ども、当たらなさ過ぎて
お客さんに心配され始めた逆神デス
【2020年戦績 19戦0勝】
ジャパンカップ
東京2400m
過去、こんなG1レースがあっただろうか・・・
牝馬3冠 2頭
牡馬3冠
菊花賞馬 2頭
ダービー馬
海外G1馬 2頭
G1馬 8頭 激突!!
まず
14 ヨシオ 15着wビリ 14着の馬に大差とは
何しに来た?? 斬り
1 カレンブーケドール 津村 4着
2 アーモンドアイ ルメール 1着
3 ワールドプレミア 武 6着
4 キセキ 浜中 8着
5 デアリングタクト 松山 3着
6 コントレイル 福永 2着
8 ウェイトゥパリス デムーロ 10着
15グローリーヴェイズ 川田 5着
馬場状態がどうも内側は荒れているようで
先行、内有利かは・・・
1 カレンブーケドール 津村
基本的に内の先行馬として
外よりいい枠かと
レース間隔もいいと思うので狙い目
2 アーモンドアイ ルメール
2年前のJCと同じパフォーマンスできるか??
1600~2000mを主戦にしてきたので
この距離は疑問
さらにG1 8勝を達成した引退レースなので
そんな仕上げてないのでは??
3 ワールドプレミア 武
昨年の有馬記念ぶりのレース
過去 休み明け3着ということがあるので
有馬の叩きでは??
4 キセキ 浜中
先行するのか、後方から行くのか
すべてはゲート出次第
5 デアリングタクト 松山
オークス→秋華賞→JCは2年前のアーモンドアイのローテーション
53kgのハンデはオイシイ
6 コントレイル 福永
3000m走った疲労がどれだけ残っているか
ローテーションはちょっとキツい
8 ウェイトゥパリス デムーロ
ないわw
一応、海外G1馬としてアップしたが
15グローリーヴェイズ 川田
外側が伸びるのか
差し脚がどこまでキレるのか・・・
あと左回りは??
さて、どうしましょう
1 カレンブーケドール 津村
2 アーモンドアイ ルメール
3 ワールドプレミア 武
4 キセキ 浜中
5 デアリングタクト 松山
6 コントレイル 福永
15グローリーヴェイズ 川田
土曜日の馬場状態を見てみますと
内側が荒れているようで
直線伸びる馬はみんな馬場の半ばを走ってました
ということは・・・
内枠先行馬は不利
後方からの差し馬は買い
1 カレンブーケドール 津村
前残りでいい枠かと思えば
最内を走って残れるのか
ローテ◎
コース△
展開△
距離〇
2 アーモンドアイ ルメール
内枠に入ったので
直線では外に持ち出すのでは
ローテ◎
コース△
展開△
距離△
3 ワールドプレミア 武
後方から一気に勝負するでしょう
この馬の状態次第だけ
ローテ×
コース◎
展開〇
距離◎
4 キセキ 浜中
何度も言うがゲート出次第かと
確率的には後方から競馬しそう
ローテ◎
コース〇
展開△
距離△
5 デアリングタクト 松山
ハンデ活かした3歳牝馬
ローテ〇
コース◎
展開◎
距離◎
6 コントレイル 福永
疲れ次第
ローテ△
コース◎
展開〇
距離◎
15グローリーヴェイズ 川田
このメンバーでどこまで力出せるか
ローテ◎
コース△
展開△
距離◎
そもそも3歳のレベルが高いのかどうか不明w
それでも馬券内に来てくれるでしょう
(10回同枠同メンバーで走った仮定のタラレバ 確率w)
本命◎(70%)
5 デアリングタクト 松山
対抗〇(60%)
6 コントレイル 福永
となると、後1頭は1/5の確率
(正解があると思っているw)
1 カレンブーケドール 津村(30%)
最内に入り過ぎたような
渋った馬場での前残りはあっただろうが 力出したと思う
2 アーモンドアイ ルメール(50%)
陣営は勝ちに来たのかどうか??
距離不安はピーク過ぎているので否定できない
勝てば、文句なしスーパースターホースw スーパースターホースです(脱帽)
3 ワールドプレミア 武(30%)
着外凡走もありそう
良くて3着まで
この馬の底力次第 凡走でした
4 キセキ 浜中(10%)
父ルーラーもそうでしたが
晩年気性難になる馬は狙えない
そして乗り替り 斬り 逃げのレース盛り上げてくれた
15グローリーヴェイズ 川田(20%)
上がりがキレるワケでもないし
人気ほどでもないような 斬り よく伸びてきたと思う
この中から1頭チョイス
1 カレンブーケドール 津村
2 アーモンドアイ ルメール
3 ワールドプレミア 武
カレン・・・
すまん 斬り
アーモンドアイ
1、2、3番人気の3連単買ってもどうしようもない 斬りw ここ来たw13倍
そうなると
昨年 有馬記念ぶりの馬かよ
JC前に叩いて来いよーー(怒)
えええーー これ5着くらいよw
しゃーない
3 ワールドプレミア
好きな馬だし応援しますか
3連単ボックス
3-5-6
~レース回顧~
キセキが大逃げ、アーモンドアイが直線差し切り
2400mでのパフォーマンスは
この馬にはもう無いと思ってましたが
国内8冠馬、合計9冠馬w
参りました
負けたコント、デアも負けて強しの印象
いいレースを楽しめました
ども、逆神デス
先週の予想 我ながら完璧でした
しかしながら、生まれつき馬券運は無いようですw
【2020年戦績 18戦0勝】
マイルCS
阪神 外1600m
京都競馬場ではないので
リピーター馬は当てになりません
馬場状態次第で先行有利か差し狙いか変わります
2 レシステンシア 北村 8着
4 グランアレグリア ルメール 1着
6 ラウダシオン 武 15着
7 アドマイヤマーズ 川田 3着
8 インディチャンプ 福永 2着
14サウンドキアラ 松山 10着
17サリオス デムーロ 5着
さぁー どうしましょう
牝馬勝てない連対しない
3歳馬苦戦
このマイルCSデータは京都開催での話
土曜日の馬場状態で判断しますが
先行<差し 上がりタイムを優先するつもりです
枠順でも内に先行型が入ったので
スムーズに流れるでしょう
ハイペースもあるかも
そしたら前が潰れ、キレ脚質の馬が差すでしょう 正解
大外のサリオスは差し競馬するのでは??
2 レシステンシア 北村
ダイワメジャー産駒
NHKマイルからのぶっつけ
逃げるのか
4 グランアレグリア ルメール
強いです
馬券内に来るでしょう
6 ラウダシオン 武
前に行くでしょうね
左回り好走馬
7 アドマイヤマーズ 川田
ダイワメジャー産駒か
少し荒れた馬場の方が良さそう
8 インディチャンプ 福永
叩き良化型なんですが、
予定が狂ってぶっつけ
14サウンドキアラ 松山
馬券内 穴馬はコレ!!
