goo blog サービス終了のお知らせ 

bar andrews

~カウンター越しより~

GentlemanJack

2025年03月19日 13時17分04秒 | American Whiskey

テネシーウイスキー
ジャックダニエル蒸留所
特徴はジャックダニエルの製法に
サトウカエデの炭で濾過するチャコール・メローイング製法
このジェントルマンジャックは
チャコール・メローイングを2回施す

ちなみに
ジャックダニエル社
ウイスキーを製造している地区は
ドライカウンティ(禁酒郡)
よって
例外はあるが
酒製造はしているが試飲、販売は出来ない

 

いつでもテイスティング

 


ELIJAH CRAIG

2025年03月18日 00時39分41秒 | American Whiskey

バーボンウイスキー
エライジャクレイグ
スモールバッチ
Alc.47%
スモールバッチ
厳選された少数の樽を混ぜ合わせた物

エライジャクレイグ牧師が
偶然 内側の焦げた樽に原酒を入れ
数年経ち…美味い
ということから
現在の礎となったといわれるバーボン

 

いつでもテイスティング

 


KOVAL

2024年07月31日 17時32分54秒 | American Whiskey

バーボンウイスキー

コーヴァル 55%

KOVAL蒸溜所

2008年

アメリカ シカゴにて設立

アメリカでも非常に珍しいピンクコーンを使用したバーボン

ピンク色に育つコーンの一種で

一般的に使用されるデントコーンよりデンプン質が多めの品種

(資料より)

 

バーボンと言えば、ケンタッキー州がメイン産地として有名ですが

アメリカ国内でコーン51%以上の主原料を発酵、蒸溜、熟成した物を「バーボン」と定義づけされているので

イリノイ州シカゴ産もバーボンとなります

 

香りは、エステル香、アルコール臭を感じます

その奥に、バニラの甘い香り

味は、マイルド、クリーミー

余韻は、スムーズ、ビター感

いいですね

根っからバーボン好きには

バーボン特有の酸味がないので

好みは別れるかもしれませんが

スコッチ派からすると

違和感なくスルスルとイケます

ストレート、ロックで

オススメ度★★★★☆

 

 


I.W.HARPER

2024年06月27日 19時01分14秒 | American Whiskey

 

バーボンウイスキー

I.W.HARPER

30年以上前、男性は

「バーボンロックで!!」

というオーダーが多かった

いまは少なくなった

人気の順は

ジャパニーズ

スコッチ

バーボン

アイリッシュ

カナディアンetc.

ここ数年

ウイスキーブーム

ハイボールブームと言われているが

バーボンソーダではなく

ジャパニーズかスコッチのハイボールが主流

バーボン特有のクセが今の時代にフィットしないのか…

数年後にまたバーボンブームが訪れるのか…

何はともあれ

ハーパーソーダ

ミントジュレップ

 


ヘンリーマッケンナー

2024年03月27日 19時56分45秒 | American Whiskey

 

ヘンリーマッケンナー

ヘブンヒル蒸溜所

熟成に使用されるアメリカンホワイトオークは

直径40cm以上、樹脂分の少ない秋から冬の時期に伐採

その後、半年から1年ほど乾燥させ

熱処理で樹液を除去

そこからようやく

バーボン特有の内側を焦がす作業に取りかかります

その工程も1回につき約1分間のチャーを数回繰り返すと言います

バーボン原酒を樽に注ぎ

数年後にバーボンウイスキーの誕生というワケです

1度熟成に使用したバーボン樽は再利用できないので

スコッチ、ジャパニーズなどのウイスキーメーカーの元に渡り

いわゆる「バーボン樽(バーボンを使用した空き樽)」に

今度はスコッチやジャパニーズなどその地域のウイスキー原酒を詰め

熟成する

樽材の、樽の工程はざっくりこんな感じ

ヘンリーマッケンナー

Alc.40%

香りは、すっきりハーブ、ほのかにバニラ

味は、甘く、キャラメル

余韻は、スムーズ、ビター

性格は穏やかな印象

ロック、ハイボール

オススメ度★★★☆☆

 

 

 


Blanton's

2022年11月07日 20時46分01秒 | American Whiskey




バッファロートレース蒸留所
ブラントン
原酒5~8年物
個人的にも好きなボトルキャップのデザイン
「Blanton's」のスペルの数 8種類
競走馬がゴール板で躍動する馬になっていて
最期の「s」はジョッキーがガッツポーズ

好きなバーボンウイスキーだったんですが
久しぶりに入荷してみますと
2020年5月1日より価格が上がってたようでありまして
以前と比べると・・・
超高級バーボンなのであります

