goo blog サービス終了のお知らせ 

bar andrews

~カウンター越しより~

KANOSUKE 2022

2022年06月27日 20時05分00秒 | Japanese Whisky





鹿児島県日置市
嘉之助蒸留所
KANOSUKE 2022 LIMITED EDITION
59% ノンチルフィルター
「2021 FIRST」
樽熟成米焼酎「メローコヅル」で使用した
アメリカンホワイトオークリチャー樽原酒がキーモルト
「2021 SECOND」
バーボン樽熟成原酒がキーモルト
「2022 LIMITED」
2017~19年にノンピート麦芽を使用
シェリー樽熟成原酒をキーモルトに複数の樽をヴァッティング
カスクストレングスでボトリング

※カスクストレングス 
複数の樽をヴァッティングし、加水無しでボトリング
※シングルカスクストレングス
1つの樽のみで、加水無しでボトリング
※シングルカスク
1つの樽のみで、加水してボトリング
※通常
複数の樽をヴァッティングし、加水してボトリング




久住蒸留所 竣工記念ボトル

2022年06月06日 09時59分50秒 | Japanese Whisky




大分県
津崎商事
久住蒸留所 竣工記念ボトル
津貫2018バーボンバレル
総本数 208本
蒸溜 2018年2月
瓶詰 2022年3月
バーボン樽
カスクNO 5109
61%


2021年2月下旬、大分県竹田市久住蒸留所が記念の行事もなく
静かに稼働を始めました
久住での蒸留所設立計画が立ち上がったごく初期から
本坊酒造津貫蒸留所での製造技術研修を受け入れて頂き
物心画面で多大なご支援を頂きました
また入国制限で不可能になった海外設備メーカーによる試験運転も
津貫蒸留所から技術者が駆け付けていただき
共にこの久住蒸留所の最初の稼働を助けて頂きました
この深いご縁に支えられた久住蒸留所の竣工を記念して
本坊酒造様のご配慮で記念のシングルカスクを
リリースさせて頂くこととなりました
(資料より)

続々と新しい蒸溜所が稼働開始しました


久住蒸留所 NEW BORN

2022年06月03日 18時02分21秒 | Japanese Whisky




大分県
津崎商事
久住蒸留所
2021年2月 製造開始
ノンピート麦芽
バーボン樽7ヵ月熟成の物をヴァッティング
麦芽品種 ロリエット
麦芽タイプ ノンピート
酵母 ピナクル
樽 バーボン樽
発酵時間 4日間
熟成期間 7ヵ月
瓶詰 2022年3月
度数 59.0%




マルス越百(こすも) マンサニージャ・カスクフィニッシュ

2022年05月18日 19時31分54秒 | Japanese Whisky




本坊酒造
MARS Maltage COSMO
マンサニージャ・カスクフィニッシュ2022
ブレンデッドモルト
複数のモルト原酒をヴァッテイングし
ドライなシェリー酒「マンサニージャ」の樽で後熟(フィニッシュ)
商品名の「越百(こすも)」は
中央アルプスに連なる山の一つである「越百山(こすもやま)」から名付けました
宇宙を連想させる越百(コスモ)という呼び名から
中央アルプス山麓にあるマルス信州蒸溜所から
見上げる夜空をイメージしたラベルデザイン
(本坊酒造HPより)

アルコール42%
ラベルには
原料原産地名 英国製造、国内製造(モルトウイスキー)
スコッチモルトと本坊酒造信州、津貫蒸留所ということでしょうか
だとすれば、どこのスコッチか気になります

香りはドライフルーツ、バルサミコ酢
どことなく潮っぽさを感じるのはアタシだけ??
口当たりは良くスムーズ、円く、ライト
余韻は軽快で、シェリー香
アルコール42%のせいか
とても飲みやすいウイスキー
ロックでもいいですが
ストレートの方がいいかも
オススメ度★★★☆☆


イチローズ クラシカル エディション

2022年04月06日 16時39分29秒 | Japanese Whisky

 

イチローズ
クラシカルエディション
モルト&グレーン
ノンチル、ノンカラー 48%
ワールドブレンデッドウイスキー

ウイスキー5大産地
スコッチウイスキー
アメリカンウイスキー
ジャパニーズウイスキー
カナディアンウイスキー
アイリッシュウイスキー
これらを使用し、モルト比率を上げてブレンドされたもの

