goo blog サービス終了のお知らせ 

🌞・紫陽花記

エッセー
小説
ショートストーリー

別館★写真と俳句「めいちゃところ」
別館★実録・太陽の子守歌

★20 隠しどころ

2023-09-10 07:20:34 | 「とある日のこと」2023年度


「いやぁ、ビックリしたのよ。先だって歌いに行った時、以前何度も歌った曲が出てこないの。友達に助けられながら歌ったのだけど、最期まで思いだせなかったわ。歌くらいならいいわよ。それが、大切なモノを思い出せなかったらどうしよう。ぞっとしたわよ。いよいよ認知症が始まったのかしら」
カラオケの友達Bさんが電話の向こうで言う。

「大切なモノって?」「お金」Bさんは、そう言うと、「困った、困った。どうしたらいいかしら。お父さんには見せていない通帳なんかを、仕舞って置いた場所を忘れちゃったら困る」と、焦る。

以前Bさんが語っていたのは、家庭の経済は全部取り仕切っていて、預金額は夫君には明かしていないし、通帳などは夫君に分からない所へ全部ガッチリと隠していると言っていた。我が夫婦とは真逆で、私は夫の預金額はもとより、どこの金融機関へ預けているかも知らない。自分はどんぶり勘定しかできないし、いずれ困るのは目に見えている。

「だったら、半分ぐらい夫君に見せておけばいいのでは」と言う私の提案に、「あら、半分? 通帳を分けるしかないわね。いや、ダメ」「じゃあ、金庫を買えば」「金庫はダメ、分かっちゃうじゃない」と言う。とにかく、金の在り処は勿論、どれだけの金額があるかも夫君には知られたくないらしい。

ひとしきり私の提案を並べてみたが、どれも却下。Bさんは「困った。困った」を繰り返して電話を切った。

今記事をお読みになった皆さんの家庭は如何でしょうか? 夫婦は共同体だと思うか? それとも個々の集まりと思うか? 

ゴマンといる夫婦には様々な形態があるのでしょうね。どちらにしても、経済の破綻にならないように。夫婦仲は良好であってほしい。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俳句・めいちゃところ
https://haikumodoki.livedoor.blog/
写真と俳句のブログです。
こちらもよろしくです。