叩き2戦目 キレ脚はある
17サリオス デムーロ
ハーツ産駒の1600mってどうだろう
1800m~2200mあたりがベストだと思うが
ダイワメジャー産駒 斬り
もっと湿った方がいい しまった
2 レシステンシア 北村
調教も良かったし、成長分体重増も魅力
カツジが単逃げするならば
残れるかも
でも、ラウダに負けて
そのラウダはヴァンドに負ける
ヴァンドはインディ、グラアレに完敗
怖い1頭ですが、久々のレースだし 斬り
6 ラウダシオン 武
右回りでどんだけ走れるか
観察しておきます 斬り
7 アドマイヤマーズ 川田
G1馬ですし、馬券内あるかもですね あっ
アタシが思うレース展開なら
後方から差し馬が来て
3着~5着 斬り 3着やん 当たってるやん
この中に正解は残っているのか・・・ないっす
4 グランアレグリア ルメール
8 インディチャンプ 福永
14サウンドキアラ 松山
17サリオス デムーロ
4 グランアレグリア
調教の動きはいまいち感ありましたが
アーモンドアイに勝った馬であり
スプリンターズSでの直線の脚を見ると
1200~1600mの怪物級かも 買い 怪物級の末脚
8 インディチャンプ 福永
乗り込みは充分なんでしょうが
叩き良化の馬だけに・・・うーむ 叩けや!!
14サウンドキアラ 松山
レース後に
えっ!?という馬が3着に入るとすればこの馬 夢のまた夢w
17サリオス デムーロ
朝日杯1着とはいえ、2歳の話
典型的なマイラーではないが
能力で馬券内に来そう ハーツの古馬マイルは微妙
頭の中を馬券で整理すると・・・
4-8-17 これっぽい気がするがw 1着2着5着w
4-14-17
4-8-14
この3つの中に答えがあれば、神予想w ざんねーん
ステゴ産駒のインディ ステゴ馬場ではないような いや、否
ディープ産駒のキアラ ディープ馬場でしょう ですです
ハーツ産駒のサリオス どうよ?? やっぱり
今年の3冠騎手の強運にあやかりたいw(どれよ)
4-8-14
ではなく・・・(これ来たら逆神予想炸裂)
3連単ボックス
4-14-17
うん 当たる気がしないw 大正解
~レース回顧~
末脚炸裂のアレグリア
1200~1600mは国内敵無しでしょうね
もうダビスタ状態w
ども、今年はもう諦めてる逆神デスw
【2020年戦績 17戦0勝】
エリザベス女王杯
阪神 2200m
2200m 非根幹距離
中途半端な距離w
阪神競馬場はパンパン
逃げ先行<差し追い込み 正解
上がりタイム重視 正解
枠は外枠なら差し 18番 差し脚w
今年の3歳馬で古馬と戦えそうな馬はデアのみ
リピーター馬 買い 大正解
Mデムは4年連続 馬券圏内
4 ソフトフルート 福永 6着
6 ノームコア 横父 16着逃げちゃダメw
8 センテリュオ 戸崎 5着
11ラヴズオンリーユー デムーロ 3着
13サラキア 北村 2着
18ラッキーライラック ルメール 1着
どれが逃げるのか
ラッキーライラックは大外からどう乗るのか ルメールさまスゴ
4 ソフトフルート 福永
3歳牝馬ならこの馬だが
やっぱり古馬とは見劣りするかなぁ
6 ノームコア 横父
キレ脚勝負は厳しいかも
8 センテリュオ 戸崎
昨年4着馬 仕舞の脚はあるので
チャンスありかと
11ラヴズオンリーユー デムーロ
昨年3着馬 最近のレースはイマイチだが
枠もいいし一発あってもおかしくない シクシク
13サラキア 北村
昨年6着馬 牝馬らしいキレ脚の馬
ハマる可能性大 ニヤリ
18ラッキーライラック ルメール
昨年1着馬 先行馬が大外に
昨年はスミヨンがイン差し神騎乗
馬券圏内はあるかもしれないけど
過大評価禁物 騎手能力をヨミ忘れてたw
昨年の1~3馬のリピーター組を
馬券に入れるのは鉄則
11ラヴズオンリーユー デムーロ
18ラッキーライラック ルメール
両方入れるか
片方にするか
両方だと
11ラヴズオンリーユー デムーロ
18ラッキーライラック ルメール
と
8 センテリュオ 戸崎
13サラキア 北村
のどれか
4 ソフトフルート 福永
3歳馬は斬りましょう
騎手はJCに頑張ってください 正解
6 ノームコア 横父
この馬場にハンビンジャー産駒は不適 正解
となると・・・
両方チョイス馬券
8-11-18
11-13ー18 ←ここにあったw
片方チョイス馬券なら
8-11-13
8-13-18
↑↑↑
この中に予想が入ってたら神予想w アタシ神デス
いいとこ予想してると思うけどなぁw
ど、どうしよう
せっかくなら配当高いがいいので
片方の11をチョイスしますか
4年連続馬券圏内騎手に託すw
ここでミスチョイスしてたら逆神予想w アタシ逆神デスw
決めました
3連単ボックス
8-11-13 あかーん
~レース回顧~
大外から慌てずじっくり攻めたルメール騎手
さすがでした
競馬予想は完璧と自負しておりますw
ただ馬券下手なだけ(笑)
気持ちいいほど、逆神予想炸裂!!
ども、まったく当たる気しない逆神デス
今年はこのまま終わってしまいそうw
【2020年戦績 16戦0勝】
天皇賞 秋
東京2000m
1 ブラストワンピース 11着
4 ダノンキングリー 12着
6 フィエールマン 2着
7 クロノジェネシス 3着
8 キセキ 5着
9 アーモンドアイ 1着
11ダノンプレミアム 4着
1 ブラストワンピース
高速馬場はムリでしょ
つか、太目では 正解
4 ダノンキングリー
1600mの方がいいのでは 正解
6 フィエールマン
叩き??不気味な存在であるが
騎手は3冠達成してノリノリ 正解
7 クロノジェネシス
世代交代するならこの馬
8 キセキ
差し脚質で安定??
