馬頭琴日記

交通事故療養中に還暦を迎えた馬頭琴奏者が、馬頭琴に関する知識を書き遺します

土佐しらぎく暫辛の冷酒で 白子・山田錦の巾着詰めを・・・味わう

2021-10-31 14:06:39 | 卑しんぼ日記

大手を振って多摩川を渡り、武蔵新城の馴染みの季節料理屋へ向かった。一番乗りでいつものボッチ席に

座って、不足した血中生ビール度を補うべく、グラスで生ビール2杯を飲み干した。土佐しらぎく暫辛の

冷酒で、今季初の白子のポン酢を味わう。コロナ禍に翻弄されて、夏も秋も終わりを告げ、冬の到来だな

前回は秋刀魚の腸炒飯を選択した為に諦めた、磨き抜いた山田錦を油揚げに詰めおでんとして炊き込んだ

巾着を味わう。山田錦は日本酒専用の米で、コロナ禍で日本酒の生産量も減って、市場に余っているとか

ちょいと冷え込んできたので、墨廼江のぬる燗に変えようか。おでん種は、大根とはんぺんが好きなのだ

昨夕の発表で東京都福祉保健局が、未計上だった感染者を加えて修正した様で、異様な数値の羅列である

小雨が降ったり止んだり、北のそよ風は冷たく、気温11〜16℃。午後2時の気温14℃、湿度90%

投票率を悪化させるであろう、冷たい小雨である。喫茶多摩川で予定されていた、「かわのわ」なる企画

11月に延期された。2回目の順延ではなかろうか。スポーツジムのヨガ道場で、出演者らしきウクレレ

奏者の、演奏会が開かれていた。台風20号が早めに通過したのだが、今回も開催されず残念だ・・・な

(11・328)36.3.℃(81−111)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする