木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

東京湾は横須賀沖タイラバ釣果報告!

2012年09月17日 21時35分42秒 | 碧丸(あおいまる)釣果
2012年9月16日 日曜日。
本日も、ここのところ好釣果に恵まれている横須賀沖へ、タイラバ釣行をしてきましたよ!

2012_0916_054104sbsh3493_3

潮下げ始めのAM5:40分、富津の秘密ドックを出港です!

しかしこうブログを書いてて思うのですが、プロでもないのによくもまあ毎回休みのたんびに沖へ出ていることか

沖へ出れない夏の休日などは、海へ潜ってでも獲物拾って来なければ、この気が済まないし

自分で言うのもなんだが、海に出るのが性に合っているのかな

遊魚の資格は持っているので、いつかきっかけさえあれば「プロ」としてデビューしてみようかしら?いや、コトはそんな簡単にはいかないか

まっ、そんな夢マボロシの話はどうでもいいとして今回のタイラバ便釣果報告です。

2012_0916_063702sbsh3494

朝一のファースト・ヒットは鳥海社長でした!

社長このたびは、シマノの「タイラバ専用ロッド」を購入してしまったと言うほどの熱の入れようすっかりハマりましたな、社長さん!

2012_0916_063900sbsh3495

うっはー
朝一から良型ゲットおめでとうございます!しかしこの鳥海氏は中々に研究熱心です。
先日は、タイラバのDVDを見たと言う鳥海氏から「ラバーがどうの、フックはこうか?」等の質問を受けましたが・・・うふふ、私もうかうかしていられませんね
しかしDVDを見てまで切磋琢磨するとは恐れ入る。ここまで来ると「たかが趣味」とは、間違っても本人の前では言えませんよね
鳥海の社長よ、ロッドの次は新たなリールの購入ですな。ぜひ気張ってシマノの「ステラ」クラスを購うようにな~に、一週間ほど自宅に「こもって」家飲みすれば、ステラの1個や2個はすぐ自分のモノになるでしょうよ
ちゃ~んと買うのだぜ、社長さん!

2012_0916_070436sbsh3496

鳥海氏に続き、今度は高橋氏のロッドが大きく弧を描きます!
早朝からヒット連発で良い、良いったら良いぞ~

2012_0916_070748sbsh3498 超ステキ!

サンパクと言うのか?良く引く相手は、やはりやはりの青物でしたね
いやはや、お見事

2012_0916_080422sbsh3500

高橋氏はこの後、良型マダイをヒット
しかもラバージグは、茨城県在住の「のんきさん」お手製、nonky遊動魔弾。さきほどの青物もコレで仕留めています。
のんきさんよ、早いとこ100gの魔弾を増産して送っていただけまいか?ひっぱりだこで、はや売れ切れてしもうたがな。ちなみに80gはまだ手元にあります。
うふふ、なぜか関西弁になってしまったが、フックとラバーも早急に送って頂ければ重畳。
俺の分も無い状態でね・・・敬老の日も出ようと思ったが、心もとないので止めにしましたよ。

2012_0916_094806sbsh3505 良いぞ~!

高橋氏の後輩「高野さん」。

彼も健闘の本命3枚をゲット!信じる者は救われるじゃ~

最後に私のエモノを

2012_0916_090644sbsh3504

ぼけっ~と碧丸を流していたら、いつの間にか水深50mだちでした。船長失格か?

クンクンと、なにか妙な「アタリ」だと巻き上げてみれば・・・なんとタチウオでしたよ!

この他、本命マダイを計6枚・・・本日の空気頭船長の釣果でした。

2012_0916_162314sbsh3506 ・・・青が欲しいの~。

最近私のこの「酒馬鹿ブログ」のアクセスが、どうも尋常では有りません

そう「あだ波団」では無く「釣り」のほうで検索ヒットしているのかな?

