木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

新たな武器を手に入れる

2022年01月02日 15時23分00秒 | 釣り
2022年 新たな年の一発目


行って来ましたよ、毎年恒例となった、鳥海氏と2人きりのラブラバ便💕


お互いぜんぜん真鯛の状況掴めてなくて、今回に限ってはポイント全て社長にお任せしますとなった次第。








してその気になる釣果は?


朝8時に木更津のドックを出て、午後15時30分まで、寒さに打ち震えながら巻き巻き巻き通したのに、小さい赤いのがたったの二枚きり・・・くっ。








どうなってんだおい?元旦だからって全然めでたくねーんだよ、このバーローめ💢


いやはや、ただ単に寒さと疲れに痺れた釣行でありましたとさ、お粗末。








ちなみにしょっぱな日鐵で小魚狙ったけど、これがまさかの不発に終わり、最近お気に入りの「泳がせ」は出来なんだ。


まぁ青物の気配も無かったから、上手くいくかは運任せになったことでしょう。


だいたいポイントは鳥海氏にお任せだったしね。ちなみに彼はメンツかえて翌日1/2もマダイ狙うらしいです。








せいぜい良い釣果出してくださいな。
おっと、情報だけは後でよろしくねっ。


さてさて話変わるがなぜかこの年末に集中して釣りのアイテムが増えました。








木更津のシマヤに頼んでいたリールが2つ、中古だがロッドが2本。


ほんとはもう一個リール頼んでいたのだけど、いつまで経っても入荷しないと思ったら4月にモデルチェンジするのだと。


う〜む完売ってか、そんだらば早く教えてほしいぞえ。




ヤバいのが居るよ😰



しかしいっぺんに手に入れて言うのも何だが即使用となるのはShimanoのヴァンキッシュ
C3000SDH-Bこれのみだわな


PE0.6を200m巻いたので、元々持っていたシロギスロッドと組合せれば感度ビンビン!




お買い上げ



これからのメバル等、対小物用には最高の組合せになると思う👍


ここまでは良いのだが・・・リールのもう一つはツインパワーの14000PGーPE5号を300m巻いたもの・・・でもコレっていつ使うのだろ?








通常私の出撃範囲内でこんなゴツいので狙うモノ、それほど無いのだよ。








滅多にない気まぐれ遠征便で持っていくぐらいかし思いうかばん。う〜んしばらくお蔵入りだな。








でロッドの一本はShimanoのエキサイトゲームcI4。


私的にこのテのシマノロッドは総じて硬い感じがする。ちなみに今回のはオモリ負荷100号なので、よほどの大物じゃなけりゃ曲がらないような硬さです。








用途的に電動リールと組合せて深場攻略用タックルにしようかと・・・あんま出番無いか、やっぱり。


1ヶ月半前に後輩の三澤くんが、我が家で寝ぼけて「踏み折ったロッド」の代わりに弁償してくれたやつですからね。使わないとアレだから。




ガングリップだと



ラストはDaiwaのSALTIGAベイジギング。これは見つけて手に取り、調子を確かめ即買いだった。








しかしこのガイドは今見ませんよね?だいぶ型落ちなのかしら?


でも中々良いと思うので、次回新たにスピニング購入した際換装したいと思う・・・って、使うのはやっぱりまだ先だ(汗)











道具ばっかり増えてしまって、もっと有意義に金使えと、どこぞの正しい人に説教されそうだけど、コレばっかりはね。


でもママにバレると怖いので、しばらく控え目に生きて行こうと新年に思う空気頭なのでありました。




あんま見ない



ホント気をつけましょうね。家庭が無くなったら最後だからよ。








それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けっぱれ!泳がせ大作戦 | トップ | 予報ハズレてずぶ濡れ釣行でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事