香りは甘くマンゴー、酸味を感じフルーティ
味はやわらかく、マイルド
余韻は長く、ビター
しっかりしたボディの飲みごたえあるブレンデッドウイスキー
これはいいですね
モルト比率が高いせいか
やっぱり一味違います
ストレート、ロックで
いや、ストレートで
オススメ度★★★★☆


嘉之助Artist Edition

2022年04月01日 00時33分58秒 | Japanese Whisky




鹿児島県日置市
嘉之助蒸留所
シングルモルト嘉之助Artist Edition#001
アメリカンオーク、リチャーカスク 50%

(ネットより)
「Artist Edition」は、日本人の生活にも深く根ざしている「五行思想」に着想を得て
様々な方面で活躍されているアーティストに「木・火・土・金・水」
五つの要素をコンセプトに、オリジナルでラベルデザインをしていただいた作品
年に一度、シリーズとして数量限定で発売予定

1作目の「シングルモルト嘉之助Artist Edition#001」は
2022年初の嘉之助蒸溜所のフルボトル
イギリス産ノンピートモルトで仕込み
潮風を子守歌に熟成させたアメリカンホワイトオーク
リチャーカスクの中から、数樽を厳選

モチーフの五行思想は「木」
ラベルデザインを担当されたのは
イラストレーターとして活躍されている平澤まりこ氏
力強く空に向かって伸びるオークの木を優しい色合いで描いています

このモルトが小正醸造特約焼酎「蔵の師魂」
取扱い酒販店限定での販売となってて
これまた入手困難モルトなんです
そんな貴重なモルトをお客さまが持ち込みされて
有難く試飲させていただいたワケでありまして
年数の割にまとまった味
やわらかく美味しかったです


ガイアフローM

2022年03月30日 18時50分13秒 | Japanese Whisky




静岡蒸留所
ガイアフロー
初のブレンデッドウイスキー
ガイアフローM 48%

商品名の「M」は
静岡蒸溜所生まれのモルトウイスキーが英国産ウイスキーと出会い
結びついたという「MEET」の頭文字から付けられました
(ネットより)

静岡産モルトと
英国産モルト、グレーンのブレンデッドウイスキー
香りは最初は白ワインを感じ、次第にアプリコット
そしてバナナ
味は甘く、バナナ
余韻はピリっとキレ、スパイシー
ストレート、ロックで
オススメ度★★★☆☆




秩父イチローズモルト THE PEATED 2022

2022年02月17日 19時05分56秒 | Japanese Whisky


秩父イチローズモルト
TEH PEATED 2022
リリースのお便りが届きました
が・・・
これまた入手困難
ベンチャーウイスキーさん
お願いします
andrewsに1本 着払いで送ってくださいw

ダメよねぇー
いや、おなしゃすw


甲州

2021年12月07日 17時34分54秒 | Japanese Whisky




山梨県
甲州韮崎 40%
原酒銘柄、熟成年数 不明
想像ですが、海外のウイスキーを国内に持ち込んで
製品化された物かと思います
原材料名モルト、グレーンと記載されてますが
スピリッツも配合されているのではと・・・

日本のウイスキーの定義は
いまだ緩いのでスピリッツで割っていても問題はありません
個人的にはそろそろ「世界基準」に見直すか
どのメーカーさんも明記して欲しいです

香りは・・・ん?焼酎??
焼酎、その奥にバニラ
バーボン樽と焼酎のブレンデッド??
そう思ってしまいました
味はライトで甘く
余韻はオイリー、ややビター、キレ

ハイボールでもいいでしょうが
夏場にクラッシュドアイスで
クイーっとやる方がいいかも
オススメ度★★☆☆☆


十年明 Seven

2021年12月02日 18時13分26秒 | Japanese Whisky




富山県
三郎丸蒸留所
十年明(Junenmyo)Seven
ブレンデッドウイスキー
三郎丸蒸留所の近くに、
十年明(じゅうねんみょう)と呼ばれる地があります
かつてここには、明かりを灯すための油を採る菜の花畑が広がっていました
その灯のように、人々の心を優しく照らしたい
そんな願いをこめて十年明と名付けました
Sevenは三郎丸蒸留所の7年以上のモルトウイスキーをキーとしてブレンド
その「7」
~ラベルより~

香りはスモーキー、カニの缶詰、オイリー
味は甘く、マイルド、スモーキー
余韻はドライ、キレ、ビター
アイラモルトをキーにしたブレンデッドみたい
そんな印象のウイスキー
ノンチル&ノンカラー 46%
尖った国産ブレンデッドウイスキー
これは面白いと思います
ストレート、ロック、ハイボール
オススメ度★★★☆☆