少し太目のような 正解
9 アーモンドアイ
もうピークは過ぎてきてるでしょう
けど、負けれないって感じ 正解
11ダノンプレミアム
ちょっと外枠だが
2000mまで戦える まぁ正解
日曜日は高速馬場
上がりタイムの良い馬で決着するでしょう
高速馬場不向きの馬
1 ブラストワンピース あかんw
なぜ、ここまで見えているのに正解馬券に繋がらない??(笑)
4 ダノンキングリー
6 フィエールマン
7 クロノジェネシス どっちかというと湿ってたがいい
8 キセキ 差しデータはないが逃げだと
9 アーモンドアイ
11ダノンプレミアム
追い切りを見た感じでは
4 ダノンキングリー いまいち 正解
6 フィエールマン あかんw 大不正解
7 クロノジェネシス 微妙w 微妙
8 キセキ いいんじゃ 微妙
9 アーモンドアイ いいっすね 正解
11ダノンプレミアム いい感じ まぁ正解
悩むなぁ・・・
アーモンドアイ
やっぱ最低でも3着までには来そう そりゃーね
フィエールマン
走ってみないと分からん
今年のラッキー騎手だし 走ったw
キセキ
ゲート出次第 荒れた馬場が良かった
ダノン両馬
飛んでイスタンブールしそうだし 正解
東京1600mや2000mは
ディープ産駒を入れておきたいし
でも5歳のディープ産駒は斬りたいし
なんか土曜日のオッズでは思ってた人気順ではないし
4 ダノンキングリー
7 クロノジェネシス
8 キセキ
9 アーモンドアイ
あと1頭消そう
配当的にはアーモンドアイ斬りたいw
いやいや、来るってw
実績からだとキングリー斬りでしょw
じゃあ そうしますか
3連単ボックス
7-8-9
~レース回顧~
ついに、7冠の壁を超える馬が誕生
今年の競馬は記録更新、歴史的瞬間の年
ども、逆神デス
果たして、今週は
無敗牡馬牝馬3冠馬の誕生になるのでしょうか
【2020年戦績 15戦0勝】
2 ガロアクリーク 川田 キンシャサ産駒だが 9着
3 コントレイル 福永 無敗3冠馬 偉業達成なるか 1着
6 ヴェルトライゼンデ 池添 半兄ワールドプレミア 7着
8 ディープボンド 和田 4着
9 アリストテレス ルメール 2着
10サトノフラッグ 戸崎 3着
11バビット 内田 逃げてどこまで粘れるか 10着
イメージは
11逃げて、17が外から来て 17がいきましたね
3はゲート出次第ですが5~7番手追走する 9がぴったりマーク
他の馬は3をマークしながら
4コーナー曲がるときには3に並んでおきたいのでは・・・
コントレイルが道中折り合いつけば
3000mの距離もこなせるでしょう
そもそもステイヤーではないので
血筋から見れば、ヴェルトライゼンデの逆転の有りうるかと思っています 馬群に沈む
馬連なら3-6(自信しかないw)あれっ
でも 3連単を的中させたいので
3-6-??
6-3-??
3着馬を考えていきたいと思いますが
スローペースで前残りの馬
スタミナ切れで後方の馬
・・・3着ってなんでもありなんですよ(笑)
2 ガロアクリーク 川田
3000mでこの産駒だとスルーするところなんですが
内枠引いたし、なんかイヤな気がする馬(条件重なれば)
3 コントレイル 福永
皐月賞のようなゲート出ではなく
先行位置につけるようなら前を包まれることもなく
直線勝負できそう(決して長距離馬ではない) 折り合いはイマイチ
6 ヴェルトライゼンデ 池添
ドリームジャーニー産駒なんでキレ勝負の馬場、展開だと分が悪いかも
だけど血統背景は実績ある馬 いけると思ったんだが
8 ディープボンド 和田
コントレイルより前を行く馬なんで
展開次第で3着という印象 力出したち思う
9 アリストテレス ルメール
ルメールだから人気になりそうな感じで
どこまで前で粘れるか ルメールのプレッシャーw
10サトノフラッグ 戸崎
クラシック王道ローテの馬 軽視は禁物 力出したち思う
11バビット 内田
このレースでこの馬の能力が判明する 当日馬体重減はアカン
今日の京都の馬場を見てますと
午後から回復傾向
明日は良馬場
けど、パワーを必要とする馬場になるでしょう
馬体重は当日マイナス体重の馬は斬り
そんなところから考えると
2 ガロアクリーク 川田 血統的に厳しいかな
3 コントレイル 福永 なんか不安w
6 ヴェルトライゼンデ 池添 3着までには来るでしょう
8 ディープボンド 和田 こんな馬じゃないかな
9 アリストテレス ルメール 上がり馬言ってますが
10サトノフラッグ 戸崎 当日マイナス体重ならヤバい
11バビット 内田 ハマるかハマらないか
これでいきますかw
3連単
3-6-8
3-6ー10
3-6-11
6-3-8
6-3-10
6-3-11
~レース回顧~
コントレイル 無敗の3冠馬 誕生w
ど素人のアタシの目には
ルメールの忖度・・・空気を読んだ騎乗に感じました
折り合い面を見ると春の天皇賞はないでしょう
2000~2400mのG1での活躍に期待します
ども、最近は1着馬も当てれない予想blogになってしまった逆神デス
秋華賞の1着は・・・
【2020年戦績 14戦0勝】
2 リアアメリア 川田 13着
3 マルターズディオサ 田辺 7着
5 ウインマイティー 和田 9着
13デアリングタクト 松山 1着
14オーマイダーリン 幸 6着
17ウインマリリン 横武 15着
13デアリングタクト
無敗の牝馬3冠馬になるか??
オークスから直行ですが
秋華賞メンバー見ると敵がいない気がするので
3馬身離して勝つでしょう(自信しかないw)←1馬身1/4差w
あとは正直どんぐりの背比べ←ですよね
何番人気の馬でも気にせずに狙ってみます
4~6番人気は要注意
【展開予想】
包まれるのが嫌なので前で競馬しそう 2、3
外に入ったけど前に行きそう 17、18
逃げ、先行組
2、3、17、18
デアリングタクトよりも前で競馬しないと勝ち負けにならないので
デアより前でポジショニング
好位、差し組
1、4、8、9、10、11、12、15、16
13が位置して、後方一気の勝負に出る馬が
追い込み組
5、6、7、14
2着3着はなんでもありそう
むしろ、2番人気、3番人気が飛びそう
逃げ先行する馬が争ったら、後方差し馬のレースに・・・
5番手~15番手を追走する馬が狙いかと
2 リアアメリア 川田 馬体も大きくなり成長が見える
3 マルターズディオサ 田辺 前走は展開がハマった感じ
5 ウインマイティー 和田 ひと叩きで変わるか
13デアリングタクト 松山 馬体のデキはイマイチのような
14オーマイダーリン 幸 穴には面白い
17ウインマリリン 横武 枠は凶、この馬の能力はこのレースで分かる
2 リア
悪くもなく、強くもなく
でも、もしデアを負かす馬がいるならこの馬
3 マルタ
ないと思うが・・・なんとなくですが
配当的にはオイシイところ
5 ウイン 斬り
まぁーオークスみたいな再現はないでしょ
13 デア
これ買わずして何を買うw
14 オーマイ
狙い過ぎかな・・・
17 ウイン 斬り
過去10年で1~3着一度も無しの馬番??
叩き無しだし
2 リアアメリア 川田
3 マルターズディオサ 田辺
13デアリングタクト 松山
14オーマイダーリン 幸
よし、今回は手広く1着固定で狙ってみますか
これで、勝負!!