価格高騰の波
恐ろしい


KNOB CREEK

2021年12月08日 18時32分47秒 | American Whiskey




ジムビーム社
ノブクリーク
クラフトバーボン
低温と高温で2度焼きしたオーク樽で9年以上熟成
アルコール度数 50%

香りは・・・バーボンウイスキーって感じですねw
バーボンはスコッチに比べ、パワフルなので
特徴を言い表しにくいんですが
バニラ、ナッツ、焦げ臭さを感じます
味は酸味もあってフルーティ
余韻はビター感、キレ、ドライ

そういや
最近バーボンをストレートで飲む方を見かけなくなりました
なにも割らずに風味を愉しむ物でしょうが
ロックでも充分バーボン特有の力強さを保てると思います
なので、ロックで
オススメ度★★★☆☆


ROWAN'S CREEK

2021年03月12日 17時07分04秒 | American Whiskey

ケンタッキーバーボンディスティラーズ
ローワンズクリーク
ケンタッキー州バースタウンで最も小さい
大手に属さない家族経営の蒸留所
香りはバーボン特有の中にオレンジ、マーマレード
口当たりはスムーズで柔らかく
余韻は長くビター感
バーボン自体が「アメ車」のように主張が強いので
銘柄のコメントは非常に表現しにくいですね
バーボンの中では大人しめ、繊細なタイプ
ロック、ハイボールでもOK
おすすめ度★★★☆☆


エズラブルックス

2020年09月23日 21時31分26秒 | American Whiskey

たまには、バーボンでも

エズラブルックス
1966年に「ケンタッキー州でもっとも優れた小さな蒸留所」
とアメリカ政府より称された蒸留所
内側を焦がしたアメリカンオークの新樽で4年以上熟成
香りはバーボンの中では爽やか
口当たりはマイルドでスムーズ
余韻はドライ、キレ
ロックで
おすすめ度★★★☆☆


ウッドフォードリザーブ

2018年05月12日 21時38分21秒 | American Whiskey

ウッドフォードリザーブ
ブラウン・フォーマン社 所有
ケンタッキーダービーのオフィシャル・バーボン
銅製のポットスチルが特徴で、バーボンとして現存する最古の蒸留所のひとつ
原料比率は、コーン72%、ライ麦18%、モルト10%
蒸留は3基のポットスチルでアルコール79%まで上げ
加水して55%で樽に詰める







競馬ネタ
ケンタッキーダービー
1989年 優勝馬サンデーサイレンス


メーカーズマーク・セミナー

2014年03月18日 17時00分58秒 | American Whiskey



   


   


   



今日はお昼から、日航ホテルで
サントリー 主催「メーカーズマーク」のセミナーに行ってきました


歴史、バーボンの製法、試飲etc.


そして、一番盛り上がるボトルの封蝋作業
参加した各barの人たち全員が
この作業に和気藹々した雰囲気で行ってました


アタシが作業した封蝋 左側
オフィシャル物は 右側



   



たっぷり目 着けてます(笑)
楽しいセミナーでした


さて、このメーカーズマークをどうお知らせしていくか・・・
今夜 検討してみますか・・・




今日の一曲
Hello   Lionel Richie






ディスプレイ

2014年03月06日 20時10分19秒 | American Whiskey



メーカーズマークのキャンペーングッズが届いた~


数々のグッズの中から、チョイスしたのは



   



ミントジュレップ ブックとロウでできたディスプレイ


ボトルを置いてみますと・・・・



   



今月にセミナーもあることだし


メーカーズマーク蒸留所を予習しておきますかね




今日の一曲
Kim Carnes   Bette Davis Eyes





メーカーズマーク

2014年03月03日 18時03分34秒 | American Whiskey



   



ジムビームをサントリーが買収というニュースより
ジムビームの親会社 ビーム社が所有するメーカーズマークもサントリーへ
そこで、世界第3位のスピリッツメーカーに


先祖がスコットランド人ということから
ウイスキーのスペルは、「WHISKY」


メーカーズマークのマッシュビルは
ライ麦は使用せず
コーン70%、小麦16%、大麦麦芽14%


ライ麦を使わないため
マイルドな口当たりのバーボンに仕上がっています




今日の一曲
The Police  De Do Do Do, De Da Da Da




I.W.HARPER

2013年07月17日 18時10分30秒 | American Whiskey



  



懐かしい


もう超懐かしいバーボン


アタシにとってですが


たまに、お客さんから


「ハーパーある?」


「いえ・・・ございません」


とお断りしていたんですが


久しぶりに入れてみました


バブルの頃 お客さんがよく飲まれてたイメージ・・・このハーパーには


実に、その頃ぶりに口にしてみます


ヘブンヒル蒸留所
I.Wは、「アイザック・ウルフ」氏の頭文字
ハーパーは、当時所有していたダービー馬の名前


・・・ゴクリ


うーむ・・・軽快な味


こんな暑い夏には、ロックかハイボールでスイスイっといくのもありでしょう




今日の一曲
こんなBGMがハーパーを飲む時は合いそう
Eric Clapton  Layla