリクラスの青も入って来ているらしいぞ?
紅賀君、タックル選定間違いのないように。

鬼畜先輩にもお伝え下され。
返信する
Unknown (のんき)
2016-09-19 06:58:06
ジギングでもたまに鯛が釣れることがあるし
最近はショアからジグで真鯛を狙う
『ショアレッド』とかと呼ばれいる釣りもあるようです

うまくいけばギガアジ・サワラ・真鯛が一緒に釣れるということですな♪
返信する
でもやっぱり魔弾! (碧丸)
2016-09-19 12:33:39
のんきさん、あのでかさのアジ見たら、一度は掛けて食ってみたいと、そう思うはず。

だったら終日アジ便にしちまえば、全く悩む必要ないのだけど・・・赤い邪念がふつふつと(笑)

もうすぐ10月に入るけど、あっちの話は進んでいるのかな?
決まったら連絡下さいね。
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事