13-2-3
13-3-2
13-2-14
13-14-2
13-3-14
13-14-3
~レース回顧~
デアリングタクト
横綱競馬で無敗の3冠牝馬
2着以下は・・・勝負はつきました
ども、気持ちはフランスにやってきましたw
フランスは大荒れの天気です
【2020年戦績 13戦0勝】
フランス
ロンシャン競馬場
凱旋門賞 2400m
重馬場実績、先行馬を選びましょう
すると
あっさり3頭になりました
なので、これでいきましょう
3連単ボックス
1 ペルシアンキング 3着
6 ストラディバリウス 7着
8 エネイブル 6着
~レース回顧~
レース直前の出走取消、悪天候もあり
何か起きそうな予感してましたが
エネイブル包囲網で大荒れの馬券
ども、逆神デス
また懲りずに
当たらない予想をしていきます
どうぞ、ハズシの参考にしてくださいw
【2020年戦績 12戦0勝】
スプリンターズステークス
中山1200m
データでは・・・
4~6歳 牡馬
中枠、差し馬
この辺で決まるかと思いますが
(令和になっても未勝利の発言)
2 モズスーパーフレア 松若 逃げるにはいい枠 10着
3 ダノンスマッシュ 川田 馬はいいんだが 2着
7 ミスターメロディ 福永 なぜ、こっちに?? 4着
9 ダイアトニック 横山 馬券的に狙い目 13着
10グランアレグリア ルメール マイラーだと思う 1着
13レッドアンシェル デムーロ うーん不気味 6着
ロードカナロア産駒は入れたい 2着馬
3着までに入りそうな馬
2 モズスーパーフレア 松若 3着までに残りそう
3 ダノンスマッシュ 川田 騎手次第なんだよー
7 ミスターメロディ 福永 もう無いかな
9 ダイアトニック 横山 3着までならチャンスあり
10グランアレグリア ルメール 勝ってもおかしくはない
13レッドアンシェル デムーロ 人気だと危険な馬
テキトーに絞ってみた
凱旋門賞もあるので忙しいw
【このレースの狙い馬】
9 ダイアトニック
ギャンブルですが、面白いと思います→感が鈍いw
【このレースのキケンな馬】
10グランアレグリア
まさかのこの馬w
スプリンターではない
マイラーです
ただ能力が高すぎると1200mこなしてしまうかも→異次元の能力に脱帽
2 モズスーパーフレア 松若
3 ダノンスマッシュ 川田
9 ダイアトニック 横山
10グランアレグリア ルメール
これでいきましょう
3連単ボックス
2-3-9
~レース回顧~
いやぁー強かった速かった
グランアレグリア
海外でも通用するのでは??
カスることなく
当たることもなく
それなのに予想という無駄な時間を費やしている逆神です
【2020年戦績 11戦0勝】
宝塚記念
阪神 2200m
3 グローリーヴェイズ レーン 17着
5 サートゥルナーリア ルメール 4着
7 ワグネリアン 福永 13着
11ラッキーライラック デムーロ 6着
14キセキ 武 2着
16クロノジェネシス 北村 1着
18ブラストワンピース 川田 16着
すでに、3着モズベッロがいないw
土曜日のレースを観てると
阪神競馬場は内側は荒れていたので
馬場の半ばの好位差しで決まっている様子でした
となると6、7、8枠はいいのかも←1着~3着 正解
あと明日の天気と馬場状態が読めませんが
やや重になると思っています←馬場正解w
3 グローリーヴェイズ レーン
阪神初、重馬場未経験、半年ぶり 斬り
5 サートゥルナーリア ルメール
重馬場未経験ですが、有馬2着
7 ワグネリアン 福永
良馬場の方が良さそう、馬券的にはオイシイが 斬り
11ラッキーライラック デムーロ
充実期 距離もこなせそう
14キセキ 武
穴候補 出遅れなく先行すれば 斬り
16クロノジェネシス 北村
重だろうが良だろうが走る
18ブラストワンピース 川田
うーん 狙いにくい馬になった 斬り
あれ・・・固くなってしまった
5 サートゥルナーリア ルメール
1着じゃなければぶっ飛びそう←正解
11ラッキーライラック デムーロ
1着あるかも←あっ(汗
16クロノジェネシス 北村
1着は無さそう←おうー(泣
馬場荒れてしまうと
サートゥルナーリアはどうなんだろうか・・・
サートゥルナーリアとラッキーライラックは個人的に苦手
買うと来ない、買わないと来る馬←そうなんですよね
うーん・・・
1~3人気を3連単ボックス買いしても面白くないので
3連単2点で
5-11-16
5-16-11
つまんない買い目だなぁ~
やっぱり変更します
この雨が明日 阪神に残りそうなんで
重馬場でも走れる馬(実績馬)
よって、データなしのサートゥルナーリアは斬ります
14 キセキを復活(頼むぞ~ 2着か3着で)←大正解
3連単2点 勝負←またしても撃沈w
11ー16-14
11-14-16
~レース回顧~
勝ったクロノジェネシス
もともとどんな馬場でも走る馬ですが
一番合ってたのかも(今年、凱旋門・・・)
ラッキーはどうした折り合いつかなかったのか??
キセキは武神騎乗
ハナっから後方待機しましたね
スゴいです まさか差すとは
サートゥルナーリアは有馬で過大評価??
モズベッロは何度予想しても買い目には入りません(泣)
ども、途中までの予想には
自信を持っている逆神デス
令和何年になると当たるんでしょうか・・・
【2020年戦績 10戦0勝】
安田記念
東京1600m
今年は1200~1600mの強豪メンバーが集まりました
果たして、史上初GⅠ 8冠馬にアーモンドアイはなれるのか・・・
1 ダノンプレミアム/ディープ 13着
2 ダノンキングリー/ディープ 7着
3 ノームコア/ハービンジャー 4着
5 アーモンドアイ/ロードカナロア 2着
6 インディチャンプ/ステイゴールド 3着
9 アドマイヤマーズ/ダイワメジャー 6着
11グランアレグリア/ディープ 1着
14ダノンスマッシュ/ロードカナロア 8着
この中で1~3着は決まるでしょう(自信度100%)←まぁーね
1 ダノンプレミアム/ディープ/レーン
2 ダノンキングリー/ディープ/戸崎
3 ノームコア/ハービンジャー/横山
5 アーモンドアイ/ロードカナロア/ルメール
6 インディチャンプ/ステイゴールド/福永
9 アドマイヤマーズ/ダイワメジャー/川田
11グランアレグリア/ディープ/池添
14ダノンスマッシュ/ロードカナロア/三浦
5 アーモンドアイ いい枠に入りました
この馬番に入ると他の馬が大変
というのも強烈な差し脚を持つアーモンドアイより後方では
勝負にならないので前でレースをしたい馬が多いと思う
この馬より後方待機の馬は2着、3着まで
万が一のケースは先行馬が多いので
外から被せられ直線行き場を失い、差し届かず←出遅れ後方待機
また距離延長組の馬が外枠、距離短縮組が内枠
これといった逃げ馬も不在
先行位置取りがスタート直後激しそうです(逆神にはレースが見えてますw)
逃 2、12
先 1、4、5、6、10、11、14
差 3、7、8、9、13
1 ダノンプレミアム/ディープ/レーン
2 ダノンキングリー/ディープ/戸崎
3 ノームコア/ハービンジャー/横山 牝馬同士じゃないと厳しい←危うく馬券圏内
5 アーモンドアイ/ロードカナロア/ルメール
6 インディチャンプ/ステイゴールド/福永
9 アドマイヤマーズ/ダイワメジャー/川田
11グランアレグリア/ディープ/池添 距離延長、差し、良くて3着←強かったw
14ダノンスマッシュ/ロードカナロア/三浦 大外、先行、距離延長
この5頭の中で決まります(自信度100%)←おい^^;
1 ダノンプレミアム/ディープ/レーン
2 ダノンキングリー/ディープ/戸崎
5 アーモンドアイ/ロードカナロア/ルメール
6 インディチャンプ/ステイゴールド/福永
9 アドマイヤマーズ/ダイワメジャー/川田
問題はここからw
ここから予想のズレが生じるんです←すでにw
1 ダノンプレミアム/ディープ/レーン
ダノン軍団の中で、1番期待できる馬
枠も展開にも恵まれるでしょう←はい??
2 ダノンキングリー/ディープ/戸崎
58kgでどこまで戦えるか
1800mG2を勝っているのでそこそこ行けるはず←こんなもんか
5 アーモンドアイ/ロードカナロア/ルメール
問題は中2週という短いレース間隔と徹底的なマーク
5番手あたりで走りそう・・・後方待機したらヤバい←この「ヤバい」の方が現実に
6 インディチャンプ/ステイゴールド/福永
キレ勝負になるとどうしてもアーモンアイに軍配が上がる
同じ位置や後方から差してるようじゃ勝てない←力出し切った
9 アドマイヤマーズ/ダイワメジャー/川田
実力的にはキングリーと同格だと思っています
東京1600mダイワメジャー産駒に疑問
後方脚質にこのメンバーでは厳しい(良くて3~5着)←こんなもん
そうなると・・・
1 ダノンプレミアム/ディープ/レーン
2 ダノンキングリー/ディープ/戸崎
5 アーモンドアイ/ロードカナロア/ルメール
6 インディチャンプ/ステイゴールド/福永
9 アドマイヤマーズ/ダイワメジャー/川田
調教で良く見えた馬は
インディチャンプ←良かったw
うーむ・・・
アーモンドアイ 外したいw(予想ではなく馬券的願望)
アクシデント無ければ勝ちます
昨年のような厳しいマークでも3着には来ます
願望的馬券は
3連単
6-1-2
常識的馬券は
3連単
5-6-1
5-6-2
5-1-6
5-2-6
先週 ダービー制覇した福永騎手
このレースを勝ったら大したもん
今年のラッキー騎手争い(無敗の2冠馬騎手)
松山騎手、福永騎手
むむむ・・・
斬ろうw
なんでやねんw
無敗のダービー馬で気持ちが満たされているハズw
綺麗な乗り方にこだわりそう
となると
キングリーはアーモンドアイには勝てない
もしも勝つならプレミアム
5-1-2
5-2-1
1-5-2
この3点になる(ホントか?)
どうせ、すでにミスチョイスしているんでしょうw
知ってるw
毎週の事だからw
つまんないけど
アーモンドアイを本命◎にしましょう(6-1-2にしたい)
5-1-2 やっぱこっちだな
5-2-1
3連単1点
5-1-2
いや、もうひとつ
6-1-2
2点勝負で
~レース回顧~
G1 8冠の壁に跳ね返されたアーモンドアイ
不思議と過去の名馬たちと7勝止まり
果たして、秋は秋天とJCと得意の東京コースで
8冠達成できるのでしょうか??
馬体重も増えてきたし
出遅れもあったしフケが始まっているのでは
ども、馬連さえ当てれないのに
3連単馬券的中に挑戦している逆神デス
【2020年戦績 9戦0勝】
ダービー
東京2400m
やっぱローテーションから見ても
皐月賞組が優勢かと
さらに、皐月賞の1着コントレイル、2着のサリオスは別格
2400mの距離の適正疑問も分かるんですが
現時点での同世代対決となれば
この2頭で決まります(だと思う)
よって馬連1点勝負
コントレイルーサリオス
5-12(全ヘソクリ勝負
)
予想終了~←的中ー ここで終了しろよー!!
それじゃつまんないので
3着目のヒモ探し予想します←やめとけって
5 コントレイル 福永 ◎本命←1着
皐月賞でまさかの後方からの競馬
それでも差し切った脚
12サリオス レーン 〇対抗←2着
逆転あるならこの馬か
普通にスタートしたら
コント、サリオスは先行
この2頭より前の馬は直線で差されます
3着もしくは2着になるなら
後方から差してくる馬
もしくはコント、サリオスに差され
3着に残ることも(このケースは無いと思う)
となると
上がりタイムのいい馬←ここまで正解w
3着 ヒモ候補の皆さん
2 アルジャンナ いい枠
3 ワーケア 左向きかも
6 ヴェルトライゼンデ 調教の動きはいい←ちゃんとチョイスw
8 ビターエンダー 大穴
11ガロアクリーク キンシャサ産駒なんだよなぁ
16サトノフラッグ もしかしたら
17ヴァルコス 大魔神の馬
18ウインカーネリアン ないよね・・・まさかの2週連続「ウイン」
さあー斬っていきましょう
2 アルジャンナ
3 ワーケア
6 ヴェルトライゼンデ ドリジャー産駒は中山かなぁ←おいおいw
8 ビターエンダー 皐月→プリンS ハード過ぎ
11ガロアクリーク キンシャサ産駒
16サトノフラッグ 不気味
17ヴァルコス 青葉賞組×
18ウインカーネリアン さすがにないわ
考えてる馬券は・・・12点
5-12-2
5-12-3
5-12-16
12-5-2
12-5-3
12-5-16
5-2-12
5-3-12
5-16-12
12-2-5
12-3-5
12-16-5
この中で決まる自信あり(自信度100% 木曜日までは)←ありませんから~
2 アルジャンナ
3 ワーケア
16サトノフラッグ
これといった逃げ馬がいないので
展開はスローペース予想←ペース正解
ガチガチマークされるコントレイルは
皐月賞みたいな位置取りしたら
オークスのデアリングタクトのように
厳しいレースになるから
3~5番手あたりで走りそう
それを見るサリオスはやや後方←展開、位置取りも正解
サリオスより後方待機の馬は
ぜいぜい3着
サトノフラッグは外々を回るので×←ここまで大正解
2 アルジャンナ
3 ワーケア
16サトノフラッグ 武マジック 発動しない
ということで、残り8点
5-12-2
5-12-3
12-5-2
12-5-3
5-2-12
5-3-12
12-2-5
12-3-5
まだ絞ります←ありませんから~
サリオスの調教がいまいちに見えました
コントレイル、ヴェルトライゼンデは良く見えた←調教ヨミも正解してる
サリオスどうしよう←この辺で微妙なズレが生じる
うん 馬券圏内から斬ろう
良く見えたヴェルトライゼンデを入れよう(この判断は)←我ながら、素晴らしい
この4頭で考え直し
2 アルジャンナ 浜中
3 ワーケア ルメール
5 コントレイル 福永 ◎多少の乗り間違いでも来るw
6 ヴェルトライゼンデ 池添←ふっかつのじゅもんw
土曜日の東京のレースを観てみると
先行、前残り、内枠かと
逃げ 8、18
先行 5、6、12.13、15
差し 2、3、9、10、11、14、16
追込 1、4、7、17
逃げ馬 要注意です←ぜんぜんでしたw
2アルジャンナ
6ヴェルトライゼンデ
正直、どっちもどっちなんですがw
乗り替りのアルジャンナは斬りましょう←10人気をチョイスしてるw
斬ってしまったサリオスは怖い存在なんですが←ここで思いとどまって欲しかった。。。過去のアタシw
2強レースは2強では決まりません(コントレイルが飛んだりしてw)
3強レースはその内の2頭で決まります(キッパリ)←これは競馬界の定説1w
3連単2点勝負でいきます←当たることもなくw
5-3-6
5-6-3
~レース回顧~
福永騎手積極的な位置取りで素晴らしく馬も強かったw
とてもいいレースでした
負けたサリオス やっぱ2着に来ちゃいましたが
1600~2000mへ路線変更ですかね(てきとー)
無敗の3冠馬へ
ダービーまでの戦ってきた馬とは勝負がついたので
別路線、夏の上り馬が出ない限り勝負にならないでしょう
今年の秋競馬は牡牝3冠馬の年になりそう!!(まさか無敗で)
ども、逆神デス
今年のラッキー騎手は誰なのか!?気になってます
それは牝馬三冠騎手なのか
牡馬三冠騎手なのか
もしくは実力騎手なのか(外国人騎手)
【2020年戦績 8戦0勝】
オークス
東京2400m
土曜のレースを見ると
1000m通過タイムが1分00秒~03秒あたりだと
前残りしそうな馬場です←1000m59.8秒
追い込み脚質はキツいと思います
1 デゼル レーン
2 クラヴァシュドール デムーロ
3 アブレイズ 藤井
4 デアリングタクト 松山
5 ホウオウピースフル 内田
6 リアアメリア 川田
7 ウインマイティー 和田
8 スマイルカナ 柴田
10ミヤマザクラ 武
11リリーピュアハート 福永
16ウインマリリン 横山
圧倒的スピードの逃げ馬がいないし
牝馬で2400mなので
スローペースと予想←スムーズな流れ
となると直線ラストスパート戦
ならば、各レースの
上がりタイム上位順を重視
1 デゼル レーン スイートピー①
2 クラヴァシュドール デムーロ 桜花賞②
3 アブレイズ 藤井 フラワー⑥
4 デアリングタクト 松山 桜花賞①
5 ホウオウピースフル 内田 フローラ②
6 リアアメリア 川田 桜花賞⑨
7 ウインマイティー 和田 忘れな草①
8 スマイルカナ 柴田 桜花賞⑬
10ミヤマザクラ 武 桜花賞⑥
11リリーピュアハート 福永 ゆりかもめ①
16ウインマリリン 横山 フローラ②
桜花賞は道悪だったので考慮
1 デゼル レーン
2 クラヴァシュドール デムーロ
4 デアリングタクト 松山
5 ホウオウピースフル 内田
7 ウインマイティー 和田
8 スマイルカナ 柴田 展開馬場に向くが・・・距離不安
10ミヤマザクラ 武
11リリーピュアハート 福永
16ウインマリリン 横山
本命は◎4 デアリングタクト 松山
強いです
オークス勝てば牝馬三冠でしょう(間違いない)
凱旋門賞に挑戦して欲しいくらいです
今年のラッキー騎手は松山騎手では??←オークス1人気で勝ったことが素晴らしい
1 デゼル レーン 良血馬 11着 おいw
2 クラヴァシュドール デムーロ 15着 沈んだ
4 デアリングタクト 松山 1着 3冠イケる
5 ホウオウピースフル 内田 乗り替りなので 8着
7 ウインマイティー 和田 なさそー 3着 ありそー
10ミヤマザクラ 武 7着 武騎手でなら仕方ない
11リリーピュアハート 福永 9着 こんなもんか
16ウインマリリン 横山 ないど 2着 あるど
前の馬どこまで粘るかだと思うんですが
ある程度前で競馬しそう
特に内枠の馬←もうちょいスローペースだと思ってた
外国人騎手1~3着があっても
日本人騎手1~3着は考えにくい
外国人騎手は必ず入れとこうw←あかーーーん
1 デゼル レーン シンデレラではなかった
2 クラヴァシュドール デムーロ マイルの方がいいかも
4 デアリングタクト 松山 本命 もちろん
10ミヤマザクラ 武 巻き返しあると思うが 無かった
11リリーピュアハート 福永 掲示板乗ればいい方か
デアリングタクトが後方から差してくるので(きっと)
デアリングタクトよりも前で競馬する2頭←これは当然
1-2-4
2-4-10
1-4-10
このどれかで決まるハズ(マジか!?)
シンデレラガール
1 デゼルに期待する
1-2-4
1-4-10
どっちw
うーむ・・・少しでも配当高い方で(笑)
3連単ボックス
1-4-10
~レース回顧~
まさかのウインウイン
どっちか来ることはあっても
両馬2着、3着とは・・・
にしても厳しい競馬の中
1着のデアリングタクト
3冠牝馬になりますw
フランスに行って欲しいくらいです
ども、3連単ゲットを夢見る逆神デス
今週も荒れるのか?お天気は?
そんな思いの中 予想していきます←令和何年になることか
【2020年戦績 7戦0勝】
ヴィクトリアマイル
東京 1600m
<データ>
・阪神牝馬組 良馬場なら参考になりそうだが←良馬場でした 2着
・2枠 ラッキー枠←6.10着
・穴は関西馬←穴なしw
・生産者やっぱりノーザンファーム←ノーザン1、3着、社台2着
・近年はG1未勝利馬が好走←2着
・リピーター馬 ノームコア、プリモシーン←3着、8着
東京の天気、土曜日の馬場状態&傾向で狙い目が変わりますが
「重」「やや重」だと思ってたんですが
日曜日は晴れ「良馬場」っぽいです
前残りの馬場か
差しでも届く馬場か←先行2着、好位差し1着、差し3着
人気馬アーモンドアイ、ラヴズオンリーユーは
予定のローテーションから変わってしまっているので
状態面を見ておきたいところ
調教で良く見えた馬が
ビーチサンバ 何着? 9着
サウンドキアラ 何着? 2着
逆にそう思えなかったのが
アーモンドアイ 何着? 1着
1 ラヴズオンリーユー デムーロ
状態面は悪く感じないが体重増減が激しい馬
宝塚記念の叩き? 7着
2 ビーチサンバ 福永
デビューから掲示板外してない馬
デビュー戦の1勝のみ 9着
5 プリモシーン レーン
昨年2着馬 ハマれば 8着
7 ダノンファンタジー 川田
良馬場ならこの馬も 5着
12アーモンドアイ ルメール
さぁー 7冠馬となるか
牝馬限定レースで獲りに来た感があるw 1着 7冠馬
14スカレットカラー 石橋
キレ脚は最高 15着
16ノームコア 横山
外からの差し競馬
アーモンドアイに勝てるのか 3着
18サウンドキアラ 松山
昨年7着 ある意味リピーター馬w
今年も8枠とは・・・ 2着
土曜のレースを見た感じでは
雨の影響もありましたが
前残り馬場では??