チョイと気になるので、来月あたり「ブログ読者と釣りに行く」を企画してみようと思います。いったいどんな人々が集まるか・・・

企画倒れと言う事もあるので、キッと作戦練れたら、このブログにて告知します。

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!

袖ヶ浦市の某所でタナゴをすくう!

2012年09月17日 11時33分31秒 | キャンプ
私の住まうここ富津周辺では、はや田んぼの稲刈りも終盤戦。
この稲刈り、最近ではほぼコンバインを使っているので、刈った後の稲藁は自動的に粉砕されて、その後家畜の飼料等に使われます。
しかしどうしても、集めきれない稲藁が田んぼに残りますね。農家の方々は、その残った稲藁のクズをどうするかと言うと・・・燃やしてしまいます
秋の夕焼け、藁の燃えたその香り・・・そしてその煙は冷気によって高く昇らず、薄く地面と平行に漂うんですよね。大げさな言い方かもしれないが、中々に幻想的と、当時の空気頭少年は思ったものでした。
そうなぜか秋の稲藁の煙の香りと、その冷たい空気に触れるとですね、この空気頭はもの凄い郷愁にかられるのですよ
しかしどうも今年は、そんな物思いに浸ることありますまい・・・だって、今もって暑いのだものまだまだ全然、海パン一丁で泳げるぞ
しかしそれでも秋の気配は感じられます。

2012_0821_140036sbsh3340

空が高く見えます。

そして・・・

2012_0821_131816sbsh3339

その空をうつすのか、いつもより海も蒼く見えます!

今だ夏の暑さだが、季節の「うつろい」は秋へ・・・んっう~む今思ったが、今度台風が来てその後、急に秋めくような?

暑くて暑くてなんて今はそうでも、急に寒くなるのもチョッと勘弁してほしいですよね

2012_0904_150636sbsh3428

写真、誰が見ても「季節は秋です」と言うのだろうが、やはり空気は今もって夏

そんな、風景とミス・マッチングな暑さの中、袖ヶ浦市の某所へ今年最後の「タナゴ」すくいに出掛けてみました

この用水路は小櫃川水系、そして田んぼに水を引くことが目的。なので稲刈りが終わった後は、水門を閉じてしまいます。

しかし・・・この用水路には、他では見ることの出来ない「自然の生き物」がたくさん棲息しているのですよ。春からこの秋の稲刈りまでの、水門を閉じるまでの短く儚い命なのですが

2012_0904_145652sbsh3426_2

どうだどうだ今どき「モクゾウガ二」がすくえる用水路なんて、そう滅多にあるものではないぞ

ついでに言えば、中国系料理で有名な「上海ガニ」はこいつの仲間です。

2012_0904_150626sbsh3427

続いては雷魚(ライギョ)の幼魚。外来種ではあるが、最近めっきり減ってしまった魚の一種。なぜ減ったかは詳しく調べねば分からないのだけど?そうだ、茨城の「のんき」さんは、このライギョをルアーで仕留めるのが上手かったはず!
そうこいつは食用に輸入されたのが、日本の河川及び湖沼で自然繁殖するようになったとのことですが・・・ワタクシ今だ「味見」したことはありません。う~む、それにしても面妖な
まるでヘビとナマズを足して2で割ったような

2012_0904_154422sbsh3429

スジエビ・・・「かわゆい」ですな!エビカニ系の甲殻類は、食べるのも好きですが、水槽に泳がせて鑑賞するのも大好きです
結局この日は本命のタナゴ、1匹のみ捕獲に成功。
それでも僕は、かなり満足しましたね!

2012_0904_145554sbsh3425

袖ヶ浦市長殿、エネルギーの無駄かも知れないが、この様な貴重な生き物のいる用水路は、通年水門を開けておいても良いのでは?
子供だって、楽にこれらの生き物と触れ合えますぞ!どうか御考慮願います。
そのうちコイツラだって、レッドデーターブックに載っちまうぜ・・・・そう遠いことでは無いでしょうよ。用水路と水門の件、どうかよろしくお願いいたします。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!