紫陽花記

エッセー
小説
ショートストーリー

別館★写真と俳句「めいちゃところ」

「とある日のこと」夢のあと

2022-12-04 07:14:38 | 「とある日のこと」2022年度


ダンスパーティーに参加した後に脇腹に痛みが出た。

ドレスや靴を入れた大きなスーツケースとリックで出かけたその日。
会場のホールは駅から2,3分と近いビルの2階。3階建てのビルなのでエレベーターやエスカレーターの設備は無い。大きなスーツケースを持ち上げて2階まで移動。それだけでも朝食で採ったエネルギーを使い果たした気がする。

ドアオープンは着いてから30分後。用意された更衣室用の部屋に、参加者の女性が一斉に駆け込む。
ドレスに着替えるのが一つの仕事。背中のファスナーを互いに手を貸し合って着替えます。
少しでもスタイル良く見せたいのは、○○歳になっても思うものですねぇ。

フリーダンスの時間から始まって、トライアル、デモンストレーションと続きます。
パソドブレを踊った白髪のBちゃん。ひざ丈のローズピンクのスカートが可愛かった。
ワルツを踊ったTさんは、花園のような赤いドレス。真っ赤なマスクが似合ってるって言われたとか。
そしてワタシ。
苦戦してようやく何とか踊れるようになった「エル・チョクロ」。
K 氏の力強いリードはワタシの気分をも盛り上げて、踊りきることが出来た。

そのような日が終わり、家路に着いたころから脇腹の痛みが出ていた。
最初は筋肉痛だろうから、そのうち治ると思っていたが、数日から1週間経っても痛い。
9日後、予約を入れていたホールへ出かけた。途中痛みがひどくなったら早めに帰ることにして・・・・

ところがどうでしょう・・・・・
K氏のレッスンを受け始めると、痛みはどこかへ飛んでいきました。
25分のレッスンが終わり、営業時間となってから3時間。脇腹の痛みは殆ど気になりません。
友達と一緒の帰りの電車でも一つも痛くなかった。
何ということでしょう?
好きなことって薬以上の効果があるものなのですねぇ。



___________________________________
https://haikumodoki.livedoor.blog/
俳句・めいちゃところ
お暇の折には、こちらへもぞうぞ

___________________________________

「とある日のこと」この世の春

2022-11-27 08:22:28 | 「とある日のこと」2022年度

今記事の題名に「この世の春」としてみました。
今、○○歳になってから知った感覚を表してみました。


身体障害者の長男と健康体の次男を授かって、人生路の坂道をエッサコラサと歩いてきた過去。
長男は30歳と7カ月で亡くなりました。様々な体調不良と戦いながらも、明るくて優しい子でした。
次男はそのような兄をサポートしてくれましたし、吾等夫婦は喧嘩はしましたが、どちらかと言えば仲良しだったような気がします。

長男の病院通いやリハビリや学校や施設やらと、仕事を持ちながら駆け巡った毎日。
波乱万丈とでも言うのでしょうか?
苦しさと悲しさと辛さと、緊張感のあった30年余。
★(長男の一生を記録した本「太陽の子守歌」)★

どなたかの質問に、
「障害を持った子を授かったことをどのように思ったのか?」と。
「う~ん、そうねぇ。どちらかと言えば面白かったかな? 手を叩いて面白いということではなく、エキサイティングな毎日という意味でね」
と答えると、その方は、意外だという顔をしましたね。

長男が亡くなり、仕事を辞め、次男夫婦の3人の孫の子育てを数年手助けをした後の今。
社交ダンスを楽しみ、庭の花や樹木の世話をし、写真を撮り、それに駄句を付ける。
そんな日々を送っている。

与えられた定めを何とかやり遂げた気がします。
この世は修行の場と考えながら必死に生きて来た。
ここからは、余生のご褒美と言えるのかもしれません。
欲張らないで、今の平穏な日々に感謝しましょう。


下は、11月20日のダンスパーティーで踊った。写真です。
A氏とワルツ


K氏とタンゴ

おぼつかない私を指導してくださった先生方。
関わりを持ってくださった皆様に感謝です。
ありがとうございました。

___________________________________
https://haikumodoki.livedoor.blog/
俳句・めいちゃところ
お暇の折には、こちらへもぞうぞ

___________________________________

「とある日のこと」「エル・チョクロ」

2022-11-20 05:10:36 | 「とある日のこと」2022年度


今日は遠出をします。電車でも、車でも2時間の距離です。
年2回ほどしか行かないダンスホールでのパーティーに参加するのです。
デモるのですよ。
戸田恵子さんの歌う「エル・チョクロ」というタンゴ曲です。

御年○○歳のワタシ。31歳のK 氏の指導を受けていました。
年数ばかりたくさん踊っていたワタシですが、基礎はいい加減でしたので、ちょっとばかりか、うんと苦労しました。
身長差が30cm・・・・・アンバランスですから、リードする方も、それに従うワタシも・・・・・
でもまぁ、何とか食いついていって、そして、1分50秒ほどを必死に踊ることになります。

この曲のために費やした時間は少なかったです。
あと、3回くらいのレッスン時間を踊りこみしたかったですねぇ。
仕上がり65%くらいでしょうか?

K先生は滅多には褒めません。
涼し気なお顔で、ここはこうして・・・とか言って、踊って見せます。
それを忠実に? それに近づける努力をして踊ります。
「あれっ? 若くなったみたい」なんていう褒め言葉を頂けたときは、短い言葉でも嬉しいものでした。

はてさて、今日のパーティーはいかがなものになるでしょう?
ワタシの番は最後の方らしいのですが・・・・・

戸田恵子さんの日本語の歌詞に、「酔いどれ夢に翼はやして」なんていうところがあります。
曲に似合った衣装を買い込みました。そして、挑みます。



___________________________________
https://haikumodoki.livedoor.blog/
俳句・めいちゃところ
お暇の折には、こちらへもぞうぞ

___________________________________



「とある日のこと」ピンヒール

2022-11-13 09:30:37 | 「とある日のこと」2022年度




我が地域はゆったりとした半田舎の雰囲気です。
この先少子化が続いて、人口減の加速が想像されます。
先日も、10坪ほどの貸家が8軒ほど並んだ敷地に重機が入ってました。
いつの間にか、住人は居なくなり貸家が次々と取り壊されています。
周りの同じような敷地だったところは貸し駐車場になっています。
今度は何になるのでしょうね?
ゆったりの地域を楽しんでいるワタシでも、ふと寂しさを感じてしまいました。

同じような元宅地に草がぼうぼう・・・
地主さんは管理しなければならないですよね。
そのうち野草の花も刈られてしまうのでしょう。

名も知らない野草に露霜が降りて、朝日にキラッっと光っていました。
早出の出勤者かしら? ヒール姿の女性とすれ違いました。

ピンヒールを履く女性は珍しいですね。
今どきはラフなスタイルで歩いている人が大半です。
ワタシなどは、ウォーキングシューズを履くことが多いです。
駅の階段でズッコケたら大変。
足をくじいたら困るわ。
などなど、言い訳ではないが、残性を痛いや苦しいやなどから逃れたいですもの。



___________________________________
https://haikumodoki.livedoor.blog/
俳句・めいちゃところ
お暇の折には、こちらへもぞうぞ

___________________________________

夏季ダンスパーティー

2022-07-01 08:26:08 | 「とある日のこと」2022年度


アキラ氏の夏季ダンスパーティーに参加しました。
この日は、猛暑日と予想された日です。
毎回某乗換駅で迷っていた私でしたが、この日はスンナリと目的駅に着くことが出来ました。
なので、タップリ待ち時間があり、ゆっくりと休憩することが出来ました。

ドアオープン前に、一度だけK氏にリハーサルをしていただきました。
本番は15時半ごろ。

広いホールに40人前後の参加者が揃い、12時30分から第一部が始まりました。
デモンストレーション、トライアル、フリーダンスタイムの構成の第三部まで。
司会は、今回もアキラ氏のパートナー。




元気で明るいパートナーなので、一気に会場が盛り上がります。
先ずは、断然多い女性のお相手になるダンサーさんたちの紹介。
いずれもダンディーな面々。
女性の参加者さんたちは、色とりどりのドレス姿です。
他に、プロのカップルのお客様が参加するとのこと。
パーティーの最後に素晴らしいダンスを見せていただきました。

第二部の9番目にアキラ氏とタンゴを。
第三部の7番目にK氏とスローホックストロット。
大きな失敗なく踊ることが出来たつもり・・・・・

お二人にはレッスンを受けていました。
面倒見ていただいてありがとうございました。
楽しく和気あいあいのパーティーでした。
この日にお世話になった皆様に感謝です。

ホット一息。

さて、今後はどうなることでしょう・・・
レッスンの必要性はあると思います。
何といっても基本を忘れないように。
特にお相手になる男性の踊りに慣れること。
積み重ねることで、出来ないことが出来るように。

だんだんと身体のバランスは偏るもの。
レッスンを続けてダンスを踊り続けていれば、柔軟性やバランスをとれる身体を保てるのではないか?
躓いたり転んだりするリスクを少しは緩和出来る気がする。

次回の参加は出来るかどうかは分からない。
自分の心身に挑戦するつもりではいるが・・・・・
はてさて? どうなりますやら・・・


重々のレッスン終えて夏舞踏


アキラ氏とタンゴ


リーダーの導くままに夏舞踏


K氏とスローホックストロット