1 ラヴズオンリーユー デムーロ
2 ビーチサンバ 福永
5 プリモシーン レーン
7 ダノンファンタジー 川田 左回りはダメ
12アーモンドアイ ルメール
14スカレットカラー 石橋 差してくるけど届かず5着
16ノームコア 横山
18サウンドキアラ 松山
東京でのG1を制した馬
アーモンドアイ、ノームコア、ラヴズオンリーユー
この辺はやっぱ強いと思いますが
アーモンドアイねぇ・・・
G1 7冠できるなら東京
なんか全盛期から衰えも出ているのでは??←ところが・・・
1 ラヴズオンリーユー デムーロ 宝塚を狙い
2 ビーチサンバ 福永 無いかな
5 プリモシーン レーン 冴えてる騎手←このレースまでは冴えてたw
12アーモンドアイ ルメール 体重増加がフケの始まり←おいおいおい
16ノームコア 横山 差して来いよ
18サウンドキアラ 松山 前で残ってくれよ
おい・・・
いいのか
この3頭で??
先行馬 5、18
差し馬 16
先行馬2頭、差し馬1頭の組み合わせは正解なハズ←狙いはいい!!
このレース 荒れると予想(てきとー)
牝馬限定のレースは高配当狙いましょう!!←あうち!!
3連単ボックス
5-16-18!!←アーモンドアイを外すとは・・・
~レース回顧~
牝馬限定だとモノが違いました
史上初の8冠馬になるのでしょうかね
宝塚、秋天、JCまたは香港
宝塚や秋天は強いのが出てくるので
香港の方が勝てそう
ども、廃人のような生活をしている逆神デス
3連単ボックス予想 とても難しいです
ですが、年1でいいので当てたいと思っています
【2020年戦績 6戦0勝】
NHKマイルカップ
東京 1600m
以前は桜花賞、皐月賞の負け組レースの印象でしたが
ここ数年はここ狙いの馬が増えて面白くなってきました
<データ>
・生産者ノーザンファーム、社台ファーム 1着社台、2着~6着ノーザン
・500kg~の馬 苦戦 14着、17着
・距離短縮組 1着、6着
・上がりタイムのいい馬
・1~3枠 苦戦 2着、3着、4着
・産駒ダイワメジャー、クロフネ、ディープ
1着ディープ系、2着ダイワメジャー、3着ステゴ系
・生産者ノーザンファーム、社台ファーム 該当
ギルデッドミラー/福永
サクセッション/横山
サトノインプレッサ/武
シャインガーネット/田辺
ストーンリッジ/松田
タイセイビジョン/石橋
ポンオムトゥック/田中
ラインベック/津村
ラウダシオン/デムーロ
ルフトシュトローム/レーン
レシステンシア/ルメール
・500kg~の馬 苦戦
500kg弱の馬(レース馬体重/調教後馬体重)
ギルデッドミラー 468~472kg/478kg
サクセッション 496~518kg/514kg
サトノインプレッサ 484~488kg/484kg
シャインガーネット 452~460kg/460kg
ストーンリッジ 454~460kg/464kg
タイセイビジョン 460~474kg/478kg
ポンオムトゥック 450~460kg/452kg
ラインベック 460~476kg/476kg
ラウダシオン 488~494kg/498kg
ルフトシュトローム 482~492kg/488kg
レシステンシア 482~490kg/500kg
・距離短縮組〇、距離延長組×
ギルデッドミラー 前1600m
サトノインプレッサ 前1800m
シャインガーネット 前1400m
ストーンリッジ 前1800m
タイセイビジョン 前1600m
ポンオムトゥック 前1600m
ラインベック 前2000m
ラウダシオン 前1400m オイ
ルフトシュトローム 前1600m
レシステンシア 前1600m
・上がりタイムのいい馬
ギルデッドミラー/阪神1600m36.8やや重
サトノインプレッサ/阪神1800m35.3やや重
ストーンリッジ/阪神1600m33.1良
タイセイビジョン/阪神1600m35.3良
ポンオムトゥック/阪神1800m33.4良
ラインベック/東京1800m34.9良
ルフトシュトローム/中山1600m34.2良
レシステンシア/阪神1600m34.2良
・1~3枠 苦戦 オイオイ
2 タイセイビジョン/石橋
3 レシステンシア/ルメール
6 ギルデッドミラー/福永
9 ラインベック/津村
12ポンオムトゥック/田中
14ルフトシュトローム/レーン
16ストーンリッジ/松田
17サトノインプレッサ/武
ダラダラとデータ消去してきましたが
果たして・・・
2 タイセイビジョン/石橋
距離延長してきた馬
内枠から差し競馬 イン差しすれば
3 レシステンシア/ルメール
2歳牝馬女王
この枠なんで逃げそう
6 ギルデッドミラー/福永
ノーマークしていいかもしれないが
今年の福永騎手は怖い
9 ラインベック/津村
良血馬 東京向きの穴馬かも
12ポンオムトゥック/田中
父クロフネ母父ダイワメジャー
無いと思うが怖い血筋
14ルフトシュトローム/レーン
サンデー→フジキセキ→キンシャサ
サンデー短距離血統 マイルはギリ
16ストーンリッジ/松田
ラインベックと同じ馬主
距離短縮組の穴馬
17サトノインプレッサ/武
良馬場知らずのレインマンw
果たして、キレるのか
土曜日の馬場状態は
メインでは差しが飛んで来てましたが
前が残ってました
前残りだと 3 レシステンシア
前が潰れると
好位差しと差し
2 タイセイビジョン/石橋
3 レシステンシア/ルメール
6 ギルデッドミラー/福永
9 ラインベック/津村 ないでしょ
12ポンオムトゥック/田中 ないでしょ
14ルフトシュトローム/レーン
16ストーンリッジ/松田
17サトノインプレッサ/武
上位で決まるんじゃないかなぁ
2 タイセイビジョン/石橋 直線前が開けば
3 レシステンシア/ルメール 状態次第
6 ギルデッドミラー/福永 展開ハマれば
14ルフトシュトローム/レーン 石橋→レーン
16ストーンリッジ/松田 大穴
17サトノインプレッサ/武 良も強かったりしてw
馬券って1~3人気では決まらない
2 タイセイビジョン/石橋 前が開かない外回しロス
3 レシステンシア/ルメール 初輸送、前潰れると予想
6 ギルデッドミラー/福永 今年のラッキー騎手は買いw ここは狙っていきます
14ルフトシュトローム/レーン
17サトノインプレッサ/武 土曜のプリンシバルの乗り方はNHKマイルの予行練習
外差しの予想←前残りですね
