秩父ウイスキー祭
オリジナルボトル2023
抽選の結果
当選
イチローズ モルト&グレーン
シングルカスク ワールドブレンデッドウイスキー
祭熊Beer Cask フィニッシュ
秩父ウイスキー祭
オリジナルボトル2023
抽選の結果
当選
イチローズ モルト&グレーン
シングルカスク ワールドブレンデッドウイスキー
祭熊Beer Cask フィニッシュ
新潟県
新潟小規模蒸溜所
新潟亀田蒸溜所
New born
ノンピート
Alc.55%
ハンコメーカーの株式会社大谷が
株式会社 新潟小規模蒸溜所を立ち上げ
2021年2月
新潟亀田蒸溜所を稼働開始
淡麗なウイスキーを目指す
とのこと
どんな感じか気になります
鹿児島県
本坊酒造
津貫蒸溜所
Alc.50% ノンチル
バーボンバレルメイン
津貫2023
香りは ドライフルーツ、焼き菓子
フルーティさの奥に焦げた香りを感じます
味は ふわっと軽い感じでスムーズ
酸味も感じます
余韻は 長くビター感、オイリー
まずは、ストレートで
オススメ度★★★☆☆
鹿児島県
本坊酒造
津貫蒸溜所
津貫 Peated
Alc.50%
蒸溜 2016-2017
瓶詰 2020
バーボンバレル
ピーテッドのモルトをメインでヴァッティング
香りはアイラモルトほど強くはないですが
ピート香、バーベキュー後の炭の絵が浮かびます
その香りの中に甘い香り・・・バニラ
バーボン樽の影響でしょう
味は年数が若いせいかスムーズで軽め、酸味も感じます
余韻はビター、ドライ
もう数年熟成してたら・・・
もっと面白いモルトに成長しそうです
まだ熟成中のPeatedがあるのでしょう
楽しみです
ストレートで
オススメ度★★★☆☆(3.5)
鹿児島県
本坊酒造 津貫蒸溜所
津貫2023 Edition
ノンチル、Alc.50%
バーボン樽をメインに
他の樽材で熟成したモルト原酒をヴァッティングした物
過去リリースされた商品のラベルには
蒸溜年~瓶詰年が記載されてましたが
明記されてないので年数は不明
カートン(箱)も「Edition」シリーズも
兄弟蒸留所の駒ヶ岳と合わせた商品をリリース
蒸溜所を複数所有するメーカーならではの
楽しみが増えそうです
2024年
ニッカウヰスキー創業90周年に向け
NIKKA DISCOVERYシリーズの第1弾としてリリース
2022年第2弾、2023年第3弾リリース予定
宮城峡 PEATED 2021
ALC.48%
香りは 甘く、リンゴ
いい意味でピート香が誇張されてない
味は、甘酸っぱく、フルーティ
余韻は、ビター感、少しオイリーさも
宮城峡モルトなのに
余市モルトのような太さを感じます
オススメ度★★★★☆
本坊酒造
岩井トラディション
マルス信州蒸溜所
岩井ポットスチル
マルスの生みの親「岩井喜一郎」氏へ
尊敬と感謝の念を込めたブレンデッドウイスキー
Acl.40%
香りは暖かく、カスタード、フルーツ香も
味はライトでスムーズ
余韻はライトでビター
軽快なウイスキー
ロック、ハイボールで手軽に楽しめるタイプ
オススメ度★★★☆☆
本坊酒造
マルス信州蒸溜所
駒ヶ岳 2022EDITION
バーボン樽熟成原酒をメインに
シェリー樽、ポートワイン樽熟成原酒をヴァッティングさせた
シングルモルトウイスキー
Alc.50%
香りは草原ような感じもあり、湿った土のような印象もあります
味はオイリー、甘苦く
余韻はオイリーさが気になります
好みによっては飲みにくさを感じるモルトかもしれません
まずは、ストレートで
オススメ度★★★☆☆
ジャパニーズブレンデッドウイスキー
サントリー響 ブロッサムハーモニー2022
山崎モルト、白州モルト、知多グレーン
原酒をブレンド、桜樽後熟
熊本県山鹿市
山鹿蒸留所
YAMAGA NEW BORN 2022
バーボンバレル
5~7ヵ月
ノンピート
58%
ラベルに
青りんご、キンモクセイの香り
ローストナッツ、上品な麦の風味
と記載されてます
では試飲・・・
リンゴの香り、キンモクセイは言われればそうかもしれませんが
ユリの絵が浮かびます
甘い香りとニューポット特有の香りが混ざって
キンモクセイということか??
半年程度でこの柔らかさなのか・・・
という印象が強いです
味は口当たりよく、マイルド
もちろん、半年ほどの熟成なのでかなり若さを感じます
余韻はビター感もありスムーズ
蒸留所も狙って製造されているんでしょうが
3年物、もしくは3~5年物で
結構まとまったモルトになりそうな気がします
これから楽しみです
あと10年は健康でいなきゃ(自信ない)
1923年山崎蒸留所
1973年白州蒸留所
2023年は
山崎蒸留所100周年、白州蒸留所50周年??
そうなると
物凄いイベントやって来そう
限定モルトリリースされるでしょうね
あの・・・
ごく一部の方しか愉しめないような超高級モルトは止めてください
一般人でも手の出せるようなモルトもリリースしてください
イベントあれば、遊びに行きたいなぁ
本坊酒造
駒ヶ岳2022エディション
バーボン樽で熟成させた原酒をメインに
シェリー樽原酒とポート樽原酒をブレンド
2022年限定のシングルモルトウイスキー
50%
嘉之助蒸留所
KANOSUKE 2022 3rd
2017~2019年
ノンピート
シェリー樽原酒を主に
カスクストレングス
59%
ノンチルフィルター
香りはマンゴーような完熟したフルーツ
うーむ・・・マンゴー
味はマイルドで口当たりよく、甘く
余韻は甘く、オイリー、ビター
年数が若いわりに
よくまとまっていると思います
嘉之助蒸留所が3年以上のモルトウイスキーを
リリースしてくるのが楽しみです
ストレートで、ぜひ
オススメ度★★★☆☆