3連単BOX
6-14-17
~レース回顧~
終わってみればデム&ルメ馬券
デム&ルメ+日本の一流騎手の組み合わせ
G1馬券の方程式でしたw
とても苦手な3歳マイルレース
毎年、予想できないような馬が飛び込んでくるので
データ消去重視したんですが・・・
これがまったくカスリもしない結果にw
来週は同じ東京牝馬のマイル戦
データを少し参考にしながら
感性重視で予想していきます
ども、どうせ当たらんのだから
万が一当たった時にデカい配当がいいと
3連単予想に切り替えた逆神デス(これを負の連鎖という
)
【2020年戦績 5戦0勝】
天皇賞 春
京都3200m
過去10年では
人気←(1、11、4)
(1、6、8)
(2、1、4)
(1、4、2)
(2、13、3)
(2、7、10)
(4、3、12)
(2、3、6)
(14、3、2)
(7、3、5)
(2、4、16)
馬券内で見ても
1人気30% 苦戦
2人気70%
3人気50%
産駒
ハーツクライ、ディープ、ステゴ←ディープ、ステゴ、ホマレボシ
連覇&リピーター←フィエールマン
前走
阪神大賞典、日経、大阪杯←日経2頭
馬齢
4~6歳←5歳、6歳、6歳
枠
1枠4勝>6枠>2枠、7枠←8枠。4枠、4枠
春天は荒れるんです
今年も荒れる←ホントに荒れたw
そう思って予想していきます
まず、1~3人気であろうこの3頭
どれも危険臭はします
7 ユーキャンスマイル 浜中←キンカメ産駒
8 キセキ 武←ゲート出は良かったが、正面でかかる
14フィエールマン ルメール←負けれないレースだった
穴馬、人気薄から 6頭
1 モズベッロ 池添←見せ場もなく
2 エタリオウ 川田←もう終わったと判断
3 トーセンカンビーナ 藤岡←終いの脚は持っている
5 ミッキースワロー 横山←力は出した
11メイショウテンゲン 幸←こんなもん
12シルヴァンシャー デムーロ←距離不適正
さて・・・
1 モズベッロ 池添/ブリランテ/日経2着 7着
2 エタリオウ 川田/ステゴ/日経6着 10着
3 トーセンカンビーナ 藤岡/ディープ/阪神大2着 5着
5 ミッキースワロー 横山/ホマレボシ/日経1着 3着
7 ユーキャンスマイル 浜中/キンカメ/阪神大1着 4着
8 キセキ 武/ルーラー/阪神大7着 6着
11メイショウテンゲン 幸/ディープ/阪神大3着 8着
12シルヴァンシャー デムーロ/ディープ/京都大3着 14着
14フィエールマン ルメール/ディープ/有馬4着 1着
もしも荒れないなら(普通に考えると)
外枠がダメとかキンカメ産駒がダメとかデータありますが
今まで戦ってきたレースが違う&3000~3200mの実績馬 2頭
7 ユーキャンスマイル 浜中 イン差し狙うも馬場荒れ
14フィエールマン ルメール 外の方が当日は伸びてた
この2頭を入れて、人気薄や穴馬を入れるのが妥当
荒れる、人気薄、穴馬ならば
内枠の馬!!
1~5番までの馬(要注意)←なぜ、6番がノーマークだったのかw
展開はダンビュが逃げてのスロー、3角~4角に上がってきて
直線ヨーイドンの競馬
差し馬が多い今回のメンバー
どスローでまんまとスタミナ温存できれば・・・
4 ダンビュさえ馬券圏内もあるでしょう←この日の京都は前潰れ
(それでも3200m持たないと思っている)
1 モズベッロ 池添
2 エタリオウ 川田
3 トーセンカンビーナ 藤岡
5 ミッキースワロー 横山
7 ユーキャンスマイル 浜中
8 キセキ 武
11メイショウテンゲン 幸
穴候補でしょうが、これといった決め手のない馬
うーん 外だし、いらん
12シルヴァンシャー デムーロ
良血馬ですが、いきなりこの距離は厳しいかと
デムーロ騎手の長距離成績はイマイチ
14フィエールマン ルメール
荒れるか!?←◎
荒れないか!?←×
1 モズベッロ 池添
2 エタリオウ 川田
3 トーセンカンビーナ 藤岡
5 ミッキースワロー 横山
7 ユーキャンスマイル 浜中
8 キセキ 武
古馬になってズブく出遅れが出てきた馬は
武騎手が乗っても無理なのでは??
ゴールドシップしかり、父ルーラーシップしかり
せいぜい5着かと
14フィエールマン ルメール
慎重に選んでいますw
1 モズベッロ 池添
2 エタリオウ 川田
3 トーセンカンビーナ 藤岡
5 ミッキースワロー 横山
7 ユーキャンスマイル 浜中
14フィエールマン ルメール
明日の天気がよく分からないのです
良馬場かやや重か
1 モズベッロ 池添
新春52kg 1着、日経56kg 2着
内で脚を溜めれる 良馬場の方がいいでしょう
今年のG1戦線 モズ軍団活躍してます
2 エタリオウ 川田
以前は2着馬エタリオウでしたが
昨年秋から馬体減し、絶不調に
しかし今回は+20kgベスト体重に←+8kg止まり
菊花賞の2着馬炸裂するか
3 トーセンカンビーナ 藤岡
阪神大55kgで2着、キレ脚あって決め手は持ってます
展開ハマれば、3着←夏の重賞は勝てそう
5 ミッキースワロー 横山
重賞を走ってきただけに力はある
先行策も取れそうだし充分チャンスある
7 ユーキャンスマイル 浜中
岩田騎手から浜中騎手に乗り替り、キンカメ産駒×
しかしこの馬の安定度は高い
14フィエールマン ルメール
大外×も14頭だし、このメンバーで勝てないようなら・・・
(ワールドプレミアいないし)とも思う←ギリギリ勝てた
1 モズベッロ 池添
2 エタリオウ 川田
3 トーセンカンビーナ 藤岡
5 ミッキースワロー 横山
7 ユーキャンスマイル 浜中
14フィエールマン ルメール
7、14は入れるべきですね
やっぱ、実績が違うかと
これに割って入るか、3着に来る馬を・・・
すると
1-7ー14
2-7-14
3-7-14
5-7-14
5 ミッキースワロー
6歳馬斬りましょう←おい!!
1-7ー14
2-7-14
3-7-14
あーー これが来たか!?←6 スティッフェリオ
って馬だと
復活の2着馬 エタリオウでしょw
8人気
3連単ボックス
2-7-14
~レース回顧~
まずは、ゲート出◎のキセキ 武マジックにビックリも
正面スタンド前でゴールと勘違いしたのかかかり終了
当日の京都の馬場は内側の芝が荒れ、後方差し有利
にしても、まさかのスティッフェリオ
変な2着が来ると思ってたけど
想像以上、予想できない馬が飛んできました
こっちのステゴ産駒w